2019年9月25日のブックマーク (9件)

  • ちょっとニッチな趣味を持つ人に「最近買ってよかったもの」を聞いたら、想像よりはるかに便利そうなアイテムを教えてもらえた! #ソレドコ - ソレドコ

    世の中には想像もつかないディープな趣味にハマっている人がたくさんいます。そんな沼の住人、略して沼人(ぬまびと)は、日々どんなアイテムを手に入れて趣味を深めているのか……。 そこで沼人たちに「最近買って大正解だったもの」を教えていただきました! 趣味にどっぷり浸かる沼の住人はいったいどんなものを買ったのでしょう? 紹介してくださったのはこの方々。 【テッパン趣味ver.】 キャンプ沼・佐久間亮介(さくぽん)さん 筋トレ沼・ジグ・ザガーさん 料理沼・梅津有希子さん ジャニヲタ沼・あややさん ロードバイク沼・篠さん 【ちょっとニッチな趣味ver.】 生き物ハンティング沼・平坂寛さん 自作キーボード沼・ゆかりさん エクストリーム料理沼・小林銅蟲さん 自宅鮨沼・nanoha3さん そんな世界あったの? そんなアイテムが存在してたの? という新発見が続々です。趣味自体はディープでも、教えてもらったアイ

    ちょっとニッチな趣味を持つ人に「最近買ってよかったもの」を聞いたら、想像よりはるかに便利そうなアイテムを教えてもらえた! #ソレドコ - ソレドコ
    blackrabbit1
    blackrabbit1 2019/09/25
    これらの方々には及びもないが、先年来買うのをためらっていたキング砥石をハンズメッセで思い切って買ったのは良かった。回転式シャープナーよりきちんと砥げる(気がする)。
  • アレックス・タバロック「モンティ・ホール問題の直観的にわかりやすいバージョン」(2019年9月19日)

    [Alex Tabarrok, “The Intuitive Monty Hall Problem,” Marginal Revolution, September 19, 2019] いろんなパズルは,ある角度から眺めたときには解きにくいのに視座を変えてみたらかんたんになることがよくある.Q&Aサイトの StackExchange に,モンティ・ホール問題と質は同じで正解を切り替えるかどうかの正しい選択が一目瞭然なものはなにか,という質問があがっている.ジョシュア・B・ミラーが,見事な回答を寄せている.おさらいしておくと,もともとのモンティ・ホール問題では,3つ並んだドアのうち1つにすてきな賞品が待っていて,回答者がどれか1つを選ぶと,司会者のモンティ・ホールが残り2つのうち1つを開けてハズレなのを見せる(開けるのは必ずハズレの方だ).これを見たあとで,ドアの選択を切り替えるか,それと

    アレックス・タバロック「モンティ・ホール問題の直観的にわかりやすいバージョン」(2019年9月19日)
    blackrabbit1
    blackrabbit1 2019/09/25
    モンティ・ホール問題にわりになじんでいるせいか、個人的には直感的に等価に近いのだが、仮に差があるとすると、(ランキングとか)強さに差があるという前提のあるボクサーと、同じつくりのドアの差なのかなあ。
  • 信号機も隠す危ない「ご神木」 撤去しない神社の言い分:朝日新聞デジタル

    東京都八王子市にある「天満社」。学問の神様・菅原道真をまつり、北野天満社とも呼ばれ、地名の北野町の由来ともされる。その歴史ある神社が、樹木の枝葉を境内からはみ出させており、車や歩行者に接触する危険が…

    信号機も隠す危ない「ご神木」 撤去しない神社の言い分:朝日新聞デジタル
    blackrabbit1
    blackrabbit1 2019/09/25
    信玄公旗掛松と逆パターン
  • 【缶詰マニア】缶詰の品揃え日本一の酒屋の店主がオススメする「サバ缶」がこれだ! 1年で最も脂が乗った鯖を水揚げされたその日に調理する『高木商店』

    » 【缶詰マニア】缶詰の品揃え日一の酒屋の店主がオススメする「サバ缶」がこれだ! 1年で最も脂が乗った鯖を水揚げされたその日に調理する『高木商店』 特集 【缶詰マニア】缶詰の品揃え日一の酒屋の店主がオススメする「サバ缶」がこれだ! 1年で最も脂が乗った鯖を水揚げされたその日に調理する『高木商店』 中澤星児 2019年9月13日 缶詰が好きだ。安いしウマイし保存がきく。貧乏1人暮らしが長かった私(中澤)は、何度缶詰に命を救われたことか知れない。缶詰を愛している。特に「サバ缶」は、誰もが一度は通る道。 そんなサバ缶で最もウマイものとは? 缶詰の品揃え日一の酒屋の店主に聞いてみたところ迷わず1つの缶詰をオススメされた。 ・缶詰の品揃え日一の酒屋 今回話を伺ったのは、三ノ輪にある酒屋・鈴木酒販の店主である仲川さんだ。缶詰が異常に充実しているこの酒屋。100種類以上にも及ぶ品揃えは仲川さんの

    【缶詰マニア】缶詰の品揃え日本一の酒屋の店主がオススメする「サバ缶」がこれだ! 1年で最も脂が乗った鯖を水揚げされたその日に調理する『高木商店』
    blackrabbit1
    blackrabbit1 2019/09/25
    ついせんだってうかがったときには缶詰はスルーしてしまったが、いただいたとうべいも請福月虹ソーダ割りもおいしかったのでまたの楽しみにしよう。
  • 【なぜ?】アメリカ人が日本の本屋にブチキレ! その理由がおっしゃる通りすぎた

    こんなの当たり前でしょ。何を言ってもそう言う人はいる。辞書を引いてみると、当たり前の意味は「だれが考えてもそうであるべきだと思うこと」だ。では、逆に聞きたい。それって当に当たり前だろうか? 海外の人に話を聞くと、普段我々が当たり前だと思っていることに衝撃を受けている場合がある。日に住んで5年くらいになるアメリカ人はなぜか屋にブチキレていた。 ・アメリカ人から見た日屋の変なところ 「Why!?」と声を荒げたのは、日で生活するアメリカ人・厚切りデイヴ(仮名)さん。が好きなデイヴさんは、日屋で非常に不便を感じた点があるという。 厚切りデイヴ「なんで日屋は、同じ作者の作品なのに別々の棚に置かれてるの? 意味わかんないYO!」 ──確かに、小説の文庫とかは同じ作者でも出版社別に置かれてるね。 厚切りデイヴ「私は日語できるけど、それでもどこに誰のがあるか分からない。出版

    【なぜ?】アメリカ人が日本の本屋にブチキレ! その理由がおっしゃる通りすぎた
    blackrabbit1
    blackrabbit1 2019/09/25
    新刊の平積・面出→棚差→返本のサイクルがやりやすいとかの事情はあるにせよ、池袋大地屋書店など著者順配列の書店も存在するし、ひとえにニーズに合わせた結果ですよね。
  • 校歌がJASRAC管理下にある場合の対応について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「公立学校が校歌の歌詞を卒業式の式次第に印刷(複製)することについてJASRACから指導があったらしい件」というtogetterまとめを読みました。ある学校が、卒業式で参加者に歌詞を印刷して配ることが「JASRACの指導により」できないため、代わりに(出席者が見ながら歌えるようにするための)校歌額を設置することで対応したという話です。 そもそも、校歌の作詞をJASRAC信託者に依頼することがあるのでしょうか?結構あるようです。JASRACの作品データベースJ-WIDで、後方一致「校歌」でタイトルを検索すると、何と19,461件ヒットしました(ドラマ金八先生における「桜中学校歌」等リアルな校歌でないものも含まれています、一方「~校歌」というタイトルではない校歌もあるでしょう)。有名な例としては、谷川俊太郎氏作詞の校歌(参考Wikipediaエントリー)や秋元康氏作詞の校歌(参考過去記事)など

    校歌がJASRAC管理下にある場合の対応について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    blackrabbit1
    blackrabbit1 2019/09/25
    900円とのことだが、卒業式などの学校行事に関わる費用は「指導及び保健管理に要する経費」などとして公費で予算化されていると思うので、年度途中で想定外のものが出た場合の手続きはそれなりの負担になるのでは?
  • 辞書を使った新しいゲーム「逆からブランチ」を考えました

    国語辞典を使ったゲームといえば「たほいや」が有名だろう。当サイトでもなんどか記事にとりあげたことがある。(知らない言葉のニセ語釈を考えるゲーム『たほいや』・伝説の深夜番組『たほいや』が復活した夜) しかし「たほいや」は若干ルールが難しいところもあり、初心者には多少ハードルが高い印象がある。 そこで、もう少し初心者でも気軽に参加できる国語辞典を使ったゲームを考えた。「逆からブランチ」というゲームだ。 「国語辞典ナイト」であみだした 数年前から「国語辞典ナイト」という、国語辞典をテーマにしたイベントを行っているのだが「逆からブランチ」は、そこで考え出した。 ざっくり言うと、辞書の語釈を読み上げて、なんという言葉かを当てるゲームだが、とりあえず、ルールを簡単に説明したい。 ブランチ(branch=枝)とは、辞書の語釈のひとつで、複数ある言葉の意味を、番号をふってかき分けることだ。 上の画像でいう

    辞書を使った新しいゲーム「逆からブランチ」を考えました
  • 誠品生活日本橋

    誠品生活日橋。くらしと読書のカルチャー・ワンダーランド 誠品生活日橋は、誠品が初めて中華文化圏を出て、日で展開した拠点です。店全体は台湾の著名な建築家でアメリカ建築家協会の名誉フェロー会員である姚仁喜氏が企画設計しました。日橋の歴史文化と江戸の精神からインスピレーションを得、「交差する古今 交錯する虚実」のコンセプトを発展させ...

    blackrabbit1
    blackrabbit1 2019/09/25
    文具がどんな感じかと郭元益かなあ、気になるのは。
  • まち日本橋

    Eventいま注目の最新イベント&トピックス!※主催が異なるものは、外部サイトへリンクする場合がございます。

    まち日本橋
    blackrabbit1
    blackrabbit1 2019/09/25
    誠品書店の日本初出店(運営は有隣堂)