タグ

2009年3月7日のブックマーク (8件)

  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    blackshadow
    blackshadow 2009/03/07
    さすがに仕事が速い。GJです。/↓id:dlitさん。既につながっちゃってます。http://hado.exblog.jp/10456618/
  • 中田 力 「アメリカの医者」としての矜持|アマデウスたち|ダイヤモンド・オンライン

    blackshadow
    blackshadow 2009/03/07
    『グリア細胞の中の水分子を特異的に通すタンパク質構造に、情報処理に関する機能が備わったという衝撃の異説。』ダイヤモンドはこの手の与太に耐性がまるで無いようだ。
  • 盛岡・仙台・NHK爆笑問題「日本の教養」 | 水からの伝言

    3月6日(金) この1週間の報告 地方出張の為2月27日以降、また日記のアップが遅れてしまいました。申し訳ありませんでした。次にこの間の報告させていただきます。 2月28日(土) この日は、「WATER」上映会及び講演会の為に盛岡に行きました。この企画を思いついたのが2週間前の事でしたので、何人集まるか心配でしたが波動カウンセラーの佐藤さんと、波動インストラクターの遊佐さんが、とても頑張ってくれて40名ほどの方が参加してくれました。 とにかく今は、この映画を一人でも多くの方に見てもらおうと、私は時間が有る限り日中を歩く積りです。ですから、当ブログの愛読者の方で、上映会を希望される方は是非、当方にコンタクトをお願いします。 盛岡会場の模様

    盛岡・仙台・NHK爆笑問題「日本の教養」 | 水からの伝言
    blackshadow
    blackshadow 2009/03/07
    中田力ねえ。http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20090303.html を見る限りじゃ筋は悪そうだが。ちょっと調べてみるか。/すでにきくちさんのところでエントリが上がってた。http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1236185550
  • news.cabrain.net is Expired or Suspended.

    「 news.cabrain.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 news.cabrain.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • 世界初、ついに表層メタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功

    清水建設がロシア科学アカデミー陸水学研究所、北見工業大学及び北海道大学と共同で、バイカル湖水深約400メートルの湖底にて、湖底表層に閉じ込められたメタンハイドレートから、ガスを解離・回収する実験に成功したとのことです。これによってメタンハイドレートの新たなガス回収技術に確立に向けて、大いなる第一歩を踏み出したとしています。 メタンハイドレートは、石油などに代わる次世代エネルギーとして注目を集めており、通常の深層メタンハイドレートは地下100メートルから300メートルの場所に豊富に存在しています。日のメタンハイドレート資源開発のメインターゲットとなっているのは東部南海トラフ海底深部にある膨大なメタンハイドレートですが、今回の技術によって、日近海の深層だけでなく、オホーツク海や日海の表層にあるメタンハイドレートも利用することができるようになるため、今回の技術は日の将来にとっても非常に有

    世界初、ついに表層メタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功
  • 「兵士としての教育」が隠蔽され、誰もが「将軍の夢」に酔っている異常

    労働という分野ならどこでも、医療であれ、製造であれ、情報産業であれ、中枢にあたる「将軍」や「参謀」にあたるポジションというのは限られているし、全ての人を「将軍」や「参謀」にしていては船頭だらけの難破船になってしまう。実際に現場が必要としているのは沢山の「兵士」だ。中枢の手足となって働く「兵士」が欲しい。下士官ぐらいは幾らか必要かもしれないが、それだって兵士よりは数が少なくてもいい。労働という分野でたくさん必要とされているのは、何も考えない、「個性の違い」に拘泥しない、えらい人の言うことは何でも聞いて、共通規格の部品で動く歯車だ。望むらくは、消費者としての多様性すらみられない、没個性的な金太郎飴のような労働者がいい−−不満を抱いた時に、何か共通の娯楽でも与えてやれば黙ってくれるような労働者がいい。それでも人間は幸せになれないことはない*1。 にもかかわらず、そこここの教育分野では、こうした「

    「兵士としての教育」が隠蔽され、誰もが「将軍の夢」に酔っている異常
    blackshadow
    blackshadow 2009/03/07
    古いエントリだけど気に入ったのでブクマ。「お前は鰈だ。泥にまみれろよ。」と引導を渡してくれる友人がいると道を誤らずに済む場合も。
  • ■ - Occult for Dr.黒猫

    超心理学はここ100年間、ほとんど進歩しなかった。少しばかりの報告例を増やしたのみである。これはオカルト作家のコリン・ウィルソンが何度も嘆いていることだ。超心理学や魔術、オカルトのたぐいは、現代社会にほとんど実質的な成果を上げていない。 それに対して科学技術は過去100年間、いや実際には500年間以上だが、大成功を納めた。日からアメリカに行くのには「飛行機」を使うのであって、「魔法使いのほうき」で飛んでいくのではない。日からアメリカに意志を伝えるのには「電話」や「ファックス」を使うのであって、「テレパシー」ではない。結核菌などでの死者を減らしたのは「抗性物質」であって、「祈祷士や魔術士の祈り」ではない。万事この調子である。飛行機、電話やファクス、抗生物質は、100年前にはなかった物であり、現代科学の枠組みでのみ、その原理が理解できる。こういう意味で、現代科学は完全でないにしろ、近似的に

    ■ - Occult for Dr.黒猫
    blackshadow
    blackshadow 2009/03/07
    100年費やしても何の具体的な成果も上げられない超心理学者達。それ以前に自称「超心理学者」の、科学の歴史のみならず超心理学の過去の敗退の歴史に対する無知にはうんざりさせられるものがある。
  • ジェームズ・ランディ - Wikipedia

    ジェームズ・ランディ (James Randi, 1928年8月7日 - 2020年10月20日[1]) は、カナダ、トロント出身の奇術師、疑似科学批判家、懐疑論者。ジ・アメージング・ランディ (The Amazing Randi) の名前でも知られる。 名は Randall James Hamilton Zwinge。 経歴[編集] ジェームズ少年15歳時、宗教集会で行われていた「降神術」の欺瞞を暴くも、逆に大人たちから「神聖な宗教の集まりを汚した」として警察に訴えられ、拘置所に4時間留置されてしまう。ランディは、このときのことを「世界中の心霊術師、超能力者にとって最も不幸な出来事」であったと語っている。彼は、このときイカサマ心霊術師に対し一生をかけた復讐を誓い、その後の人生で数多くのイカサマを暴いてきた。 1950年代から、脱出技を得意とするプロマジシャンとして活躍。1970年代には

    ジェームズ・ランディ - Wikipedia
    blackshadow
    blackshadow 2009/03/07
    プロジェクト・アルファは超心理学者らのいい加減さ、見る目の無さを露にする最高のデモンストレーションだった