2014年9月25日のブックマーク (8件)

  • エルメス 《メゾン・デ・カレ》 | La Serpentine de Pierre Charpin

    , フィルターを適用 スカーフリング 90 (1) , 1 アイテム , フィルターを適用 ストール&マフラー (66) , 66

    bkyo
    bkyo 2014/09/25
    一番下までスクロールするのが大変だった。
  • 東京の本当に美味しいケーキ屋ベスト21 - Vera

    東京にはケーキの名店がたくさんあります。 今回は、 一度はべたい伝統の老舗 テレビ・雑誌で良く紹介される有名店 をエリア別にまとめ、その名店で買うべき「看板商品」をご紹介。 1ピースから取り扱うお店を中心に集めたので、気軽に買えると思います。 おいしいケーキが急にべたくなった時や、お客さんが来る時など、ぜひ参考にしてみてください!

    東京の本当に美味しいケーキ屋ベスト21 - Vera
    bkyo
    bkyo 2014/09/25
    まったくポリシーを感じないけど、突っ込む気にもならない不思議なリストだな。ある種の才能なんだろう。
  • 猪飼周平氏のツイートに触発され、稗田健志氏の書評に感謝する - Blue in Green in Blue

    病院の世紀の理論 作者: 猪飼周平出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2010/04/09メディア: 単行 クリック: 12回この商品を含むブログ (20件) を見る『病院の世紀の理論』で名高い猪飼周平氏の9月19日のツイッターに以下のものがあった。 「かつて指導教員に、「歴史は説明しない」と言われたことある。これはhowに関する学問(歴史学)とwhyに関する学問(社会科学)との間に厳然たる区別があることを意味する。年に入って大部の病院史が相次いで刊行されている今、歴史的資料を使う社会科学とは何かを考え直すことが必要だろう。」 それを受けて僕は、 「どのようにして起こったのが知りたいのであって、因果関係なんか興味ないのかもしれない、ひょっとして。 」 とツイートした。誤解を恐れずにいえば、因果関係の「説明」ではなくて、過程の論証の方に関心があるのではないかということである。にしても自分

    猪飼周平氏のツイートに触発され、稗田健志氏の書評に感謝する - Blue in Green in Blue
    bkyo
    bkyo 2014/09/25
    国民皆保険制度は当初の目的とは異なり、地方交付税的な役割を果たしてきたことが、現在の福祉の形成に大きな影響を与えた事に同意する。と、内容とは違うところに感心した。
  • 老医者がいい加減な事を言い出した時にどうすべきか悩む - 文京うまれ

    自分の(狭い狭い)専門分野については、日でトップクラスだとは思うんだよな。 だから、老医者がそこにしゃしゃり出てきた時に叩き潰すのは簡単ではあるのだよ。 「はあ?俺の5分の1の症例数で何を言ってるんですか?まず用語が間違ってるので教科書読みなおしてくれませんか?あとそれを否定するデータも持ってますけど」って。 しかし実際にそれやったら敵作るのは自分でしょ。大人気ないよな、って。 これぞ老害。 老人、ちょっと褒めるとすぐ図に乗るから。 60超えて、まだ自分の主張が「独自の」とか言ってたら終わってるので、そうならないようにしたい。

    老医者がいい加減な事を言い出した時にどうすべきか悩む - 文京うまれ
    bkyo
    bkyo 2014/09/25
    これ実話でしてね。悪い方じゃないんだけど、扱い方間違うと陰謀だ!とか言い出すので困るのです。
  • 作文教育は難しいという話 - 価値のない話

    2014-09-24 作文教育は難しいという話 以下の記事を読みました。まとめると「日語での論文作成の技術英語のライティング作法に頼っている上に、大学に入るまできちんと作文教育が施されている子供がまだ少ない」ということです。実際日語で文章評価の基準が明確にされていないのがよくないのですが、大学に入るまでの作文教育は自分が「中の人」やっていた時の経験でいうと「無理」というのがあるのでその辺について書いていきます。 <a href="http://dlit.hatenablog.com/entry/2014/09/24/092924" data-mce-href="http://dlit.hatenablog.com/entry/2014/09/24/092924">国語教育とライティング教育の最近の動向についての印象 - dlitの殴り書き</a> 国語教育とライティング教育の最近の動

    作文教育は難しいという話 - 価値のない話
    bkyo
    bkyo 2014/09/25
    http://aial.shiroyagi.co.jp/2013/08/シンプルだけどパワフルな自動要約アルゴリズム/ こういうアルゴリズムを真似るように指導しております。
  • おつかれさま、って言われたい。

    学生時代からの恋人と結婚して数ヶ月。 夫から「なんでおつかれさまって言ってくれないの?」と言われて衝撃を受けた。 もちろん、まったく言ってないわけじゃない。 彼が仕事から帰ってきた時には、「おかえり、おつかれさま」って出迎えてる。 でもそれじゃ足りないんだって。 仕事が大変だったよ、忙しくて疲れたよって話をしたら、おつかれさまって言ってほしいんだって。 私の実家は男性がいなかったからか、家族でおつかれさまなんて言い合う習慣がなくて そう言われても今ひとつどのタイミングが「おつかれさま」の出しどころなのか分からない。 実家では仕事の愚痴は言い合い、聞き合い、共感し合うもので、労うものではなかった。 母も姉も私も働いていたし、仕事で疲れてるときもあったけど そういう時には「早くお風呂入って寝なー」だったり、 「分かるわー、そういう上司イヤだよね」だったりして、「おつかれさま」ではなかった。 同

    おつかれさま、って言われたい。
    bkyo
    bkyo 2014/09/25
    「よ」っていう語尾を使った時でよろしいのでは?
  • 誕生日を祝う←こんな無意味なことはなかなかない

    誕生日だから何なん?アホなん?ツイートする

    bkyo
    bkyo 2014/09/25
    一種の開封の儀、である。
  • MENSAの試験内容と対策について。

    先日、MENSA(メンサ)の試験を受けに行ったわけだが、見事に不合格だった。 ところで、合格者のブログは検索すれば枚挙に暇がない程見つかるが、不合格者のブログは数えるほどである。 そこで、これからMENSAの試験を受けに行く人に、『不合格者代表』として、受験料1万円をムダにしないために必要であろう情報を書き連ねていこうと思う。(とは言っても、私は不合格になっているので私が示せる情報は「これだけでは不十分」というモノだけであるが。) スペックまずは、スペックから。 旧帝早慶の工学部4年生。 数学は大学受験の頃から得意。現代文も得意。 幼少期に医療機関で測った知能指数は120程度。 大学生の時に解いたIQテストも概ね120前後(オンラインテスト) 試験内容次に、試験の内容について。 45問を20分で解く(問題形式はIQtest.dk http://www.iqtest.dk/main.swf

    MENSAの試験内容と対策について。
    bkyo
    bkyo 2014/09/25
    IQのテストってのは結構再現性があるので、対策は無理でしょう。むしろ「自分は所詮120(それでもすごいじゃん)」と思えて良かったじゃん。天才に見えない140の友人とかいつもネタにされててかわいそうだよ。