タグ

ブックマーク / www.redcruise.com (2)

  • 中岡望の目からウロコのアメリカ » ミルトン・フリードマンの思い出:私にとって忘れられない言葉

    ミルトン・フリードマンが11月16日午前3時にサンフランシスコで亡くなりました。享年94歳です。両親は東欧から移民してきたユダヤ人で、彼は1912年7月31日にニュヨーク市で生まれました。実は、私はフリードマンとは二度、東京でインタビューしたことがあります。また拙著『アメリカ保守革命』で、彼が果たしたアメリカ保守主義運動での役割について詳細に記述しています。彼の訃報を受け、様々なメディアが追悼文や彼の業績について解説記事を掲載しています。でも、どの説明もいまひとつ不十分で、フリードマンの当の姿を紹介していないという印象を受けました。私は彼の一言に導かれたアメリカの思想の研究を始めた気がします。それは、インタビューの時の「アメリカの思想の振り子は40~50年の周期で右から左、左から右に動いている」という彼の言葉でした。1980年代初の頃だったと思います。以下、追悼の念を込めて、私のフリード

  • 中岡望の目からウロコのアメリカ - ハーバード大の教育改革:日本の大学改革とどこが違うのか

    今、日の大学は必死になって“改革”を行なっています。確かに今までの大学は経営的にも、教育的にも、研究においても、決して褒められたものではありませんでした。しかし、当に日の大学が自己改革できるのかどうか、やや疑問な面もあります。今回は、ハーバード大学の改革を見ながら、日の大学改革について書いてみたいと思います。私は、81年~82年にフルブライト奨学金でハーバード大学のケネディ政治大学院で学ぶ機会がありました。また、93年にジェファーソン奨学金でハワイの大学院大学イースト・ウエスト・センターで学ぶチャンスを得ました。また02年にセントルイスのワシントン大学で学生を教える機会を得ました。今年度、国際基督教大学、日女子大学、武蔵大学、大阪外国語大学で合計9コースを教えています。そうした経験を元に『週刊東洋経済』(10月14日号)に原稿を寄稿しましたが、この記事は同寄稿のオリジナ原稿です。

    blackjapan
    blackjapan 2006/10/17
    親の所得が4万ドル以下の学生に対して授業料を免除する決定を行なっている。
  • 1