タグ

2010年3月1日のブックマーク (6件)

  • ProjectDD

    最果タヒさんがつむぐ「詩になる直前」の言葉が並んでいるのですが、むしろ展示デザインを担当された佐々木俊さんとの「詩や言葉の、無限大の表現方法を探るインスタレーション展」と言った方がしっくりくる…それくらい言葉の表現方法のバリエーションに触れることができる展示になっています。

    ProjectDD
    blackrook368
    blackrook368 2010/03/01
    レモン以外の材料全部あるし試そうかな。
  • 人間らしさとはなにか?―人間のユニークさを明かす科学の最前線

    人間らしさとはなにか?―人間のユニークさを明かす科学の最前線
    blackrook368
    blackrook368 2010/03/01
    読みたいかも。
  • 2010-02-26

    2010-02-26 塩辛いスープの騒動 NHS Behind the headlines Salty soups cause a stir Thursday February 25 2010 http://www.nhs.uk/news/2010/02February/Pages/High-levels-of%20salt-in-soups.aspx いくつかの新聞が店頭販売されているスープの塩分が多いことを報道している。これらの報道は… 2010-02-26 EFSAは「一般機能」健康強調表示に関する意見第二弾を発表 EFSA EFSA publishes second series of opinions on ‘general function’ health claims 25 February 2010 http://www.efsa.europa.eu/en/press/ne

    2010-02-26
    blackrook368
    blackrook368 2010/03/01
    研究禁止ではないが実質的に禁止されたようなもの。日本では研究はできるが、承認されたGM作物の栽培を条例で禁止しているところが少なからずあるはず。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • 英下院の科学技術委員会の「ホメオパシーについての報告書」の件(記事リンク集つき)

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    英下院の科学技術委員会の「ホメオパシーについての報告書」の件(記事リンク集つき)
  • いやしあやかしまやかし - とラねこ日誌

    『代替医療のトリック』著:サイモン・シン、エツァート・エルンスト 訳:青木薫を読み終わった。 書評を書くつもりでいたのだけど、完全に出遅れ。鋭くて分かり易くて、面白い書評(此処とか)が幾つか挙がっていたので、今更感ありあり。 書評はや〜めた!読書感想文というか、栞にメモ貼ったようなものにしよう。欲張った事を言えば、同じくを読んだ方が、「へぇ、コイツはこんな事考えながら読んでいたんだ、なるほどなぁ」とか、「オイオイ、それは違うだろ!」というように思ってくれたら嬉しいな。 ●『代替医療のトリック』というに対する感想● 代表的な代替医療に対し、根拠に基づいた医療の根拠として認められるような効果の検証方法を適用した場合、どのような判断が下されるのか。コレが書のキモでしょうね。 作用機序は不明であっても、効果が認められる治療法であれば、その治療法が否定されるモノではありません。次は、費用対効果

    いやしあやかしまやかし - とラねこ日誌
    blackrook368
    blackrook368 2010/03/01
    読んだら読む。