タグ

communicationに関するbimbomのブックマーク (15)

  • >怒っても論理的に説明するだけで怒鳴らないし これ、自分ではその気でも..

    >怒っても論理的に説明するだけで怒鳴らないし これ、自分ではその気でも全然そうなってない奴多いんだよなー… 論理的を強調する奴に限って感情的なんだよな自分じゃ論理的なつもりでいるけど つーか、怒りを論理的に説明するって時点で何かが間違っている。 感情的に怒るのは恥とでも思っているのか? 恋人同士感情的な怒鳴りあいも何も無く論理だけで愛をはぐくむつもりなのかお前は?アホか? じゃあロボットとでも恋愛してろよ。 根的に何かを勘違いしている、人間の関わり合いって奴を。 論理が一番正しくて賢いことだと思い込んでいる自称理系バカ。 実はたいした論理思考も出来ない奴に限ってそのコンプ故にこうなりがち。 いつまでも論理に依存するな。論理に依存してアイデンティティを保とうとするな。 感情やコミュニケーションというものが論理よりも低レベルだと思っている内は 人間同士の係わり合いは無理だよ。 論理なんぞ機械

    >怒っても論理的に説明するだけで怒鳴らないし これ、自分ではその気でも..
    bimbom
    bimbom 2008/02/01
    「論理的を強調する奴に限って感情的なんだよな自分じゃ論理的なつもりでいるけど」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 暗に要求している訳ではない。 - 発達障害メモ

    昨日のしいたけ話で思い出したこと。 小学校低学年の頃だっただろうか。母方の伯母のところに遊びに行って、市場を一緒に歩いていた。魚屋の前で一言。 「こんな赤いお魚べたことがない」 …鯛でした。 私にそう言われて、伯母はその魚を買ったらしいがよく覚えていない。 後年、私が不調に陥ったときに、母はその件を持ち出してきて、「周囲を婉曲に自分の意図で操るいやらしい子」と責めた。しかし、私の中には「この魚べたいー!」という自分で感じ取れる感情はなかったのだ。あれば言うだろう。 私に感じ取れたのは、「魚がべたい」のもっと手前の段階にある「珍しい魚がある」ということで、それを表現したら、周りが勝手に動いた、というのが私の主観。 でも、定型のコミュニケーションの一つとして、「直接的に言わないで間接的に要求を表現する」という方法があるから、それと似通っていて紛らわしいのだと思う。

    暗に要求している訳ではない。 - 発達障害メモ
    bimbom
    bimbom 2008/01/08
    「こんな赤いお魚食べたことがない」は普通に言う。この場合はしいたけとは状況が異なり誤解する方がおかしい。自分の場合は誤解の訂正力の問題もある。その場ではいやそうじゃなくて、が言えない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    bimbom
    bimbom 2008/01/01
    ヒント2
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    bimbom
    bimbom 2008/01/01
    ヒント1
  • はあ〜〜 - リツエアクベバ

    fuuuuuuunさんとこのブクマから飛ぶ。 「心配してくれてありがとう」/ 他者と私とAS(アスペルガー症候群) そうしたら、相手からメールが届いた。「ありがとうとか、心配かけちゃったねとか、そういう言葉がなくて悲しかった。アスペルガーとか関係なく、そういうのは大事なことだ。しろさんにとって私は何なんだろうって複雑な気持ちだ」と書いてあった。 これを読んで、「ああ、またやってしまったんだ」と思った。 はあ〜、っつ〜かなんつ〜か。そうかあとか思った。思ったのは要するに、こうやって自己評価を下げていくんだなというか下げさせられていくんだなあと思うということ。 定型非定型関係なく、この話に出てくる「相手」がおかしい。この流れの中で「しろさん」にこの要求をすること自体おかしい。 他者に対して「心配する」という心理や行為行動は「自主的に行うもの」であり、いわば「自分が決めて勝手にやってる」ことだと

    はあ〜〜 - リツエアクベバ
  • 他者と私とAS(アスペルガー症候群): 「なんで?」=怒ってる?

    他者と私とAS(アスペルガー症候群) AS(アスペルガー症候群)当事者の日記です。定型発達の人たちと関わっていて気がついたことなどを書き留めています。 私の父は、居間にいるときは必ずTVをつけています。ですが、私はTVの音声を聞くのが非常に苦痛で、TVがついていると発狂しそうになります。なので、ほぼ毎回、TVは頼んで消してもらっています。 ですが、ある日、私は「なぜ父はいつもTVを見ているんだろう、そんなにTVが好きなんだろうか?」と疑問に思い、事の際に聞いてみたのです。なお、父は接客業です。 私「お父さんはなんでそんなにTV好きなの?」 母「TV消していいよ」 私「お父さんはTVを好きで見てるのかって聞いてるの」 母「好きで見てるときとそうでないときがあると思うよ」 私「お父さんに聞いてるんだってば!」 父「お客さんに話かけられたときに返事できないと変に思われるから」 私「そうじゃなく

  • 他者と私とAS(アスペルガー症候群): 「心配してくれてありがとう」

    AS(アスペルガー症候群)当事者の日記です。定型発達の人たちと関わっていて気がついたことなどを書き留めています。 今回はとても勉強になったので、忘れないうちに書いておく。 私は最近、二次障害と思われるが結構ひどくて、某所で「死んでしまいたい」というような々とした日記を書いた。 そうしたら、自身も辛い状況にある友人が心配してくれて、メッセンジャーで声をかけてくれて、少し私の話に付き合ってくれた。 その後私は寝て、起きたら、その友人からメールが届いていた。内容は「お願いだから生きていて。どんな手段でもいいから連絡して」というものだった。 だから、私は「大丈夫、さっき起きて事した。今は元気」と、生きているという報告だけをメールした。 そうしたら、相手からメールが届いた。「ありがとうとか、心配かけちゃったねとか、そういう言葉がなくて悲しかった。アスペルガーとか関係なく、そういうのは大事なこと

    bimbom
    bimbom 2007/12/23
    私もよかったと安心すると思う。「友人」は多数派ではなくジャイアンじゃないかな・・・。「しろさんにとって私は何なんだろうって複雑な気持ちだ」これも何だか分からん。
  • 定型発達者は感情的報酬を求める。 | アスペルガーライフblog

    アスペルガー者は「冷たい」「身勝手」などといわれることが多い。 だが、それは当にアスペルガー者に責任があるのだろうかということをふと考えた。 だって、家中アスペの我が家では何も問題なくコミュニケーションがとれてるんだもんね。 さて…と、 アスペルガー症候群者は「冷たい」「身勝手」などと言われるケースの多くがやりとりで定型発達者の要求する回答をしないことによるものだ。 なにか相談に乗ってもらったとき(心配してもらったとき、)「あとで連絡してね」と言われたら、アスペルガー症候群者が定型発達者にまるで配慮しない場合では単に連絡するという行動に出る。 このあたり他者と私とAS(アスペルガー症候群)のしろさんが非常にわかりやすい実例を出してくれているので以下を参照されたい。 「心配してくれてありがとう」 http://asshiro.seesaa.net/article/74043071.html

    定型発達者は感情的報酬を求める。 | アスペルガーライフblog
  • 君らが自身のコミュニケーション嗜癖に自覚が無いだけじゃ? | こどものおいしゃさん日記 うしろすがたのしぐれてゆくか

    先日の自閉症勉強会の質疑応答で聞いた、「自閉症の子どもはコミュニケーションしたくてたまらないんです。脳性麻痺の子が歩きたくてたまらないように、視覚障害の子が見たくてたまらないように、聴覚障害の子は聞きたくてたまらないように」という言葉にこだわり続けている。発言者は自施設で親御さんにそう言い聞かせては抱っこ指導をしてると自慢げに仰ったのだが。 定型発達の人らにはコミュニケーションそのものが強化子になる。コミュニケーションから何かが得られるからではなしに、コミュニケーション自体に、自己目的化するほどの喜びが得られるわけである。わけである、って訳知り顔に言っちゃうけど、多分そうなんだろうなと、高校時代に群れ集って弁当をべる級友達を見て思ってたわけだ。私とてブログを書いてたりするわけだし、コミュニケーションに全く喜びが感じられない訳じゃないんだけれども、それは恐らく後天的に覚えた喜びだ。たぶん定

    君らが自身のコミュニケーション嗜癖に自覚が無いだけじゃ? | こどものおいしゃさん日記 うしろすがたのしぐれてゆくか
  • つーか - AD/HD(?)+運動音痴な私がもがいてみる日記

    人に物事を伝えようとして、語気を荒げたり、床を叩いたりして、悪感情以外のものが伝わるというメソッドが理解できん。 そんなことしたって、相手に嫌なイメージしか伝わらないと思うんだけどなぁ。 それとも、これって、発達障害者独特の認知形態なのかなぁ。 定型発達者は、言葉を強い態度で補うようなコミュニケーションメソッドの方が伝わるのかなぁ。 そうだとしたら、もっとがんばらなくちゃ(何をだ

    つーか - AD/HD(?)+運動音痴な私がもがいてみる日記
  • ジョーの発達障害サポート研究室☆: ■【支援のヒント】「○○なら・・□□してもいいよ」の伝え方 [記事No.11]

  • sjs7のブログ@12/30西え-35bにてゆと部報頒布。僕も寄稿してます

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    sjs7のブログ@12/30西え-35bにてゆと部報頒布。僕も寄稿してます
    bimbom
    bimbom 2007/12/02
    DVだけじゃなく、あらゆる人間関係・コミュニケーションにおいて、「支配と服従」という傷つけあう関係ではない、対等な関係を持つために使えるテクニック
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    bimbom
    bimbom 2007/11/04
    ああ、父そのまんまだ。「すこし時間をおいて聞いてみたら」
  • 1