タグ

2007年12月2日のブックマーク (22件)

  • 年賀状を出しますか?

    年賀状を出しますか?

    bimbom
    bimbom 2007/12/02
    友達がいないので出さない 84/200
  • 掃除片付けの問題点

    グレンラガン、とうとうもうすぐ最終回ですね。いやー超久々に熱くなるアニメでした。 さて。 僕は基的には掃除、片付け、皿洗いといった家事が好きでまあまあちゃんとやるのですが、この「ちゃんとやる」にも「良いちゃんとやる」と「悪いちゃんとやる」があるなあ、と思ってます。 数週間ほど、いつになく家事をちゃんとやってる時期がありました。 何か最近ちゃんとしてるなー自分、と思ったのですが、あるとき、ふと気が向いて、自分の意識の流れに丁寧に注意を向けてみたんですよね。 そしたら、片付けるところとか、掃除するところを探していたんです。「どっかないかなあ」って。 これは何か違うなー、どっかおかしいと感じました。 よくよく考えてみると、その時、僕は人生の進路について迷っていて、それについて真剣に考えたり、いろいろ試してみたり、話し合ってみたりしなくちゃいけない時でした。 当に手がけなきゃいけないことから逃

    掃除片付けの問題点
    bimbom
    bimbom 2007/12/02
    周囲にキチキチとやりすぎている人がいたら、それに自分を合わせて自分が疲れきっちゃうんじゃなくて、少し距離を置く方がいいかもしれません。その人は別の問題から逃げるために、そうしているだけかもしれないので
  • sjs7のブログ@12/30西え-35bにてゆと部報頒布。僕も寄稿してます

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    sjs7のブログ@12/30西え-35bにてゆと部報頒布。僕も寄稿してます
    bimbom
    bimbom 2007/12/02
    DVだけじゃなく、あらゆる人間関係・コミュニケーションにおいて、「支配と服従」という傷つけあう関係ではない、対等な関係を持つために使えるテクニック
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071130-00000125-mai-pol

    bimbom
    bimbom 2007/12/02
    「制度として取り調べを録音・録画しないことを頑迷に死守するわけではない」しかし取り調べの100%録音・録画については「取り調べの機能を完全に阻害する。」「到底ありえない」
  • 法務省

    bimbom
    bimbom 2007/12/02
    1)意見等聴取制度2)心情等伝達制度3)加害者の処遇状況等に関する通知4)相談・支援
  • 生野照子「摂食障害と自助グループ」 - 井出草平の研究ノート

    生野照子,2003,「摂障害と自助グループ」『こころの科学』日評論社,88-93. そのため発症者や家族は、病気の苦悩をかかえながら治療者や治療機関を探し回らねばならない。そして、やっとたどり着いた病院では、医師から「育て方が悪いから病気になった。なかなか治らない病気だ」などと宣言されることが少なくないのである。発症者や家族は頭をかかえて過去を悔い、自分や家族の欠点を掘り出し、みずから「悪者」や「失敗者」を創り出して苦しむことになる。なぜなら、個別的な原因を指摘されて思い当たらない人や家族はどこにも存在しないからである。当然ながら、人や家族が欠点を見つけ出して改善することができれば、病気は良いほうに向かうようになる。しかし、だからといって発症の原因が個人や家族にあったとはいい切れないのであり、発症者や家族がエンパワーしたために、解決へと向かったのかもしれないのである。こうした意味で、

    生野照子「摂食障害と自助グループ」 - 井出草平の研究ノート
  • ぷにっき

    行ってきました。 http://www.ednetwork.jp/japanese/festival.html 参加者は250ぐらいかな?フェスではいろいろと素敵なネタを提供していただきました。 素敵な発言メモ(ごく一部)。 ●「ここには当事者や家族、専門家などいろんな人がいますが、敵はいません。だから安心して下さい」@当事者 ●「摂障害は最終的には自分の問題。言うまでもありませんが」「努力なしには治らない」「治りたい気持ちがあれば必ず治る病気」「摂障害という“運”を引きつけるのは自分。その“運”をどう生きるかも自分」@医者 ●「治るためにいろいろ試しました。カウンセラー探したり、ヒーラーや占い師のところに行ったり。(しんどい理由を探すのは)謎解きしてるみたいな感じ。冒険してるみたい」@当事者 ●「自分の信念、生きていくテーマを自分自身がしっかり持つことが大事。願いは叶う」@当事者 ●

    bimbom
    bimbom 2007/12/02
    発言メモがすごい・・・
  • 日本摂食障害ネットワーク - 摂食障害フェスティバル

    第8回摂障害フェスティバル - 「フェスティバルって何?」 ご挨拶 2008年11月16日 (日)、関西医科大学附属枚方病院にて、 第8回摂障害フェスティバルを開催いたします。摂障害を抱えるご人やそのご家族はもちろん、各地域のグループ (人の会・家族の会)、日ごろ摂障害に取り組んでおられる 医師・心理士・福祉士・看護師・保健師・栄養士・学生・研究者の方々にご参加いただき、「出会いの場」を提供したいと思います。そして、皆さんで一緒になってさまざまな視点から摂障害について考え、理解を深めて、連携していくきっかけになればと願っています。 第8回摂障害フェスティバルテーマ: フェスティバルって何? 第8回摂障害フェスティバルのテーマは、「フェスティバルって何?」です。 なぜフェスティバルを問うのか?その由来は、「日々の生活において、いろいろつらいことや腹立つことや苦しいことや、「

    bimbom
    bimbom 2007/12/02
    今の自分が好きになれないから違う自分に「変わりたい」と願っているうちは変わることができず、変わることをあきらめ、今の自分を認めることができるようになると自然に変化しているのではないでしょうか?
  • bodum ダブルウォールグラスシリーズ (ボダムダブルウォールグラスシリーズ) - 関心空間

    bimbom
    bimbom 2007/12/02
    いいかも。テーブルが濡れないコップ
  • 手帳2.0

    bimbom
    bimbom 2007/12/02
    教えてあげよう。
  • マインドマップ1年生 plus ライフハック!

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ ブログの公開を終了しました。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 自閉症の薬 - 呉

    id:fuuuuuuun:20070420:p1 脳と心の初回放送は93年秋〜94年春なのでSSRIだった可能性は低いと思いました。でも、別の番組の可能性はあるかも。 世紀を超えて 脳内物質が心を操る 記憶が正しければ、後者はSSRI日発売の前に放映された番組で、主にうつにフォーカスしていたはずです。もし脳と心ではなくかつSSRI系の薬だったとしたら、これでしょうか。番組タイトルで検索するとプロザックの宣伝が一杯。 http://www.synapse.ne.jp/shinji/jyajya/wadai/ssri1.html フルボキサミンとかフルオキセチンとかいう名前に聞き覚えがあるようなないような。 実際自閉症にSSRI系の薬を出すのかどうか 成人向けにパニック・自傷・不眠などがある場合は出せと書いてあるのを読んだような覚えはありますが、振る舞いがNeurotypical的になるから

    自閉症の薬 - 呉
    bimbom
    bimbom 2007/12/02
    私はパキシル飲んで死のうとしました。危なかった。あと幻覚幻聴。
  • Loading...

    Loading...
    bimbom
    bimbom 2007/12/02
    そもそも富を築きたいと思わないのが問題かも。
  • 子どもと携帯電話 利用の実態とその影響 ページ1

    携帯電話の広がりはめざましく、最近では中学生、さらに小学生にまで普及しつつある。子どもたちは携帯電話に興味津々で、「みんなが持っているから」などといって欲しがっている。一方親は、出会い系・援助交際・不当請求など、子どもが犯罪に巻き込まれる心配をしたり、逆に防犯のためには持たせた方がよいのではないかとも考える。他方、教員としては、授業中のメールが教室秩序の妨げとなる、新たな携帯リテラシー教育が必要、携帯メールでの教員と生徒との関係をどうするか等、やっかいな問題を抱えている。 こうした事態にたいして、社会はいささか混乱気味である。携帯電話各社が子供向けの携帯電話を開発・販売する一方で、マスコミは携帯電話がらみの事件を繰り返し報道し、警察は携帯電話と非行との関係を警告する。そして一部では、「小中学生に携帯電話を持たせない」という住民運動が起きたりもしている(石川県野々市町など)。 ではい

  • GPSで子どもの位置を確認できる安心機能が充実

    各事業者が販売している子ども向け携帯電話は,子どもの居場所を確認できる「位置情報サービス」に対応している。携帯電話を子どもに持たせることで,通話やメールといった親子間の通信手段として利用できるだけでなく,子どもの非常事態を察知したり安全を確認するための手段にもなる。 また,携帯電話を所有する子どもが増加する中で,携帯電話各社は子ども専用ポータルサイトを設けるほか,出会い系サイトや成人向けサイトといった有害サイトへのアクセスを制限するサービスを投入。子どもが携帯電話を介してトラブルに巻き込まれないような環境を整備している。 今回の【サービス編】では,GPSや基地局情報による位置情報サービスが子どもの防犯対策にどのように活用できるのか,有害サイトの危険性から子どもを守るためにどんな手段があるのか,各社が提供するサービスを見ていく。 GPSなどを活用し位置情報を確認するサービス 最近は小さな子ど

    GPSで子どもの位置を確認できる安心機能が充実
  • 「じゃあ休めば」と簡単に学校を休ませる親たち - Ameba News [アメーバニュース]

    学校や教師に不当な要求をするモンスターペアレンツ、とまではいわないものの、首をかしげたくなる親の行動は少なからずあるようである。小・中・高校の教師に話を聞いていると、「学校を休むこと」にその一端がうかがえた。そこからは、学校という存在への意識変化も見受けられた。 「行きたくないので、休みます」小学校高学年児童の母親が連絡帳に書いた欠席理由だ。担任教師は唖然としたという。しかし、「『登校拒否なので休ませます』って電話してくる親もいますからね。心配して行ったら、ただ行きたくないと言うから休ませただけとのこと。翌日からは何事もなく登校していました」とため息混じりに話す。 中学校や高校でも同様のことが起きているようだ。私立高校の教師は「『昨日、寝るのが遅くて疲れているようなので休ませます』って親が平然と言ってきます」という。 教師たちは、「休むなとは言わないし、風邪を引いたなどと嘘をつけと言

  • 東京新聞:野宿者支援活動を続ける生田武志さん 貧困問題の放置は違憲:試される憲法(TOKYO Web)

    厚生労働省による今年一月の調査では、ホームレスの人の平均月収は四万円。私の実感では三万円です。この収入では野宿になってしまう。野宿者がいっぱいいること自体が、憲法の精神から言っておかしいのです。 憲法二五条は「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と明記しています。だが、野宿者問題の現場では、憲法は無視されている。 ホームレスの人が役所に行って「生活保護を受けたい」と言うと、まず「あなたは若い。仕事ができるでしょう」「住所がない人は生活保護は受けられません」などと追い返されます。そんなことは憲法にも生活保護法にも書いてない。完全に違憲・違法です。厚労省は「住所がないことや年齢は拒否する理由にならない」と通達しましたが依然、現場では“水際作戦”が続いている。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    bimbom
    bimbom 2007/12/02
    小飼弾氏が頑なに「~でなければならない」「~しなければならない」と・・・・
  • 「ふつう」に あぐらをかかない - hituziのブログ 無料体験コース

    I don’t wanna walk around with youというブログをみつけた。「あなたと散歩したくない」って意味かな。わかんないや。このブログの紹介文のような文章が おもしろい。「普通の人間に興味はありません。この中にハゲ・デブ・チビ・メガネ・毛モジャ・早漏・副乳・痔持ち・やたら兄弟が多い・倦怠期の夫婦・岐阜出身・放送作家・実家が乾物屋・歌舞伎役者がいたら私のところへきなさい! 以上。」最近の記事に「いわゆる「オタク」、この存在を国が障害者認定せよ」というのがある。おもしろいので よんでほしい。 さらりと よんだだけなので、つっこみどころがあるかどうかは しらない。興味ない。ただ、「彼らオタクが「自分はまとも」だと主張するのはあまり賢くない方法といえるだろう。逆にはっきりと「異常者」であることを宣言すべき」というのは、納得がいくのである。まあ、他人に「すべき」だなんて いわれ

    「ふつう」に あぐらをかかない - hituziのブログ 無料体験コース
    bimbom
    bimbom 2007/12/02
    「ふつう」にあぐらをかかない。既存の枠をこわし社会のあり方を変える原動力となる。
  • 自閉者と自分勝手なコミュニケーション - hituziのブログ 無料体験コース

    このあいだね、職場にきてた実習生3人が、めずらしいことに最終日に ぼろなきしてたんですよ。おお、めずらしいなあと。利用者さんをみて、なみだ。職員に あいさつして、なみだ。3人そろって ないてるもんだから、相乗効果。共鳴する感動…。 福祉施設の実習は いやだったけど、いろいろ かんがえが かわったということをおっしゃっておられたようです。 印象的だったのは、自閉症の利用者さんに、わかれの あいさつをしているときで、なきながら こえをかけているんだけど、いわれてるほうは、かおをそむけて、てきとーに うなづいているのでした。いかにも そのひとらしくて、わたしは ほほえましかったのですけれど、実習生さんたちは、すこし さみしそうにしていました。 その利用者さんは、くちうるさく いわれると ほかのひとをつきとばしてしまったり、みみをふさぐ ひとなんですけれど、ひととのコミュニケーションは だいすきな

    自閉者と自分勝手なコミュニケーション - hituziのブログ 無料体験コース
    bimbom
    bimbom 2007/12/02
    人に「同じ」を要求しなければ腹を立てることはなくなる。こうあるべき、あるはず、これがふつうというのを捨てれば腹は立たない。無問題。でも何かがおかしい。(書ききれない)
  • http://news.yahoo.com/photo/071127/photos_hl/2007_11_27t120711_450x414_us_un_development_index

  • livedoor ニュース - 【オトコ魂】世界一の日本酒を飲む!菊姫「鶴乃里」の絶品

    【オトコ魂】世界一の日酒を飲む!菊姫「鶴乃里」の絶品 2007年11月09日10時30分 / 提供:オトコ魂 写真拡大 サンフランシスコに行った時、現地で作っている日酒のあまりの不味さに黙り込んでしまった。物を知らないというのは恐ろしいことだ。 だいたいが寿司である。なんだ、あれは。とにかく●●ロールが多いのがアメリカ寿司だ。スパイダーロールは小さい蟹をフライにしたのが具になっている。蟹の脚がぴょこぴょこ飛び出てスパイダー。アメリカンなセンスだ。そしてドラゴンロール。のりを広げるじゃないですか、そこに酢飯、その上にマンゴー。寿司屋でマンゴー。そしてウナギ。さらに海老フライ。でっかいやつ。海老の尻尾がぴょんと出てるからドラゴンロール。おみゃーさんは名古屋人だぎゃ。何だか侮辱されているような気がしたものだ。 しかもそういうロールをコーラで流し込むのがアメリカ流なのだ。寿司とコーラってダメ

    bimbom
    bimbom 2007/12/02
    ダメな小学生のような食べ方@@菊姫「鶴乃里」