タグ

ブックマーク / ogino.ficc.jp (6)

  • ogino.ficc.jp: VML TOKYOを設立します

    VML TOKYOを設立します 2013年1月に米デジタルエージェンシーVMLの日支社、「VML TOKYO」を設立します。日国内におけるVMLのグローバルクライアントへ総合的なデジタルマーケティングサービスを提供することが主な目的です。VML TOKYOはWeb制作会社、アドテクノロジーベンダー、ECコンサルティング会社などとの業務提携を通じて、100を超えるスペシャリストのネットワークと、クライアントの様々なニーズに対応できる総合的なケイパビリティを持ったエージェンシーとしてスタートします。 http://tokyo.vml.com VMLとは VMLは米カンザスシティに社を置き、世界13カ国オフィスを持つフルサービス・デジタルエージェンシー。世界最大級の広告代理店ネットワーク、WPP内では最大のデジタルエージェンシーであり、グループ企業を合わせ1300人以上の社員を抱えてい

  • THE DIGITAL BRAND: 忙しい人のためのタスクマネジメント

    忙しい人のためのタスクマネジメント 残念ながら私たちの脳はタスクマネジメントに向いていない。アイディアやタスクが常に現れては消え、何の行動を起こせない時でも働き続けてしまう。無数のデッドラインを覚えているだけで、常にストレスや不安に満ちている。脳は無条件かつ恒久的に様々な問題に取り組み、混乱しているため、多大なストレスを抱えている。そのような状態では優れた仕事はできない。 幸いにもワークフロー改善の第一人者、David Allenは著書のGetting Things Doneで脳をストレスから開放し、生産性を向上するタスクマネジメントのプロセスを紹介してくれている。私も少しだけの工夫で自分の生産性を倍増することが出来た。以下に応用した内容をまとめてみる。 -- 「タスクの明確化」と「時間の有効活用」は脳のストレスを軽減し、仕事の質と効率(モチベーションと集中力)を向上させる。タスクマ

  • THE DIGITAL BRAND: インフォメーション・ダイエット

    インフォメーション・ダイエット 自分が消費する情報量をカロリーに例えたらどれくらいだろうか?私は恐らく一日の業務に必要な量の10倍以上は消費しているから、18,000キロカロリー以上か…スーパーサイズ・ミーどころの騒ぎではない。ただでさえ考えるべきことがたくさんあるのに、頭の中はメール、ソーシャルメディア、ニュースサイトやテレビの使いもしない情報で埋め尽くされている。不要な情報は確実に私から集中力を奪い、業務を中断させる。結果、タスクをこなすことで精一杯になり、正しいプライオリティの設定ができなくなる。不要な情報は無駄なだけでなく、危険なものなのではないか? 健康になるためにカロリー制限が必要であるように、生産性を向上させるためには情報量の制限が必要である。無駄な情報の摂取を省き、プライオリティの高いタスクに集中するために、ティモシー・フェリスが提唱するインフォメーション・ダイエットに挑

  • THE DIGITAL BRAND: ブランドサイトリニューアルチェックリスト

    20120604 ブランドサイトリニューアルチェックリスト ブランドサイトにはオンライン販売での売上やセールスリードの獲得など、わかりやすいゴールが存在しない場合が往々にしてある。ブランド訴求やエンゲージメントなど、明確なゴール設定が困難であるからこそ、正しい制作プロセスが無ければ途中での変更や作り直しが多く発生してしまう。その結果、予算・工期・品質が圧迫され、リニューアルが成功する可能性は劇的に低下する。ブランドサイトのリニューアルに取り掛かる前に、幾つかのポイントを正しく理解し、制作に関わる全員の合意を得る必要がある。 このブランドサイトリニューアルチェックリストは制作者向けの技術的なものではない。ブランドサイトの目的やコミュニケーションを明確にし、クライアントとエージェンシー側双方でプロジェクトの成功に必要なコンセンサスを得るためのものだ。もちろん、全てを任せられるようなエージェンシ

  • THE DIGITAL BRAND: ブランドの投資はメディアからコンテンツやサービスへ

    20120529 ブランドの投資はメディアからコンテンツやサービスへ 「今はおそらく、第二次世界大戦直後に発生したマスマーケティングの飛躍的成長以来、 ブランドビルディングにとって最も大きな変革の時期である」こう唱えるのはP&Gのグローバル・マーケティング・アンド・ブランドビルディング担当役員のマーク・プリチャード氏。「私たちは今、変曲点にいる」と彼は言う。P&Gは先月、デジタルメディアへとシフトし、今後4年間で100億ドルのメディア費を削減すると発表した。 デジタルを「より効率的なチャネル」と考えるのは自然な流れだ。しかし、トラディショナルなメディアからデジタルへのシフトで8割のメディア費が「蒸発」しているという。デジタルへとシフトするブランドの支出は「広告を含まない」マーケティング活動へと向いているのだ。 広告は嫌われている 優れた広告のクリエイティブを好む人は多い。しかし、コン

  • ウェブデザインヒアリングシート

    ウェブデザインヒアリングシート クライアントの理不尽なフィードバックはどのように回避することができるのか?プロジェクトの目的が途中ですり替わったり、担当者の気分でデザインがひっくり返るような自体を防ぐにはどうすべきなのか?多くの場合、これは製作者側やクライアントの能力の問題ではなく、事前の合意がなかったことが原因だ。クライアントが自らのニーズを完全に把握していることは少ない。そのため、制作過程に気付いたことをその都度、要求してくるのだ。ヒアリングを通じて、クライアントニーズをプロジェクト開始時点で正確に割り出すことは、デザインプロセスの最も基的なステップである。 ターゲット特性 次にコミュニケーションを行う相手の特性を定める。対象のステークホルダーが複数存在する場合はその都度行う。年齢、性別、就業状況などの基的なデモグラフィックだけでなく、価値観、ライフスタイルなどのサイコグラフィック

    bitgleams
    bitgleams 2012/05/02
    クライアントの理不尽なフィードバックはどのように回避することができるのか?プロジェクトの…(中略)…多くの場合、これは製作者側やクライアントの能力の問題ではなく、事前の合意がなかったことが原因だ。
  • 1