タグ

2009年10月6日のブックマーク (6件)

  • セカイカメラに感じる大きな可能性

    頓智・(とんちどっと)が開発したiPhone用拡張現実(AR)アプリケーション「セカイカメラ」が2009年9月24日に公開された。このセカイカメラが予想以上に面白くて驚いている。そのために「iPhone 3GS」を購入してしまったほどだ。 筆者は,6月に発売した「ARのすべて」という書籍(写真)の編集を担当した。この作業を通じて,セカイカメラがどのようなものとして登場するのかは,大体予想できていたつもりだった。アイデアは優れているし,技術的にも興味深い。一方で,サービスとしての魅力はどうだろうか・・・と,少々疑問に思っていた部分もあった。 しかし,実際に体験してみると,ワクワク感は期待以上だった。 位置にひも付いた非同期コミュニケーション セカイカメラの面白さの質は“位置にひも付いた非同期コミュニケーション”だろう。それをAR的なユーザー・インタフェースで体験できる。 過去にその場にいた

    セカイカメラに感じる大きな可能性
    blackdiamond
    blackdiamond 2009/10/06
    たしかに画像認識できるようになると格段に面白くなりそう
  • 「週刊マンガ日本史」[3訂版] 全50冊

    Copyright 2020 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved. No reproduction or publication without written permission.

    blackdiamond
    blackdiamond 2009/10/06
    おもしろそう。ほしいかも。
  • asahi.com(朝日新聞社):ドラクエ9持って人だかり 「すれちがい通信」大人気 - ビジネス・経済

    家電量販店前に群がり、すれちがい通信を楽しむ人たち=9月、東京・秋葉原すれちがい通信を楽しむ子供たち=9月、和歌山市のバナナエフエムスタジオ  駅や家電量販店周辺に人だかりができ、各自が携帯型ゲーム機ソフト「ドラゴンクエスト」の画面を一心不乱にのぞき込む――。各地で時折見かける珍現象の理由は、同じゲームをしている人とすれ違うことでゲームで使う珍しい道具などを無線で入手できる新機能だ。現実世界での集客力を町おこしに生かそうとする動きも出ている。  金曜夕方の東京・秋葉原駅周辺。100人を超える人々が電器店前の一角にひしめく。スーツ姿の会社員、子連れの母親、リュックを背負った若者。一様に立ったまま携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」の画面を見つめる。  人々の目的はスクウェア・エニックス(スクエニ)の人気ソフト「ドラクエ9」で採用された「すれちがい通信」だ。現実の世界で近くにいるゲーム機同士が無

    blackdiamond
    blackdiamond 2009/10/06
    なんか使えそう
  • iPod支援 | XPlay3 ~iPodの映像/音楽をバックアップ~ | イーフロンティア

    iTunesは【パソコンから→iPodへ】コンテンツを転送するだけで、【iPodから→パソコンへ】コンテンツを転送することができません。 すると例えば、パソコンの中の音楽データを消してしまったときなど、iPodにしかない音楽データをパソコンに転送することができずに困ってしまいます。「XPlay 3」を使えば、iPodの中のデータをパソコンに簡単にバックアップすることができます。 iPodのデータをパソコンに簡単に取り出せます。 (iTunesではできません)※2008年5月1日現在 通常、iPodの音楽データなどはパソコンへ転送することができません。そうすると、パソコンの中の音楽データを消してしまい、iPodの中にしか音楽データが残っていないときなどに困ってしまいます。『XPlay3』を使えば、iPodの中の映像、音楽、写真データをパソコンへ転送することが可能です。 パソコンの中の音楽を消

    blackdiamond
    blackdiamond 2009/10/06
    体験版あり
  • ■GOOD AQUA■~『知識と実践の壷』~「水漏れ対策~保険に関する情報」

    GOOD AQUA■ 水漏れ対策~保険に関する情報 03.10.18 08.12.01 水槽を何年か維持していると、規模の差こそあれ必ず一度は経験すると言ってよいのが「水漏れ事故」。水槽からポタポタ水滴が垂れているだけだったり、バケツをひっくり返したぐらいならまだ何とかなる。しかし、水槽のガラスが「バキッ」という音とともに真っ二つに割れて水が「ドバーッ」と流れ出してくる場合もある。 マンション上階に住んでいて「ドバーッ」とこられたら、あとが深刻だ。真下の階からは間違い無く損害賠償を請求される。下手をすればその下の階からもだ。そしてもちろん建物自体の損傷についても責任を負わなくてはならない。10万や20万の賠償で済めばありがたいが、そうでないことも多いだろう。階下に運悪く貴重なを収めた棚や毛皮のコートが入ったクローゼットなんかがあったなら、賠償額の総額が何百万円になったりもする。 した

    blackdiamond
    blackdiamond 2009/10/06
    うちのマンションで水漏れ事故が起きたらしい。修復に数百万円かかるとか・・・
  • Apple

    iPhone 14 Big and bigger. iPhone 14 Plus available starting 10.7

    Apple