タグ

2022年11月9日のブックマーク (3件)

  • 新型コロナ新規感染者9545人 死亡22人 ともに過去最多|NHK 北海道のニュース

    9日、道内では新たに9545人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、8日に続いて過去最多を更新しました。また、一日としてはこれまでで最も多い22人の死亡が発表されました。 9日、道内で発表された新規感染者数は、▼道が4725人、▼札幌市が3460人、▼旭川市が680人、▼函館市が489人、▼小樽市が191人の合わせて9545人となっています。 このうち道が発表した感染者数は医療機関の所在地別にみますと、▼石狩地方が736人、▼胆振地方が581人、▼十勝地方が485人、▼釧路地方が402人、▼空知地方が367人、▼オホーツク地方が365人、▼上川地方が215人、▼後志地方が180人、▼渡島地方が154人、▼根室地方が78人、▼桧山地方が65人、▼留萌地方が64人、▼日高地方が56人、▼宗谷地方が49人、それに▼道の陽性者登録センターが928人となっています。 一日の新規感染者数が

    新型コロナ新規感染者9545人 死亡22人 ともに過去最多|NHK 北海道のニュース
    blackshadow
    blackshadow 2022/11/09
    北海道が明らかに不味い状態。この推移だと感染者数が一日1万人超えるのも時間の問題で、死者も相当出る。
  • 京大など、柔軟な電解質を用いた全固体電池で容量230Wh/kgを達成

    京都大学(京大)、鳥取大学、住友化学は11月7日、共同開発した柔軟性のある新素材により、圧力を加えずに高容量の全固体電池を安定作動させ、230Wh/kgの容量達成に成功したことを発表した。 同成果は、京大大学院 工学研究科の安部武志教授を代表とし、同・陰山洋教授、同・大内誠教授、同・大学院 エネルギー科学研究科の松一彦准教授、鳥取大大学院 工学研究科の坂口裕樹教授、同・野上敏材教授、そのほか住友化学の研究者も参加した、産学共同講座「固体型電池システムデザイン」によるもの。詳細は、11月10日まで福岡市で開催の「第63回電池討論会」にて発表される予定だという。 全固体電池は、現在主流のリチウムイオン二次電池(LIB)に用いられる電解液を固体電解質に置き換えたもので、現行LIBに対してエネルギー容量や充電に要する時間、寿命などに優れるほか、LIBの短所である発火の危険性を構造的に取り除けるこ

    京大など、柔軟な電解質を用いた全固体電池で容量230Wh/kgを達成
  • ウクライナ、笑いが支える抵抗 「戦場の救いはユーモア」 - 日本経済新聞

    ウクライナ首都キーウ(キエフ)で連日盛況な場所がある。お笑い劇場だ。ソーシャルメディアもジョークであふれ、カフェでもどこでも人が集まる場は笑いが絶えない。それは戦場も例外ではない。ロシアウクライナ東・南部の占領地域の併合を強行し、戦争が長期化するなか、ユーモアが侵略者への抵抗を支えている。「空襲警報の音は都市によって違う。キーウは、特にけたたましい。住民が(壁の厚い)バスルームに隠れるのは、

    ウクライナ、笑いが支える抵抗 「戦場の救いはユーモア」 - 日本経済新聞
    blackshadow
    blackshadow 2022/11/09
    ウクライナジョークの「100% Bavovna」が意味分からなくて調べてた。この記事読んでようやく意味が分かった。