タグ

2010年1月11日のブックマーク (6件)

  • 質問,というか,疑問です。『受動喫煙には害がある,受動喫煙は無くすべき』との意見には,必ずと言って良い程, - 『タバコ... - Yahoo!知恵袋

    質問,というか,疑問です。 『受動喫煙には害がある,受動喫煙は無くすべき』との意見には,必ずと言って良い程, 質問,というか,疑問です。 『受動喫煙には害がある,受動喫煙は無くすべき』との意見には,必ずと言って良い程, 『タバコの煙の害を気にするのなら,毎日吸い込んでいる車の排ガスは気にしていないのか?』 との喫煙者からの意見が付きます。 そこで,喫煙者の方に質問なのですが,このことに関して,非喫煙者に 『有害なタバコの煙を好き好んで吸って居る訳だから,排ガスやアスベスト等を吸い込む事も気にしませんよね?気にするとしたら何故ですか?排ガスやアスベストを吸い込むのは嫌なのに,タバコは気にしないのは何故ですか?』 ちなみに,タバコの害と同じく,アスベストと塵肺の病理学的な因果関係ははっきりしていないそうですから,ある意味リスクはタバコに近いでしょう。(同じとは言ってませんよ) さあ,排ガスを引

    質問,というか,疑問です。『受動喫煙には害がある,受動喫煙は無くすべき』との意見には,必ずと言って良い程, - 『タバコ... - Yahoo!知恵袋
    blackrook368
    blackrook368 2010/01/11
    大変だ。このカテには排ガスに「被爆」してる人とアスベストに「被爆」してる人が複数いる…!私も昔はアスベスト曝露はあったけど今はアスベストむき出しのところなんてほとんどないよ。
  • 「健康食品」の安全性・有効性情報

    注意!(1) データの無断転用,引用、商用目的の利用は厳禁.(2) 以下の情報は現時点(最終更新日時)で調査できた素材の科学論文情報です. 実際に販売されている商品に以下の素材が含まれているとしても,その安全性・有効性がここに紹介した情報と一致するわけではありません.(3) 詳細情報として試験管内・動物実験の情報も掲載してありますが,この情報をヒトに直接当てはめることはできません.有効性については,ヒトを対象とした研究情報が重要です.(4) 医療機関を受診している方は,健康品を摂取する際に医師へ相談することが大切です.「健康品」を利用してもし体調に異常を感じたときは、直ぐに摂取を中止して医療機関を受診し,最寄りの保健所にもご相談下さい.

    blackrook368
    blackrook368 2010/01/11
    むー。
  • 「コミックサイエンス撲滅委員会」騒動を見て思った事

    いや、騒動ってほどのことでも無いんだけど。「コミックサイエンス撲滅委員会」とかいうものができて、ちょっと面白い事になってる。 http://comicscience.seesaa.net/ http://b.hatena.ne.jp/entry/comicscience.seesaa.net/ http://comicscience.seesaa.net/article/137779198.html これを最初見たときは、「この人たち、コラーゲン叩きたいんだなー」と思った。「撲滅宣言」で挙げられてるのもバナー(バナーって標準サイズが決まってなかったっけ?)に書かれてるのもコラーゲン、一覧にはコラーゲンを筆頭に健康関係の項目がずらずらと……。普通、こういう時はホメオパシーとかマイナスイオンとか書かないか? で、「もしかしたら、コラーゲンと競合する商品を扱ってたりするんじゃないか」と思いついた

    「コミックサイエンス撲滅委員会」騒動を見て思った事
    blackrook368
    blackrook368 2010/01/11
    私的には白金ナノコロイドとかどうでもいいのよ。よそに向ける批判的・懐疑的態度が自分たちにも適用されるということを示してくれればそれで。
  • 『コミックサイエンスw』

    株式会社エコトバのアイデア帖(40歳からのSNS術) 「ひとつのアクションでいいこといっぱい、それがアイデア。」ということでいろんな思いつきを書き連ねて参りましたが、このたび40歳以上の人向けに、ソーシャルメディアとどう付き合っていけばいいのかをメインに書いて行くことにしました。 コミックサイエンスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! エセ科学とか、偽科学とか、いろいろ言われていた科学モドキに、なかなかキャッチーな名前が付きました。 コミックサイエンス撲滅委員会(準備中) ←こちらはそのサイトです。まだ準備中のようですが。 非科学的なことが、もっともらしく科学として語られることに懸念を示すみなさんの一派です。 水に感謝する云々、マイナスイオン云々、コラーゲン云々などなど枚挙に暇はありませんが、こうして名前がつくと対立構図がはっきりして、喧嘩しやすい状況ができるわけですね。じゃ

    blackrook368
    blackrook368 2010/01/11
    科学的な知識を持ってることと道徳心があることは別問題ですよ。ぼくちゃん眩暈がしてきた。でも一般的な認識ってこの程度だろうな、とも思ってる。
  • コーヒーにリン酸? - 最近、「安いコーヒー店では、リン酸を使って抽出する」という話を耳にしました。その抽出法だと、普通のコーヒー豆... - Yahoo!知恵袋

    コーヒーにリン酸? 最近、「安いコーヒー店では、リン酸を使って抽出する」という話を耳にしました。その抽出法だと、普通のコーヒー豆で通常の三倍のコーヒーを作れるのだとか。 リン酸と言っても、「リン酸」「リン酸2水素ナトリウム」「リン酸水素2ナトリウム」「リン酸3ナトリウム」のようにpHの大きく異なったバリエーションがありますが、どのタイプのリン酸を使うのでしょうか、また、使用濃度はどれぐらいなんでしょうか。普通とは違う装置を使ったり低速な抽出をしたりするのでしょうか。 ちょっと検索してみた範囲では、「エスプレッソマシンにこびりついたコーヒーカスを洗うのにリン酸3ナトリウム溶液を使う(アルカリで溶ける)」という情報しかわかりませんでした。 おそらくpH調整用に使っているのだと思いますが、どれぐらいのpHに調整するために使っているのか。 リン酸塩といっても、たいていナトリウム塩かカリウム塩だろう

    コーヒーにリン酸? - 最近、「安いコーヒー店では、リン酸を使って抽出する」という話を耳にしました。その抽出法だと、普通のコーヒー豆... - Yahoo!知恵袋
    blackrook368
    blackrook368 2010/01/11
    BAが微妙な気がする。リン酸塩のタンパク質溶解促進作用って?可溶化とは違うよね。
  • 白金ナノコロイドを食べると肌がぷりぷりになります。

    はてブで話題になっている、 http://b.hatena.ne.jp/entry/comicscience.seesaa.net/ コミックサイエンス撲滅委員会。 http://comicscience.seesaa.net/ そのコメント欄 http://comicscience.seesaa.net/article/137779198.html#comment で指摘されていること。 http://comicscience.seesaa.net/article/137819405.html のエントリから、 http://twitter.com/Amidalachan が中の人であることが分かる。 で、喧々諤々のネーミングを決めたのは http://twitter.com/Amidalachan/status/7574907227 アプトの岡山社長かな?で、変更しません。以後、このネ

    白金ナノコロイドを食べると肌がぷりぷりになります。
    blackrook368
    blackrook368 2010/01/11
    うーん、よくわからないから保留。だけどとりあえず眉に唾つけとくわね。抗酸化作用って自分が酸化されるから成り立つんだけどPt電極みたいなイメージなの?