タグ

2016年3月15日のブックマーク (6件)

  • クラウドソースサービス「99designs」でロゴを発注してみた

    99designsというクラウド・ソースのロゴ・デザインのサイトでロゴを発注したので、その時の様子を書いておきます。いくつか自分が見つけた傾向と対策もあったので、もし利用を検討している方がいたら参考にどうぞ。 99designsとは?99designsは、ロゴやウェブサイト、Tシャツのデザインを発注できるサービスです。いわゆるクラウド・ソースのシステムになっていて、クライアントの開いた「コンテスト」にデザイナーが応募、一番優れたものをクライアントが選んで発注する仕組みになっています。 99designs元々はオーストラリアで起業し、後にサンフランシスコにもオフィスを開いて世界展開をしているそうです。 99designsが1000万ドルを調達し、デザインマーケットプレイスを日へ(TechCrunch Japan)日語のサイトもあり、日語で発注することもできます。 ロゴの用途現在スマート

    クラウドソースサービス「99designs」でロゴを発注してみた
  • 世界3,200万ダウンロード、単月黒字化も達成。フリマアプリ「メルカリ」が語るマーケティング、検索結果にあえて「売り切れたモノ」を置いている理由。 | アプリマーケティング研究所

    世界3,200万ダウンロード、単月黒字化も達成。フリマアプリ「メルカリ」が語るマーケティング、検索結果にあえて「売り切れたモノ」を置いている理由。 今回は、日米3,200万ダウンロードのフリマアプリ「メルカリ」を取材しました。 ※株式会社メルカリ 取締役 濱田優貴さん(左)、プロダクトマネージャー 山久智さん(右)、広報 中澤理香さん 「メルカリ」について 「メルカリ」についておしえてください。 濱田: 誰でもかんたんに売り買いできる「フリマアプリ」です。ダウンロード数としては世界3,200万ダウンロード(日 2,500万、アメリカ 700万)です。OSで見ると、iOSのほうがすこし多いですね。 月次の流通額としては100億円を超えていて、会社としても単月で黒字になっています。(手数料が10%なので、会社の売上は月10数億円くらい) 中澤: いまスタッフは250名になりました。東京に1

    世界3,200万ダウンロード、単月黒字化も達成。フリマアプリ「メルカリ」が語るマーケティング、検索結果にあえて「売り切れたモノ」を置いている理由。 | アプリマーケティング研究所
  • Joda-timeではなくJava8のtimeを使おう - xuwei-k's blog

    と作者も言ってる(?)ので、そうしましょう。 Joda-Time now in maintenance mode as Java 8 usage rises. Usage questions at Stack Overflow: URL URL 2016-02-22 08:09:02 via TweetDeck https://github.com/JodaOrg/joda-time/blob/84aeb139de0149dd13a022120890985df5f1080a/.github/pull_request_template.md https://github.com/JodaOrg/joda-time/blob/84aeb139de0149dd13a022120890985df5f1080a/.github/issue_template.md ちなみにnscala-timeに(j

    Joda-timeではなくJava8のtimeを使おう - xuwei-k's blog
  • 2015-12-16 某S社、出直しDDDってるってよ

    より詳細なCQRSに関する資料はこちら https://little-hands.hatenablog.com/entry/2019/12/02/cqrs 参考資料:http://little-hands.hatenablog.com/entry/jjug2017fall 社内新規プロダクトでDDD, CQRSの思想をベースとしたアーキテクチャを構築し、コマンド(更新系処理)ではSpring Data JPA(Hibernate)を、クエリ(参照系処理)ではjOOQを採用しました。 結果としてそれぞれのORMの良いところを生かした組み合わせのアーキテクチャが構築できたので、その経緯と得られた知見についてお話ししたいと思います。 以下のようなトピックを考えています。 ・CQRSの定義とメリットデメリット ・DDD,CQRSを検討するにあたってのORMの選定ポイント ・構築したアーキテクチャ

    2015-12-16 某S社、出直しDDDってるってよ
  • 誰もあなたの製品を使いたいと思ってはいない : 製品をデザインするための考え方 | POSTD

    毎朝、デザイナーは目が覚めると、喜んで自分の製品に取りかかります。それがデジタル製品であっても物理的な製品であっても、デザイナーは心の中で、人々が自分の製品を使いたがるようになり、楽しんで使うようになると信じているのです。 それはやや一般論かもしれません。しかし、私たちはデザイナーとして、自然と 自分が取り組んでいる各プロジェクトを最高のものにし 、革新的なものにして、そして何より、違いをもたらしたいと考える傾向があります。 ああ、私の製品は素晴らしい物になるはずだ。機能やオプション、設定が充実している。みんなが毎日その製品を使い、愛用するようになるだろう。 – あるデザイナー ここで少し意外な事実をお教えましょう。人々は製品を使用ことにあまり興味はありません。ユーザがインターフェースを操作したり、つまみを回したり、レバーを引いたり、ボタンをタップしたりするのはすべて時間の無駄です。むしろ

    誰もあなたの製品を使いたいと思ってはいない : 製品をデザインするための考え方 | POSTD
  • カート放棄を阻止せよ! ECサイトからのユーザー離脱を防ぐには?

    Tracy Videsはコンテンツ・ストラテジスト兼研究者で、小規模な企業や起業家にマーケティングやソーシャルメディアのアドバイスなどをしています。Tracyは大量な記事を持つブロガーでもあり、TechvibesやShe Owns It、Sprout Contentでもよく取り上げられています。 デンマークのユーザビリティ調査会社、Baymard Instituteが行った調査でECサイトの平均カート放棄率は67.89%という恐ろしい統計結果が出ました。カート放棄率はECサイトのオーナーの大きな悩みの種であり、立ち向かわなければいけない試練です。 カート放棄というのは特に新しい用語ではありません。ただ、近年では失敗と同意義の用語として使われています。放棄の原因のほとんどは、決済方法やセキュリティ、商品説明などが不十分という小売業者の過失から来るものです。 買い物カゴに入った商品が100%購

    カート放棄を阻止せよ! ECサイトからのユーザー離脱を防ぐには?