2018年2月1日のブックマーク (13件)

  • コナミの壁透過カメラ特許は他ゲームの開発を阻害したのか?

    引用>3Dゲームではしばしば、キャラクターが壁を背にした場合、カメラとキャラクターの間に壁が割り込んでしまい、肝心のキャラクターが見えなくなってしまいます。これを防ぐため、キャラクターが壁で隠れてしまうような場合には、壁を半透明にすることでキャラクターを見えるようにしよう、というのがこの特許の内容 尚、ねとらぼ記事内で『この制約が元でカメラワークに難点が生じたとうわさされているのが、カプコンの「モンスターハンター」シリーズ』と記述されていますが、あくまで噂であり、当にこの特許を避けているためなのか、証言や事実が見つかっている様子がありません。

    コナミの壁透過カメラ特許は他ゲームの開発を阻害したのか?
    bjita
    bjita 2018/02/01
    関係ないけどFF11で壁近くにキャラ置いてカメラ回り込ませるとカメラが壁に埋まるのを避けるためかキャラがドアップになるのを利用して変わったアングルのスクショ撮ってたのを思い出した。
  • 「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」まずは脚本に小沢高広(うめ)起用の経緯など金丸Pと対談 - エキサイトニュース

    テレビ版当時を知る大きなお友達から、はじめてマジンガーに触れるやや大きなお友達、そしてよい子のお友達までを巻き込んでヒット中の映画『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』。 新しくCG表現で表現されたマジンガーZたちの大迫力のアクションや、大人に成長した兜甲児たちの人間模様など見どころ満載の作だが、「エキレビ!」的に気になるのは、『大東京トイボックス』『スティーブズ』などで知られる漫画ユニット「うめ」でシナリオを担当する小沢高広(エキレビ!レギュラーライターでもある)が脚を書いているということ。 ツイッター 特にロボットアニメというイメージもないし、年齢的にもマジンガーZ世代ではなさそうだし……どうして小沢高広が起用されたのか!? 小沢高広とプロデューサーの金丸裕に聞いた。 兜甲児=天川太陽!? ──まず、小沢さんが『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』の脚をやることに

    「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」まずは脚本に小沢高広(うめ)起用の経緯など金丸Pと対談 - エキサイトニュース
    bjita
    bjita 2018/02/01
    原作へのリスペクトにあふれていてオジサンはたいそう楽しく観られましたが、なんとなく展開にグレンラガン後半的な既視感が。
  • 漫画などで主役を張れるくらいに著名な忍者(含フィクション)

    服部半蔵風魔小太郎加藤段蔵猿飛佐助児雷也百地丹波や石川五右衛門、あるいは隠密としての柳生一族なんかを含めることもできるだろうが、ともあれ意外に少ない。 これが「著名な剣豪」になると挙げきれないくらい多くなるんだよな。

    漫画などで主役を張れるくらいに著名な忍者(含フィクション)
    bjita
    bjita 2018/02/01
    風車の弥七、かげろうお銀、柘植の飛猿あたりならサーヴァント召喚されてもおかしくないくらいには知名度ありそう。
  • 好物を聞いて

    一番好感度が高いい物って何だと思う? 俺はかつ丼じゃないかと思う 「好きなべ物なに?」 「かつ丼」 こう答える奴に悪いやつがいるパターンがまず想像つかない。 清水亮みたいに「どこそこのかつ丼」とかこだわって言うやつはこの場合らち外だとしよう。(別にそれが悪いというわけじゃない) かつ丼が好きとか言っちゃうやつは、常識の範疇でかつ丼っぽければまあ良しとしちゃうだろう。 三つ葉だノリだグリンピースがなんだとか言わないだろう。 そんなことを言うやつはスパッとかつ丼と答えられまい。 かつ丼。 こんなことを書く俺はもちろんそんな答えはできない。 かつ丼。

    好物を聞いて
    bjita
    bjita 2018/02/01
    秋葉原のとんかつ冨貴の上ロースとんかつが東京に越してからの10年を支えてくれた大好物だった。散々お世話になったのに閉店の時期にやたら仕事が忙しくてママさんたちに最後の挨拶できなかったのが一生の後悔。
  • 「テレビから消えて」 さかなクン、一部ネット上の批判にショック 胸中を明かす - ねとらぼ

    東京海洋大学名誉博士/客員准教授でタレントのさかなクンが1月30日、一部ネット上であがった批判の声に言及。Facebookで胸の内を明かしました。 さかなクンFacebook かわいらしい魚のイラストや専門的な知識、さらには「ギョギョギョッ」といった擬音語を使ったハイテンショントークで知られるさかなクン。明るいキャラクターでお茶の間をにぎわせている一方、視聴者の中にはそういったさかなクンの言動に嫌悪感を示す人がいるようで、「うるさくてテレビ見ていても耳障り」「擬音ばっかりでうるさくてみてれない」「不愉快すぎてもうほんとお願いだから存在自体消えてとは言わないからテレビから消えて」といった批判の声が寄せられていたといいます。 これに対しさかなクンは、「辛いですが真摯に受け止めます」とコメント。今後は、「もっと落ち着いて、頑張って生きたいと存じます」「どうか、よろしくお願い致します」と言及しまし

    「テレビから消えて」 さかなクン、一部ネット上の批判にショック 胸中を明かす - ねとらぼ
    bjita
    bjita 2018/02/01
    さかなクンさんは全然嫌いじゃないがNHK朝ドラがつまらないシリーズの時(今期とか)は毎朝のように番組批判を垂れ流してたりしたので少し反省。俳優さん批判は控えます。
  • ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order 第27話

    このホームページに掲載されている画像、文章、音声、動画等のすべての権利はTYPE-MOONに帰属します。無断での使用・転載は固くお断りします。 © TYPE-MOON / FGO PROJECT

    ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order 第27話
    bjita
    bjita 2018/02/01
    絆MAXのヘラも孔明もステラさんも高難易度クエには満を持してお呼びしてるよ!先生お願いします!!
  • 生理を告げるのってなんで恥ずかしいの???

    自分は男なのでわからないんだけど、生理だと告げる恥ずかしさがわからない。 たまにあけっぴろげに今日生理で辛いわと言ってくる女子がいる。 でもそれを聞いても下品ではしたない女性だとも思わないし、辛いんだな可哀想にって感じだ。 今日日、生理を知らない男なんて童貞ですらいないだろうし生理の辛さも昔以上に男社会にも浸透してると思ってる。 だからこそ、生理って恥ずかしいことでもないと思う。 でもこれは男の(しかも一個人の)捉え方でこっちが気にしてないからそっちも気にするなっていうのは違うし、女性側としては何を気にしてるんだろうと思う。 「うんこ漏れそうだわ~」って言うのと感じなのかな? 仲良い人はさっきみたいなあけっぴろげな人だから同じくわからんって言うし、 よっぽど仲良くないとこんなこと聞いたらセクハラになるから聞けないよなぁ 追記 自分はそんなことないけど、一部で生理って性的なものってイメージが

    生理を告げるのってなんで恥ずかしいの???
    bjita
    bjita 2018/02/01
    周期的にはっきり体調が悪くなる体質なら教えておいてくれると気を使えるのに、とは思うが教えたくない人に聞けることでもない。
  • 無い才能の、見切り方 | 文春オンライン

    この私も子供のころは、夢がありました。 何って、電車の運転手になりたいとか。歌手になろうとか。 年が経ち中学生になって、会社を経営していた親父に「エンジニアになりたい」と言ったら、あっさり「馬鹿野郎。エンジニアなんてものはな、金を払って雇えばいいんだ」と怒られました。そこから、長い長い反抗期と屈折した学生時代を送ることになった割に、結局は親父と同じような物事を金で解決する価値観になってしまったのは皮肉と言いましょうか。 「できることリスト」よりも「諦めることリスト」になっている いつ頃からでしょう、自分自身のことで夢を見なくなったのは。バブル全盛の高校生時代を過ぎると就職氷河期で社会に出され、証券投資をやりながらとりあえず就職、とりあえず起業……。思い返すと、自分で何かを成し遂げようというよりも、目の前のことをとりあえず乗り越えて前に何とか進んできた、そんな人生だったと思います。 大会社の

    無い才能の、見切り方 | 文春オンライン
    bjita
    bjita 2018/02/01
    手札が悪い時は思い切って全とっかえしてみる方法もある。と思って転職した。人生はワンチャンスポーカーではないのでまだカード引くチャンスはあるんじゃね?と思ってるので何も諦める気はない。
  • みんな声をあげないけれど実は不満に思っている「こと」:電車編|おり

    こんにちは、前回バッドデザイン賞の記事を書かせて頂いたUXデザイナーのおりです。 バッドデザイン賞の記事は予想以上の反響に正直びっくりしていますが、これまで首を傾げるようなデザインについて疑問を持ちつつも、意見のぶつけどころが無かったサイレントマジョリティが可視化した結果なのかなと思っています。 さて題ですが、バッドデザイン賞ノミネート作品のような目に見える「もの」以外にも、みんなが疑問に思っていたり不便だなと思っていつつも、それが当然だと諦めて声を上げすらしないで放置している「こと」、ありませんか? 「もの」のバッドデザインは比較的分かりやすいですし、使ってみて致命的であればクレームも入るので改善されやすい傾向にあります。では「こと」はどうでしょう?十中八九ほぼ全員がおかしい・不便だと感じていても『まぁこんなもんか』と思って諦め、誰も声をあげないのではないでしょうか。 改善が繰り返され

    みんな声をあげないけれど実は不満に思っている「こと」:電車編|おり
    bjita
    bjita 2018/02/01
    地下鉄改札を出て地上の案内板(地図)を確認した上で階段を登りながらスマホの地図を見ていてなお、地下鉄出口から出た瞬間逆方向に歩きだす私にスキはなかった。
  • 「日本は、義理チョコをやめよう。」ゴディバのバレンタインに向けた新聞の全面広告に多数の反響

    塩🦠たんたん草🦠 @sioinsiruko 広告見てすごい!と声が出てしまいました。いいね!当にいいね!私は職場よりは子供の幼稚園でのチョコ交換に悩んでるからゴディバあんま関係ないけどいいね! pic.twitter.com/Urkz3FTmcO 2018-02-01 06:01:36

    「日本は、義理チョコをやめよう。」ゴディバのバレンタインに向けた新聞の全面広告に多数の反響
    bjita
    bjita 2018/02/01
    職場ではとっくに義理チョコ習慣廃止済みだが職場外でも義理しかもらえないので無くなるとそれはそれで寂しくもある。なお工夫する必要無い相手なら義理のお返しにゴディバは普通に買う。
  • 観劇中に携帯を鳴らす人が出てくるのはそもそも「電源の切り方がわからない」のが原因かもしれない

    松澤くれは📕転売ヤー殺人事件8/21発売! @suama_sweetnam 今日の番中、登場人物が全員沈黙する1分間の静寂のシーンで、お客様のスマートフォンが鳴りました。観ていたお客様の集中も、1ヶ月の役者の稽古も、すべてが壊れてしまいました。観劇の時にスマホの電源を切るのは自分のためじゃない。一緒に観ている他のお客様みんなへの「思いやり」だと思います。 2018-01-28 21:54:09 松澤くれは📕転売ヤー殺人事件8/21発売! @suama_sweetnam 開演前のアナウンスで、スマホの電源を切ってくださいとお願いするのには理由があります。客席に座るお客様一人ひとりの協力があって初めて、僕たちは稽古で作ってきたものをお届けできる。舞台はナマモノ、お客様は絶対に同じ場所にいます。同じ劇場で生きています。どうか忘れないでください。 2018-01-28 22:01:16

    観劇中に携帯を鳴らす人が出てくるのはそもそも「電源の切り方がわからない」のが原因かもしれない
    bjita
    bjita 2018/02/01
    iPhoneXの電源オフは右サイドスイッチと左の音量ボタンの同時押し後表示されるスイッチをスライド。押す力が弱いと音量超上がったり下がったりSiri立ち上がったりスクリーンショット撮ったりするクソUI。なぜああなった
  • ヴィーガニズムは正しい。正しいがゆえにそれは人類社会の敵である

    フェミニストが乳製品を摂ることは矛盾か、という議論が喧しい。 https://togetter.com/li/1194767 http://sutaro.hatenablog.jp/entry/2018/01/29/162209 http://davitrice.hatenadiary.jp/entry/2018/01/30/152800 はじめに言っておくと、わたしはヴィーガニズムやアニマルライツには明白に反対である。しかし、それらを一部のバカによる寝言だとは思わない。むしろヴィーガニズムは正しいと思っている。いや、より正確に言うならば、ヴィーガニズムは正しすぎるがゆえに問題なのだ。 ヴィーガニズムへの反対に理屈をつけようとすると、かなり高い精度でブーメランとなって戻ってくる。人間と動物は違う! 白人と黒人、男と女を代入して同じことが言えるだろうか? 人間は他の動物より賢い! 男が力強い

    ヴィーガニズムは正しい。正しいがゆえにそれは人類社会の敵である
    bjita
    bjita 2018/02/01
    人種差別や性差別はまわりまわって自分や自分の身内に返ってくる可能性があるから反対するけど種差別は当分回ってきそうにないのでフレンズの登場が待たれる。
  • ポケモンGO、いまだに遊ぶ人々の心の中:日経ビジネスオンライン

    日比谷だけが特殊な場所、というわけではない。同様のジムは全国各地に設置され、レイドバトルが開かれるとプレーヤーたちが群がる。 ポケモンGOがリリースされたのは2016年7月。それから1年半が経ち、「話題なのでひとまずダウンロードしてみた」層こそ遊ぶのを止めたものの、いまだに世界で6500万人が定期的にアプリを起動し、独特の世界観に魅せられている。 なぜ「ただのゲーム」が、ここまで人々を引き寄せるのか。分かるひとには分かるが分からないひとにはなかなか分からない、ポケモンGOのロングヒットの理由とは。日経ビジネスはこのほど、同ゲームを開発・配信する米ナイアンティックのジョン・ハンケCEOにインタビュー取材をする機会を得た。

    ポケモンGO、いまだに遊ぶ人々の心の中:日経ビジネスオンライン
    bjita
    bjita 2018/02/01
    肝心のAR機能をおっさんが使うと街中でスマホのカメラをあちこちに向けながらクルクル周る不審人物になってしまうのがツライ。たぶんAR機能は常時オフの人がほとんど。