タグ

2023年11月25日のブックマーク (2件)

  • 硫黄島沖に誕生の新島、今月初旬より50メートルほど拡大(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

    小笠原諸島の硫黄島沖で火山の噴火によって新たな島が誕生していますが今月初旬よりも島の大きさが50メートルほど拡大しています。 23日に海上保安庁の無人航空機が撮影した映像からは、硫黄島の南にある翁浜沖に火山噴火によって誕生した新たな島から噴煙や噴石が高く上がっているのがわかります。 海上保安庁によりますと噴煙の高さはおよそ200メートルにのぼっていたということです。 島の大きさは南北におよそ450メートル、東西におよそ200メートルあり、今月10日に撮影したときよりも南北に50メートルほど大きくなっているということです。 島のまわりには変色した水も確認されていて、海上保安庁は航行警報を出して付近を航行する船に注意を呼びかけています。

    硫黄島沖に誕生の新島、今月初旬より50メートルほど拡大(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    blackshadow
    blackshadow 2023/11/25
    硫黄島新島の11/23の動画あり
  • 硫黄島沖 10月下旬の新たな噴火 きのう再び噴火を確認 | NHK

    10月下旬に小笠原諸島の硫黄島の沖合で新たに確認された噴火について、その後の海上保安庁の航空機による観測で噴火活動は停止したとみられていましたが、23日、再び噴火しているのが確認されました。 小笠原諸島の硫黄島の沖合では10月下旬から噴火活動が続き、陸地ができているのが確認されました。 海上保安庁が11月10日に航空機で観測した際には、噴火活動は停止したとみられていましたが、23日に行った観測で再び噴火しているのが確認されました。 噴火活動は新たな陸地の南端で起きていて、噴石を出しながら噴煙が200メートルの高さまで上がっていたということです。 また、陸地の大きさは、東西が200メートルと前回の観測から変化はなかった一方、南北は50メートル拡大し450メートルとなりました。 海上保安庁は引き続き航行警報を発表し、付近を通る船舶に注意を呼びかけています。 海域の火山活動に詳しい東京工業大学の

    硫黄島沖 10月下旬の新たな噴火 きのう再び噴火を確認 | NHK
    blackshadow
    blackshadow 2023/11/25
    今も活動が続いているようだ