タグ

ZFSに関するbit07のブックマーク (11)

  • hp proliant microserverでZFSなtime machineを作るの巻

    hp proliant microserverでZFSなtime machineを作るの巻 仕事の休み時間にぼんやりとwebを眺めていたら、hp proliant microserverでzfsなnasサーバの紹介が。 我が家に到着したHP Proliant Microserverとその仲間たち そういえば、うちのmacはtimemachineへバックアップはしているものの、外付けディスク一発という実にアレな構成なんで、大したデータはないけど、カミさんが大事にしてる写真のデータとかあるので、なんか考えなきゃなーと思っていたところだった。 で、さっそく調査を開始。 どうやら余っている部品を流用すると5万くらいでzfsなnasサーバができそうということで、体とかnicとかhddとか、その他諸々をさっそく注文。 購入した物一覧 体 remote access card intel expi9

    hp proliant microserverでZFSなtime machineを作るの巻
    bit07
    bit07 2014/12/24
  • AFT(4k block) HDD を ZFS で使う場合の良い方法

    徒然と日々の出来事(ネタ)を書いていこうかと.主に FreeBSD,Unix系の話題が中心ですが,その他の話題もあつかってみたり. Seichan です.こんばんわ. 2TB あたりから 1Block が 512Byte ではなく,4KB な HDD が出てますよね. 内部的には 4KB なのですが,表面上は 512Byte/Sector と偽るようですが… 512Byte のままでも使えますが,パフォーマンスの観点から 4KB Block アクセスさせた方がヨロシイ感じですので,自宅のファイルサーバもディスク更新に合わせて 4KB 化してみました. FreeBSD で 4KB ZFS とするにあたり,2つの方法があります. loader prompt で kern.cam.ada.X.quirks=”1″ を設定する方法 GPT Partition でパーティション開始位置を 4K に設

    bit07
    bit07 2014/05/01
  • 家庭内zfsストレージ兼VDIサーバを構築してみる。 - WesternDigital Red 3.5inch IntelliPower 1.0TB 64MBキャッシュ SATA III WD10EFRXのレビュー | ジグソー | レビューメディア

    1.Introduction さて、高耐久/NAS Readyを売り文句に登場したWDのHDD「WD Red」のレビューをやることになりました。 自分の家では、家庭内ファイルサーバーとしてSolarisを運用しているんですが、 そこのzfs-RAIDにWD Redを追加してその使い心地を検証してみたいと思います。 2.Guide had said what talks is Red? さて今回レビューとして使用するWD Redですが、 「NAS上での利用に特化した高耐久仕様」ということになっています。 送られてきた外観と基盤のレイアウトからの推測ですが、 「Caviar Green 1TBプラッタ品の選別品にNAS向けのファームを書き込んだもの」 と見て良いようです。 もともと、Caviar Greenというのは廉価なことで人気のあるHDDでしたが、 省電力にファームを振りすぎてNASやR

    家庭内zfsストレージ兼VDIサーバを構築してみる。 - WesternDigital Red 3.5inch IntelliPower 1.0TB 64MBキャッシュ SATA III WD10EFRXのレビュー | ジグソー | レビューメディア
    bit07
    bit07 2014/04/22
  • ZFS の scrub でエラーが出てしまった - とりあえず TBD

    自宅サーバのディスクは ZFS にてミラー化している。一応、定期的に scrub する設定をしてある 具体的には、/etc/periodic.conf に以下のような記述がしてある。 # 404.status-zfs daily_status_zfs_enable="YES" # Check ZFS daily_status_zfs_zpool_list_enable="YES" # List ZFS pools # 800.scrub-zfs daily_scrub_zfs_enable="YES" daily_scrub_zfs_pools="" # empty string selects all pool daily_scrub_zfs_default_threshold="21" # days between scrubs というわけで、21日(=3週間)ごとに scrub が走

    ZFS の scrub でエラーが出てしまった - とりあえず TBD
  • NAS 用マシンを自作してみる (10) —ZFS FreeBSD フルシステムバックアップ—

    先日のエントリー ではディスクが故障した場合の対処法を備忘録として残しましたが、今回は ZFS FreeBSD のフルシステムバックアップとそこからのシステムリストアの方法をメモしておきます。 といっても、次のサイトの手順をそのまま追っただけです ^^; Full system backups for FreeBSD systems using ZFS | Dan’s Blog まず、バックアップ用のドライブを用意します。以下では /dev/da0 のデータを消去して ZFS のファイルシステムを作成し /backup にマウントしています。 # gpart destroy -F da0 # dd if=/dev/zero of=/dev/da0 bs=1m count=128 # zpool create zbackup /dev/da0 # zfs set mountpoint=/ba

    NAS 用マシンを自作してみる (10) —ZFS FreeBSD フルシステムバックアップ—
  • ZFS and VirtualBox - Johannes Schlüter

    With ZFS you may not only do "file system" stuff but ZFS may also provide raw block devices ("zvol") which benefit from ZFS space accounting, snapshotting, checksumming, etc. A purpose of these is to use these zvols and exporting them via iSCSI or give them to applications which can store data on them. One application for this I'm using s VirtualBox and as I always forget the exact commands needed

  • koie blog : いってきた: 第13回 FreeBSD勉強会 「ZFS の活用とチューニング」

    2012年12月08日03:37 カテゴリsw いってきた: 第13回 FreeBSD勉強会 「ZFS の活用とチューニング」 2012-12-07 19:05〜22:22 資料: http://people.allbsd.org/~hrs/FreeBSD/sato-FBSD20121207.pdf まとめ: http://togetter.com/li/419312 夕方に大きな地震があったが、ちょっとダイヤが乱れたくらいで、勉強会は開催。 ZFSの活用とチューニング 使い方(前半) FreeBSD9.0/9.1はチューニングしなくてもそこそこ性能はでる。アプリによっては性能が落ちるポイントがある。 ZFSはハードディスクがいっぱいつながっているのが大前提。1台だとうれしいことはなにもない。 ZFSは既存のファイルシステムのいいとこどりしている。トレードオフになっているところはCPUなど

    koie blog : いってきた: 第13回 FreeBSD勉強会 「ZFS の活用とチューニング」
  • Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ

    OpenStack-Ansibleで作るOpenStack HA環境 手順書解説 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月VirtualTech Japan Inc.

    Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
    bit07
    bit07 2014/03/15
  • Solaris ZFS集中講座 INDEX

    Windows 10の導入、それはWindows as a Serviceの始まり (2017/7/27) 連載では、これからWindows 10への移行を格的に進めようとしている企業/IT管理者向けに、移行計画、展開、管理、企業向けの注目の機能について解説していきます。今回は、「サービスとしてのWindowsWindows as a Service:WaaS)」の理解を深めましょう Windows 10への移行計画を早急に進めるべき理由 (2017/7/21) 連載では、これからWindows 10への移行を格的に進めようとしている企業/IT管理者に向け、移行計画、展開、管理、企業向けの注目の機能を解説していきます。第1回目は、「Windows 10に移行すべき理由」を説明します Azure仮想マシンの最新v3シリーズは、Broadwell世代でHyper-Vのネストにも対応

    bit07
    bit07 2014/03/14
  • Solaris ZFSの基本的な仕組みを知る

    連載では、Solaris ZFS (以下 ZFS) の基的なコンセプトやアーキテクチャから、その機能や実用・応用例を解説するという流れでZFSをご紹介させていただきます。 今回は、ZFSの基的コンセプトとアーキテクチャの解説です。 Zの文字に込められた意味 ソースコードの複雑化と、扱うデータ量の増大に伴い、既存のファイルシステムでは管理性、拡張性、安全性、完全性、機能、性能が問題となることが多くなってきました。このような中、サン・マイクロシステムズ(以下、サン)のエンジニアチームは、まったく新しい、まるでコンピュータのメインメモリのように扱えるファイルシステムの開発を始めました。 目的は、既存のファイルシステムが抱える問題点をすべて解決し、管理が容易で、拡張性があり、安全でかつ完全性が保持され、便利な機能を持ち、高性能な、ある意味、究極のファイルシステムを作ることでした。 ZFSの「

    Solaris ZFSの基本的な仕組みを知る
    bit07
    bit07 2014/03/14
  • FreeBSD 9.1のnetatalkを3.0.5から3.1.0にバージョンアップする[追記あり] | プラスα空間

    FreeBSDのパッケージ管理が面倒になってきました。 FreeBSDのパッケージ管理が面倒: プラスα空間 (2013年12月24日) なので、次世代パッケージ管理システムに移行しようと思っているのですが、まだ手を付けていません。 FreeBSD次世代パッケージ管理システム、提供開始 | マイナビニュース この記事では、旧来のやり方での、netatalk 3.0.5から3.1.0へのバージョンアップ方法について記載しています。 最初は、当時の最新版のnetatalk 3.0.4をインストールしました。 FreeBSD 9.1にnetatalk 3.0.4をインストール[追記あり]: プラスα空間 (2013年8月8日) その後、netatalk 3.0.5にバージョンアップしたのですが、その時はやり方を記録するのを忘れていました。 今回は、忘れない内に、記事として投稿しようと思います。

    FreeBSD 9.1のnetatalkを3.0.5から3.1.0にバージョンアップする[追記あり] | プラスα空間
  • 1