タグ

2009年1月22日のブックマーク (12件)

  • テレビ番組がとてつもなく複雑になっている

    今日からLostの新しいシーズンが始まる。今回と、その次のシーズンでおしまいなのだが、ストーリーは超複雑。登場人物がわらわらといて、それぞれを核とした別の物語が展開するだけでなく、未来と過去を行ったり来たり、主要舞台の島まで動く始末。私はシーズン1以降見ていないので、もはやキャッチアップ不可能でございます。 New York Timesのこちらの記事によれば、脚チームには、「過去の話しの展開を記録、新しいプロットに齟齬がないかを確認するだけの担当者」がいるそうな。彼がこれまでに書き留めたメモは、プリントアウトしたら、トルストイの戦争と平和も真っ青の分量とのこと。 そういえば、Everything Bad is Good for Youなどというもありますな。「ゲームとかテレビとか、そういう『良くない』と言われている物は、実は人間の認知能力を高めるのに役に立っているのである」という主張の

    テレビ番組がとてつもなく複雑になっている
    bk246
    bk246 2009/01/22
    とくに平成の仮面ライダーシリーズは複雑になり過ぎ。最終回を終わっても謎が残ったままとか。
  • 松本人志と千原ジュニアが考える「面白いやつの3つの共通点」 - なおすけの都市伝説と雑学

    面白い人には3つの共通点があると松が語っています。 その3つの共通点とは 貧乏 女好き 性格が暗い 貧乏だと欲しいものが買えない! じゃあ自分で作ろう! または じゃあどうやったら買ってもらえるか考えよう! と想像力・創造力が豊かになるみたいです。 女好きは、相手に好かれるにはどうすればいいかと必死に考えて行動するから。 暗い人ほど周りを客観的にみれるからだそうです。 芸人の方は基暗い人が多いみたいですから。 また千原ジュニアも同じように面白いやつの3つの共通点を語っています。 その3つの共通点とは 部屋がきれい 顔が怖い 絵がうまい 部屋がきれいだと頭の中も整理されていて 急なハプニングにもパパッと対処できる! 顔怖いのは面白い人は大抵怖い顔だからだそうです。 確かにキム兄・ダウンタウン・千原兄弟・他怖い顔の人多数は 芸人って知らなかったら怖いです。 絵がうまい芸人さんはたくさんいま

    松本人志と千原ジュニアが考える「面白いやつの3つの共通点」 - なおすけの都市伝説と雑学
  • もくもく会とは - phaの日記

    久しぶりに日記でも。昨日は久しぶりに新宿で、集まって各自がもくもくと勉強や仕事をするというだけの会、「もくもく会」をやってました。タイトルはホッテントリメーカーで作ったものなのであまり意味はありません。 平日の昼4時からというニートタイムからの開催だったのだけど、ニートおよび自由な感じの職業の人が予想以上に集まった。仕事が終わった人が参加し始める8時ごろには全部で8人になってた。kclab, kimza, kotarok, dkitagawa, atsushieno, hobby_hobby, hayashih, 皆さんお疲れさまでした。 やっぱり、ニートとかフリーな感じで仕事をしてる人は、ずっと自宅で作業していると飽きたり集中できなくなったりするという悩みを持ってる人が多くて、そういう人には「喫茶店などで集まって各自もくもくと作業するだけ」というもくもく会の需要があるんだなあ、と再確認し

    もくもく会とは - phaの日記
    bk246
    bk246 2009/01/22
    "タイトルはホッテントリメーカーで作ったものなのであまり意味はありません。"見事に釣られました。
  • 「若者、結婚が遅い…どんな恋愛してるのか」「日本はなぜ子供産むのが難しいのか」など、小渕大臣が少子化分析チーム : 痛いニュース(ノ∀`)

    「若者、結婚が遅い…どんな恋愛してるのか」「日はなぜ子供産むのが難しいのか」など、小渕大臣が少子化分析チーム 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2009/01/21(水) 11:10:25 ID:??? 小渕少子化対策担当相は20日、少子化問題について検討を 進める作業チームを新たに立ち上げた。 小渕少子化対策担当相は「なぜ、こんなに子どもを育てたり することに、子どもを産むことに、難しさを感じる国なのだろう という」、「わたしたちが将来のために何ができるのかという ことを考えていかなければいけない」と述べた。 作業チームは、2009年に見直しを行う「少子化社会対策大綱」の策定に向けて設けられた もので、若者の雇用問題や父親の働き方の見直しなど、現場の意見を聞きながら少子化 対策について幅広く議論を進めることにしている。 20日の会見で、委員からは

    「若者、結婚が遅い…どんな恋愛してるのか」「日本はなぜ子供産むのが難しいのか」など、小渕大臣が少子化分析チーム : 痛いニュース(ノ∀`)
    bk246
    bk246 2009/01/22
    "29 こんな女クビにして、めぞん一刻の再放送した方がマシ" / 「子供がいるほうが経済的に得をする社会」or「子作りするしか娯楽がない社会」にするしかない。
  • 「 2 」か「 9 」で割ってみる - ナイトシフト

    先日、飲んでたときに「 9 」という数字が面白いというになったのですが、「 数字が合わないときに『 9 』で割ったりするよね。 」と言ったら誰もやってなかったのでその話をします。たぶん、会計に携わってる人なら知ってる人も多いはず。 例えば、経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときは闇雲に間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を「 2 」か「 9 」で割ってみるといいかもしれません。割り切れると↓こんな可能性が考えられます。 「 2 」で割り切れる → ±を逆に入力してる可能性がある「 9 」で割り切れる → 桁間違い or 数字の一部を逆に入力してる可能性がある  

    bk246
    bk246 2009/01/22
    これはニクい。
  • ノートパソコンの消費電力を抑えてバッテリー寿命を少しでも延ばす「スタミナ壁紙」とは?

    各種モバイル用ノートパソコンには各メーカーがいろいろと省エネ用のいろいろな工夫を凝らしているわけですが、ソニーの「VAIO type P」にはノートパソコンの消費電力を抑えてバッテリー寿命を少しでも延ばす「スタミナ壁紙」というのがあるらしい。調べてみると「VAIO type T」の時から搭載されている機能らしく、消費電力の少ない壁紙「VAIO Long Battery Life Wallpaper」に変更することでスタミナが30分もアップするとのこと。消費電力が少ない色ということは、黒色か?と思ったら全然違う色でした。 少しでも消費電力を抑えたい人向けの壁紙について、知られざる詳細は以下から。 「VAIOの設定」から「ディスプレイ」の中にある「スタミナ壁紙設定」を選び、「スタミナ壁紙の設定」をクリック 「OK」をクリックするだけ。 すると、最初はこの壁紙だったものが…… こうなります。要す

    ノートパソコンの消費電力を抑えてバッテリー寿命を少しでも延ばす「スタミナ壁紙」とは?
    bk246
    bk246 2009/01/22
    壁紙よりもスクリーンセーバーやデザインテーマを白いモノにしたほうがよさそう
  • 技術者がやめるとIT部門は強くなる

    アウトソーシングが当たり前のはずの米国には、有能なCIOの下に膨大な技術者を抱える強力なIT部門を抱える企業が結構ある。付加価値の低い単純な業務システムはパッケージ導入で済ませるが、戦略的なシステムは自前で作っている。だから、欧米ではシステム・インテグレーションというビジネスは大きく育たなかった。一見当たり前のことのようだが、これって不思議だったんだよね・・・。 何年かに一度の基幹系システムの再構築プロジェクトが終わったとしよう。戦略的に重要なシステムの開発プロジェクトはそうそうあるものではないから、彼らの仕事もなくなってしまう。では、どうして強力なIT部門が維持できるのか。大規模なシステム開発が終了して、IT部門の仕事の中心が運用ベースになれば、開発主体のIT部門は一気に弱体化してしまう。 日のユーザー企業の場合、これでIT部門が衰退した。以前書いたことだが、15年、20年前なら日

    技術者がやめるとIT部門は強くなる
  • 長文日記

    bk246
    bk246 2009/01/22
    うーん、「で、その娘とはどうなったの?」って、まず聞きたい
  • 実はすごいのな「ためしてガッテン」レシピ :【2ch】ニュー速クオリティ

    >>2 砕いた麩が入ってるとはまったくわからない。 ふわふわ。まろやか。ぷりぷり。なめらか。ジューシー。 ダシ巻き玉子って、比較的上手に焼けてもおいとくとダシとか卵液が滲みだしてきちゃうじゃん。 それがまったくないんだよ。 お弁当に入れても大丈夫なダシ巻き玉子ができあがったよ。

  • 世界は日本発コンテンツをどう楽しんでいるのか

    「世界は日発コンテンツをどう楽しんでいるのか」──こんなテーマのセッションが11月22日、「慶応義塾大学SFC Open Research Forum 2007」(六木アカデミーヒルズ、23日まで)で開かれた。 手がかりにしたのは、10月にオープンした電子コミック配信サイト「マンガノベル」。スキャンレーション、つまりユーザーによる各言語への翻訳を自由としたのが特徴(映像の場合はファンサブと呼ばれる)で、プレス発表も海外向けに実施。現在までに178カ国・地域からアクセスがあったという。 同サイトと同大総合政策学部の国領二郎教授による次世代メディア研究会が協力し、海外からのアクセスデータを使った共同研究を実施。アクセスの絶対数は米国、日が多かったが、各国のインターネット人口で見てみると、フィリピン、シンガポール、マレーシア、香港などで訪問者割合が高い──という結果も出た。 セッションには

    世界は日本発コンテンツをどう楽しんでいるのか
  • 既存のホッチキスでOK 中綴じ製本を簡単に行う“定規”

    冊子の中綴じ製というのは、一般的なホッチキスを使って行うのはまず不可能だ。なにせ一般のホッチキスでは、針を打つ先端の部分が、冊子の背となる位置まで届かないからである。専用の大型ホッチキスも発売されてはいるが、数千円という価格もあって、定期的な需要でもない限り、気軽に導入するのは難しい。 今回紹介する「ナカトジ~ル」は、既存のホッチキスとの組み合わせて使うことで、こうした中綴じ製をいともカンタンに行える多機能定規だ。「ナカトジ~ル」の先端部分に、ホッチキスの台座にあたる金属パーツが付属しており、既存のホッチキスの針が出る部分と組み合わせることで、通常では届かない位置に針を打つことができる。B4、A3、新聞紙サイズに合ったガイド線が印字されているので、これらの位置に紙の端をあわせて綴じるだけで、中綴じが見事に完成する。

    既存のホッチキスでOK 中綴じ製本を簡単に行う“定規”
    bk246
    bk246 2009/01/22
    中綴じのためだけならば引き出しの中に入れておくほどでもないが、定規他としても使えるので買ってもいいかな
  • asahi.com(朝日新聞社):麻生首相「みぞう」、どよめく委員会 漢字テスト12問 - 政治

    「われわれは今……、未曽有(みぞう)のいわゆる危機といわれる」。麻生首相が20日の参院予算委員会で、かつて「みぞうゆう」と読み間違えた漢字を正しく発音した。委員会室では歓声があがり、どよめく一幕があった。  石井一氏(民主)の定額給付金に関する質問への答弁で飛び出した。首相は一瞬、間をおいて発言したが、盟友の鳩山総務相も笑顔をみせた。  首相は昨年11月、母校の学習院大で開かれた日中青少年友好交流年の閉幕式で、中国・四川大地震について、「みぞうゆうの自然災害というものを乗り越えて……」とあいさつ。それ以来、公開の場で「未曽有」の表現は控えていた。

    bk246
    bk246 2009/01/22
    「めんもくやくじょ」ってよんでた。