タグ

2007年4月20日のブックマーク (10件)

  • [書評]男は3語であやつれる(伊東明): 極東ブログ

    男にとってこれほど楽しめる自虐系エンタないのではないか。「男は3語であやつれる(伊東明)」(参照)を読みながら、おっ、これはイタイ、かなりイタイ、これはちょっと回復に一服必要系のダメージ、一晩ヤケ酒系のダメージとか、わくわくしながら読んだ。もっとも書籍としてはどうよなんだけど、エンタは笑ってなんぼでしょ。 読みながら、これはブログ男の心理そのものではないかという感じもしてきて、ヒリヒリとイタイ。 「眠れる獅子」「身を潜める龍」「在野の大賢人」。男性が好きなイメージです。 ほとんどの男は心のどこかで「オレはこう見えても眠れる獅子だぜ、ほんとうはタダ者じゃないんだぜ」という妄想を抱いて生きています。 おお、そうそう (はい、そこのヤローさんたち合唱で、はい、「そうそう」ご一緒に)。特に、ブログなんて「眠れる獅子」「身を潜める龍」「在野の大賢人」が絢爛豪華じゃないですか。自傷じゃないや自称し

  • 本を素材にしたアートいろいろ - GIGAZINE

    様々な装丁や意匠を凝らしたはそれ自体がひとつのアートとも言えますが、を素材にしてさらなるアート作品を作っている人が多くいます。そうした印象的なアートをいくつか集めてみました。デザインの勉強にいいかもしれません。 詳細は以下から。 Su Blackwell 不思議の国のアリスの1場面。 から生える木蓮。 秘密の花園。 舞い散るページ。 次にパズルのようにを使うRobertの作品。 Welcome to the... 銃の形の。 真ん中を丸くくりぬいた。 4冊組み合わせ。 8冊。 30冊。 絞首台。 拡大したところ。 さらに拡大。 次は水でふやけきったを放置したようなアート。 Cara Barer Photographer 次に芸術家Abelardo Morellの作品。 Abelardo Morell 吸い込まれそうな穴。 もう無茶苦茶。 不思議の国のアリスのウサギ。 最後にイ

    本を素材にしたアートいろいろ - GIGAZINE
  • 割れた腹筋を手に入れるトレーニングを教えてもらいました。 | その他(ライフ) | とりあえず、やってみる! | あすなろBLOG

    日ごろお世話になっている整骨院の先生と先日飲む機会がありました。 その時に割れた腹筋を手に入れるトレーニングを教えてもらいましたのでご紹介。 床にあお向けになり、膝を90度になるように曲げます。 そして、90度を保ったまま足をあげ太ももとお腹の角度も90度にします。  ̄|_o  ←横から見るとこのような感じ。 この状態で、胸の前で両腕をクロスします。 これが基体勢。 この体勢から両肘をふとももにつけます。そして、5秒キープ。 5秒経ったらゆっくり基体勢に戻ります。 これを繰り返し、毎日10回を5セットすると、ハンパない割れた腹筋ができるそうです。 そろそろ夏に向けて、体を絞りたいと思っていたので、これから寝る前の日課にしたいと思います。 今日、やったこと。 【腹筋トレーニングをやりました。】

  • イベント/シンポジウム | 理化学研究所

    一般の方は「イベント」と「シンポジウム」のタブをご覧ください。「セミナー」「レクチャー」は大学院生や研究者など、主に専門の方向けとなっております。

  • 2007-03-07

    以下はThe Wall Street Journal Asia, March 1, 2007, page A13に掲載された、Anil K Kashyapシカゴ大学教授による"Money Mess"の全文訳です。訳そのものは3/2に完成していたのですが、Kashyap教授及びWSJより正式に許可を得るのに時間がかかったため、日の掲載となりました。原文はこちら(WSJ.com、有料)またはこちら(Kashyap教授のサイト)にて参照できます。 訳文の掲載を快く許可してくれたKashyap教授及びWSJ Asia Editorial Page Office ManagerのShandi Chauさんに感謝します(Professor Kashyap and Ms Shandi Chau, thank you very much for kindly giving me the permissi

    2007-03-07
  • ミシマ:ア・ライフ・イン・フォー・チャプターズ - Wikipedia

    『ミシマ:ア・ライフ・イン・フォー・チャプターズ』(原題: Mishima: A Life In Four Chapters)は、日アメリカ合衆国の合作映画。三島由紀夫の生涯とその文学作品を題材にした伝記風の芸術映画。「美(beauty)」「芸術(art)」「行動(action)」「文武両道(harmony of pen and sword)」の4つのチャプター(4幕)から成る[1][2]。 1985年(昭和60年)にアメリカ、欧州などで公開されたが、日では未公開である[3][2]。制作は日のフィルムリンク・インターナショナル、アメリカアメリカン・ゾエトロープとルーカスフィルム。日人俳優が「日語」で演じている初の格的な日米合作映画として画期的なものとされている[2]。特に、石岡瑛子が担当した美術は評価が高い[要出典]。 アメリカでは興行的に惨敗したものの1985年度の第

  • Home | Gardiner Public Library, Gardiner, Maine

    blackjapan
    blackjapan 2007/04/20
    Celebrity Reading List
  • Paul Krugman: Hisenberg (Un)certainty Lecture

    ポール・クルーグマン MIT 経済学部は、世界経済危機の謎をついに解明いたしました。世界各国の昨年の輸入額と輸出額をそれぞれ合計すると、輸入が輸出を1,000億ドルも上回っているのです! これがどういうことかおわかりでしょう。これはすなわち、われわれが惑星間貿易において、全地球的に巨額の貿易赤字を出しているということにほかなりません。だからロス・ペローはまちがっていたわけです。あの巨大な吸い込む音はメキシコからきているのではないのです――宇宙からやってきているのです。アメリカ人の職を奪っているのは、うちゅーじんたちだったのです。 注 輸入が輸出を上回っている:これホント。 巨大な吸い込む音:Great Sucking Sound。ロス・ペローがNAFTAに反対したときに、「メキシコのほうから大きな吸い込む音がするぞ、メキシコの安い労働力がアメリカ人の仕事を吸い込んで奪ってしまう音だ!」とい

    blackjapan
    blackjapan 2007/04/20
    MIT 経済学部は、世界経済危機の謎をついに解明いたしました
  • 「生協の白石さん」にも登場! 謎のお菓子ブラックサンダー (2006年3月8日) - エキサイトニュース

    3月6日に89万部を突破し、いまやミリオンも視野に入った超ベストセラー『生協の白石さん』。そんな白石さんにとりあげられたこともあってか、特にネットで人気急上昇のお菓子「ブラックサンダー」をご存知だろうか。 味もさることながら強烈な印象を残すのは、そのネーミング、「おいしさイナズマ級!」という謎のコピー、そんな男らしいパッケージに異議を唱えるかのように添えられた「若い女性に大ヒット中!」という一文である。 さすがの白石さんも、当に若い女性に大ヒットしているのか、という学生からの質問には、「“ブラックサンダー”の商品名の下に『黒い雷神』と訳されているあたり、なかなか細かな気配りが見受けられます。女性の心にも稲が走るというものです」などとかわす他なかったようだが、実際のところ、どうなんだろうか。製造元の有楽製菓に問い合わせてみた。 「実はこのブラックサンダーに”おいしい!”と投書してくださる

    「生協の白石さん」にも登場! 謎のお菓子ブラックサンダー (2006年3月8日) - エキサイトニュース
  • 産経ニュース

    米アカデミー賞で日映画の「ゴジラ―1・0(マイナスワン)」が視覚効果賞を受賞した。ハリウッドの大作と比べて少ない予算や人数だったことも米国では話題になっているようだ。

    産経ニュース
    blackjapan
    blackjapan 2007/04/20
    二度泣いた