2018年1月4日のブックマーク (6件)

  • FGOが気に食わない

    これは、典型的な「自分でやっていない、なにやら盛り上がっている作品を、気にわないと上から目線で批判する文章」だ。 文は『月姫』と『Fate/stay night』のネタバレを含む可能性がある。特に『Fate/stay night』原作を未プレイで、劇場版『Fate/stay night [Heaven's Feel]』の続きを楽しみにしている人は、ネタバレを含むため読まないでほしい。 Blue Blue Glass Moon, Under the Crimson Air.私が奈須きのこの作品と出会ったのは2003年。月姫、月姫PLUS+DISC、歌月十夜の3作が収められた『月箱』であった。いわゆる型月ファンとしてそれほど古参というわけではない(型月における古参とは、竹箒に連載されていた時代の『空の境界』読者――とまでは言わないものの、最低でも2001年には『月姫』に触れたレベルを指すも

    FGOが気に食わない
    bjita
    bjita 2018/01/04
    月箱以降の新参が最近の作品ろくに読まずに長文批判おめでてーな。(月箱以降とか言ってみたかっただけです) てか月姫もFATEもその後の公式展開でパラレルしまくりだし私が好きだった世界と違うとか言われてもなぁ。
  • 「焼き魚がうまい」←この時点で神の存在を信じずにはいられない

    焼き魚なんてものが誕生したのはせいぜいここ数十万年ぐらいの話だろ。 それまで数十億年間、魚と火は出会うことがなかったのに焼き魚がこんなにうまいなんて 神の存在を信じずにはいられない。

    「焼き魚がうまい」←この時点で神の存在を信じずにはいられない
    bjita
    bjita 2018/01/04
    サンマ焼いて食べる機会あった人なんて物流が発達するまで少数派だったと思うがそんな短期間で人類の味覚が進化する可能性ある?と思ったがそういえばたかだか数十年で世界中に生魚食う人増えてた。あれは退化なの?
  • ガチャサイクルと海外課金

    岡山で学生さんむけにセミナーを行うに当たって、ゲームシナリオ構成法を更新しました。第8章に「シングルスタート/マルチパス/マルチエンド/シングルグランドエンド」のケーススタディとして、『涼宮ハルヒの追想』(http://dengekionline.com/elem/000/000/365/365079/)を作った時の資料が載せてあります。 合わせてこの辺りも見ていただくといいかと思います。 ●『YU-NO』のADAMSとシナリオ構成について(http://togetter.com/li/124701) ●迷宮型ADVゲームの遊び方のヒント(http://togetter.com/li/236653)

    ガチャサイクルと海外課金
    bjita
    bjita 2018/01/04
    日本でも艦これは原則通常ドロップだしコンティニュー課金だし成功例だと思うけど名前出ないのはスマホ対応が遅すぎたか。まぁもう艦これは引退したけどアズレンは無課金で楽しんでます。
  • 自衛隊再編し統合組織、サイバー・宇宙部隊創設 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は2020年にも、サイバー・宇宙分野での防衛能力を高めるため、司令部機能を持つ防衛相直轄の統合組織を創設する方向だ。 18年末に見直す予定の防衛計画の大綱(防衛大綱)への明記を検討している。 統合組織のトップには将官を充て、陸海空3自衛隊から要員を集める。現場の陸自部隊を統括する陸上総隊(3月に発足予定)や海自の自衛艦隊、空自の航空総隊と同格とし、サイバー・宇宙分野の権限を集約する。 統合組織の下には、サイバー防衛隊や20年代初めに創設予定の宇宙部隊を置く。サイバー防衛隊は24時間態勢で防衛省・自衛隊のネットワークシステムを監視している。現在約110人の要員を来年度は約150人に増やす。宇宙部隊は人工衛星の運用を妨げる宇宙ゴミ(スペースデブリ)や対衛星兵器などの監視に当たる。

    自衛隊再編し統合組織、サイバー・宇宙部隊創設 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bjita
    bjita 2018/01/04
    そこに税金使うのもやむなしとは思うが、今度こそ本当のプロを雇ってくださいね。
  • ネットゲーム依存、疾病指定へ WHO定義、各国で対策:朝日新聞デジタル

    インターネットゲームなどのやり過ぎで日常生活に支障をきたす症状について、世界保健機関(WHO)が2018年、病気の世界的な統一基準である国際疾病分類(ICD)に初めて盛り込む方針であることがわかった。国際サッカー連盟(FIFA)主催の世界大会が開かれたり、五輪への採用が検討されたりするなどネットゲームが広く普及する中、負の側面であるネット依存の実態把握や対策に役立てられそうだ。 WHO関係者によると、18年5月の総会を経て、6月に公表を予定する最新版のICD―11で、「Gaming disorder」(ゲーム症・障害)を新たに盛り込む。17年末にトルコで開かれた依存症に関する会議で、最終草案を確認した。 最終草案では、ゲーム症・障害を「持続または反復するゲーム行動」と説明。ゲームをする衝動が止められない▽ゲームを最優先する▽問題が起きてもゲームを続ける▽個人や家族、社会、学習、仕事などに重

    ネットゲーム依存、疾病指定へ WHO定義、各国で対策:朝日新聞デジタル
    bjita
    bjita 2018/01/04
    最初の表題は「ゲーム症・障害」「ネット依存」本文は「インターネットゲーム」「ネットゲーム」。言葉使いが適当すぎる。ゲーム依存もネット依存もあるだろうがまとめて語っていいのか?
  • 勝谷氏「年齢確認ボタンを押させるのは店員のコミュニケーション能力不足」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    勝谷氏「年齢確認ボタンを押させるのは店員のコミュニケーション能力不足」 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/01/03(水) 11:47:23.78 ID:DZcGtniP0 コンビニの「20歳以上ボタン」論争 社会の無機質化の現れか コンビニエンスストアでお酒やたばこを買おうとすると、レジで必ず「私は20歳以上です」の表示にタッチするよう促される。未成年の飲酒・喫煙を防止するために必要な手続きとはわかっていても、これには「煩わしくて仕方ない」という意見が少なくない。 「店員に“こんな禿げ上がって皺だらけの未成年がいるか?”って毒づいてやった」(70歳男性)「“そんなに若く見える? ありがとね”と嫌味で返した」(62歳男性) などという話がそこかしこから聞こえてくる。コラムニストの勝谷誠彦氏(57)も違和感を覚える。 「コンビニで酒を買う機会は多いので、いつ

    勝谷氏「年齢確認ボタンを押させるのは店員のコミュニケーション能力不足」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    bjita
    bjita 2018/01/04
    少し考えればそうなっている理由くらい思いつくだろうし店員にその責が無いことも自明だと思うんだが、そういう合理性とか関係なく、要は俺に手間かけさせんなって言いたいだけだよね。