タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (9)

  • アメコミの巨匠スタン・リー氏死去 95歳 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News

    アメコミ作家のスタン・リー氏(2017年8月22日撮影)。(c)VALERIE MACON / AFP 【11月13日 AFP】(更新)「スパイダーマン(Spider-Man)」や「ハルク(Hulk)」といったスーパーヒーローの生みの親となったアメコミの巨匠スタン・リー(Stan Lee)氏が12日、ロサンゼルスで死去した。95歳だった。 マーベル・コミック(Marvel Comics)の作家として大衆文化に革命を起こしたリー氏は近年、複数の病気を患っていた。 ニューヨーク生まれのリー氏がアメコミ業界に足を踏み入れたのは偶然のめぐりあわせによるもので、きっかけは十代の頃におじの紹介で、コミック作家が使うインクを充填(じゅうてん)したり、コーヒーを用意したりする仕事を始めたことだった。コミック作品で名のスタンリー・リーバー(Stanley Lieber)を使用しなかった理由については生前、

    アメコミの巨匠スタン・リー氏死去 95歳 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News
    bk246
    bk246 2018/11/13
    合掌。今後もCGでカメオ出演してほしい
  • 人間の「スーパー捕食者」傾向に見直し必要、研究

    ミャンマー・ヤンゴンの市場で、トラックに積まれ出荷を待つ魚(2015年4月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/SOE THAN WIN 【8月21日 AFP】人間は、成体の動物や魚を過剰に殺すことで、地球の自然界のバランスを乱す「スーパー捕者」だとする研究報告が20日、発表された。捕獲対象の生物をより若いものにし、捕獲量を今より少なくすることに重点を置くべきだという。 米科学誌サイエンス(Science)に発表された研究論文によると、人間が成魚を殺す割合は、海洋捕動物より14倍も高い傾向がみられるという。 また、人間がクマやライオンなどの大型陸生肉動物を殺す割合は、野生の捕動物の9倍だという。 世界中に生息する陸生と水生の捕動物2125種の調査に基づき、人間は「人間以外の捕動物からはめったに及ぼされることのない極端な結果」を招いていることを研究チームは発見したと、論文共同執筆

    人間の「スーパー捕食者」傾向に見直し必要、研究
    bk246
    bk246 2017/07/07
    蓮コラかと思った
  • アリペイが米国進出、アップルペイに挑戦

    【5月15日 CNS】中国アリババ・グループ・ホールディング(Alibaba Group Holding)傘下のオンライン決済サービス「アリペイ(Alipay)」は9日、米国の決済サービス会社ファースト・データ(First Data)と提携したと発表した。これにより、消費者はファースト・データの400万の加盟店舗にてアリペイで決済することができる。 現在、アップル社の「アップルペイ(Apple Pay)」は米国内で急速に発展している。アップルのティム・クック(Tim Cook)CEOは今月、アップルペイは米国の450万店舗で使用できると発表。店舗数でみれば、アリペイはアップルペイと競合するレベルになる。 アリペイの米国進出に関して、上海社会科学院(Shanghai Academy of Social Sciences)研究センター主任研究員の李易(Li Yi)氏は、「中国国内のユーザー拡大

    アリペイが米国進出、アップルペイに挑戦
    bk246
    bk246 2017/05/17
    日本では電子マネーがそこそこ普及したせいで、アリペイもWechatペイもアップルペイもLINEペイも流行らず、またガラパゴス化しそう。 / 日本発でできそうなのは、カードやEdyやってる楽天ぐらいか。
  • 標高1080m、ガラス張りの空中遊歩道に亀裂 中国

    【10月7日 AFP】中国・河南(Henan)省の渓谷の上の標高1080メートルの位置に造られた「ガラスの橋」に亀裂が入り、スリルを求めて訪れていた人々は予想を超える恐怖を味わった。 国営ニュースサイトの中国網(China Net)は6日、ガラス張りの「空中遊歩道」にできた小さな亀裂を捉えた画像を掲載した。 この橋は、河南省の雲台(Yuntai)山の周囲に造られたもので、2週間前にオープンしたばかり。ソーシャルメディアでこの画像が拡散し、この遊歩道の安全性に対する懸念が高まった。 ある女性は6日の中国網で、「(空中遊歩道を)渡りきろうとしていた時、突然、大きな音がして、足元が揺れた」と語った。同サイトは亀裂について「冬の窓についた霜」のようだったと表現。亀裂の原因はステンレスのコップが床面に落ちたこととみられるという。 公園関係者は「安全性に影響はない」と語っている。ガラスは3層構造で、1

    標高1080m、ガラス張りの空中遊歩道に亀裂 中国
    bk246
    bk246 2015/10/09
    一枚割れても歩いてる人は安全らしいが、下にいる人は危険だよな。
  • ロナウドが認知、4人目の子は日本生まれ

    ブラジル、サンパウロ(Sao Paulo)でカンピオナート・ブラジレイロ(ブラジル全国選手権)1部コリンチャンス(Corinthians)のトレーニング中のロナウド(Ronaldo、2010年7月24日撮影)。(c)AFP/Mauricio LIMA 【12月10日 AFP】サッカー元ブラジル代表FWロナウド(34)が8日、DNA検査の結果、日で生まれた5歳になる男児を自分の4人目の子として認知したことを明かした。 ロナウドは米マイクロブログサービス「ツイッター(Twitter)」上に、「アレックスは僕の子どもで、ほかの3人の子どもたちのきょうだいだ。いつも彼の父親として振舞いたい。アレックスに会ったときに(自分の子どもだと)感じたことが、検査によって確かめられた」と書き込んだ。 4人目の子どもとしてロナウドに認知されたのは、日で生まれたブラジル国籍のアレックス君(5)で、現在は日系ブ

    ロナウドが認知、4人目の子は日本生まれ
    bk246
    bk246 2015/10/09
    ブラジル国籍かー
  • 6歳と7歳のカップル、結婚するためにアフリカに駆け落ち ドイツ

    ドイツ・ハノーバー(Hanover)の中央駅にある交番で撮影された、アフリカへ駆け落ちしようとした(左から)Anna-Bellちゃん(5)、姉のAnna-Lenaちゃん(7)、Mika君(6)の3人(2009年1月1日撮影)。(c)AFP/POLICE 【1月6日 AFP】ドイツ北部ハノーバー(Hanover)で前年12月31日、6歳と7歳のカップルがアフリカに駆け落ちしようとしていたことが明らかになった。地元警察が5日、語った。 地元警察の報道官によると、このカップルはMika君とAnna-Lenaちゃんという名の2人で、「非常に愛し合うあまり、暖かいアフリカ結婚することを決め、Anna-Lenaちゃんの5歳の妹も証人役として連れて行った」という。 この計画を思いついたのは、Mika君がAnna-Lenaちゃんとその妹に最近イタリアに行ったことを話した時だったという。2人の家族はともに

    6歳と7歳のカップル、結婚するためにアフリカに駆け落ち ドイツ
  • 「パリスに清き一票を」、ヒルトン家令嬢が米大統領選に宣戦布告

    米大統領選の共和党候補指名が確定したジョン・マケイン(John McCain)上院議員がテレビ用選挙広告に無断で使用した、人気タレントのパリス・ヒルトン(Paris Hilton)さんの映像(2008年8月5日撮影)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【8月6日 AFP】(7日 写真追加)米大統領選の共和党候補指名が確定したジョン・マケイン(John McCain)上院議員が前週、無断で人気タレント、パリス・ヒルトン(Paris Hilton)さん(27)の映像をテレビ用選挙広告に使用したことを受け、パリスさんは「しわしわの白髪男」に対抗し米大統領選への参戦を表明、当選の暁にはホワイトハウス(White House)をピンクに塗ると宣言した。映像投稿サイトFunnyordie.comに5日、自らが登場する映像を投稿した。 パリスさんは露出度の高いヒョウ柄の水着姿で登場、プールサイド

    「パリスに清き一票を」、ヒルトン家令嬢が米大統領選に宣戦布告
    bk246
    bk246 2008/08/06
    「公開討論会で会いましょう、ビッチ」w
  • スタイル:国際ニュース:AFPBB News

    AFPBB News AFPBB Newsに掲載している写真・見出し・記事の無断使用を禁じます。 © AFPBB News

    スタイル:国際ニュース:AFPBB News
    bk246
    bk246 2008/07/30
    "ピンクは血色をよく見せてくれる" / ルパンの第3シリーズのピンクジャケットも当時の俺には理解できなかったが、大人の着こなしだったということか。
  • 南ア裁判所、中国系住民を「黒人」と裁定 優遇措置の対象に

    アフリカ・プレトリア(Pretoria)の高等裁判所(2003年5月26日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER JOE 【6月20日 AFP】南アフリカ・プレトリア(Pretoria)の高等裁判所は18日、中国系住民を黒人に分類するという画期的な裁定を下した。これにより、アパルトヘイト時代に差別を受けてきた黒人らに付与される各種の優遇措置を、中国系住民も受けられることになる。 この裁判は、同国の中国人協会「Chinese Association of South Africa(CASA)」が起こしたもので、アパルトヘイトによる経済格差の是正を目指した法律で中国人が対象外とされているのを不服としており、黒人経済権限付与計画や積極的差別是正措置で黒人、インド人、カラード(混血)は恩恵を受けている一方、中国人は依然として社会から取り残されていると主張している。 CASAのパトリック・チョン

    南ア裁判所、中国系住民を「黒人」と裁定 優遇措置の対象に
    bk246
    bk246 2008/06/20
  • 1