経済と歴史に関するblackspringのブックマーク (7)

  • メキシコ-日本アミーゴ会の公式サイト - メキシコ情報サイト「アミーゴWEB」

    2024/05/29 メキシコ大使館からのお知らせです。 この度、メキシコ海軍省所属の士官候補生練習帆船クアウテモック号の来日が確定いたしました。つきましては、7月6日(土)から9日(火)の4日間、横須賀港で一般公開が行われます。船内ガイドツアーをご希望の方は以下のリンクからお申込みいただくようお願いします。 お申し込み 「又 この一般公開の際のガイドツアーのボランティアでの通訳の募集も行われており、ご希望の方は6/21までに下記フォームで申し込みをお願いします。 FORMULARIO DE REGISTRO」

    blackspring
    blackspring 2009/08/09
     今年は日本メキシコ交流400周年なので。メキシコと日本の歴史 → http://tinyurl.com/l3w4t4
  • 福澤展のツボ | 未来をひらく福沢諭吉展 −慶応義塾創立150年記念−

    blackspring
    blackspring 2009/03/06
     3月8日まで東博表慶館で開催中の福沢諭吉展関連のブログ。大熊氏広(表慶館入口のライオン、靖国の大村益次郎像など)が作った座像を権威化を嫌って蔵にしまい込んだりする福澤の人となりが分かっておもしろい。
  • マルクスの労働価値説 - finalventの日記

    あるいは剰余価値説とすべきか。まあ、きちんとした議論はさておき。 私はポスト全共闘世代だし、出発点からしてアンチ・マルクスだった。最初からスラファ(Piero Sraffa)があるわけで。その後も森嶋とか読むに、マル経、ダメじゃんとかとか。 ネットをひくとこんなものがある⇒ピエロ・スラッファ (Piero SRAFFA) あまりスラファの解説になってような。 その後、全然関係ないスジから吉隆明を読み出し、彼のマルクス理解に滑り込んだ。吉はマルクスの大筋をけっこうきちんと捉えているものだと思った。ただ、依然、経済学としてのマルクスはもうどうでもいいでしょとも思った。 ちなみに、ふとウィキを引くと。 ⇒価値 - Wikipedia 交換価値 交換(こうかん)は、経済活動の最も基的な行動である。すなわち、物々交換も貨幣による売買も交換である。マルクス経済学では、交換される二財には、二つを釣

    マルクスの労働価値説 - finalventの日記
  • 共産主義はなぜ破綻したのか?(2) : 依存症の独り言

    人気ブログランキングへ あなたの暖かい応援をお願いいたします。↑ 今日は約束どおり、「なぜ社会主義(共産主義)の思想から、中国や、それ以上に残酷な北朝鮮のような非人間的社会体制が生み出されたのか?」に言及する。 昨日のエントリーで書いた「ソ連的社会主義体制」の崩壊をお読みいただければ、理由の半分以上は既にお解りいただけると思う。 --------------------------------------------------------------------- 私は、昨日のエントリーで次のように書いた。 ①共産主義社会とは、社会主義社会がさらに発展した人類の理想社会。 ②搾取も抑圧も差別もない、真に自由で平等な社会。 ③人間が疎外から解放され、もっとも人間らしく生きることのできる社会。 ④「一人は万人のために、万人は一人のために生きる」社会。 ⑤「各人はその能力に応じて働き、必要に応

    共産主義はなぜ破綻したのか?(2) : 依存症の独り言
  • 依存症の独り言: 共産主義はなぜ破綻したのか?(1)

    人気ブログランキングへ あなたの暖かい応援をお願いいたします。↑ 今日(11日)は、午後2時半にエントリーを書き上げ、ココログにアップしようとしたところ、何とメンテナンス中で不可。 メンテナンスは13日(木)の午後2時まで続くというからガッカリ、というかウンザリ。 皆さんにも、コメントやTBでご迷惑をおかけすることになると思うので、この場を借りてお詫び申し上げる。 ただ、ガッカリ&ウンザリしていても仕方がないので、今日から明日(12日)にかけて、普段は時間がなくて書くことがなかなかできないテーマのエントリーを書くことにする。 --------------------------------------------------------------------- 皆さんの中には、なぜソ連のような社会主義(共産主義)体制が破綻したのだろう? なぜ社会主義(共産主義)の思想から、中国や、それ以

    依存症の独り言: 共産主義はなぜ破綻したのか?(1)
  • 経済思想の歴史:トップ

    経済思想史ウェブサイト日語版:new school の HET ページの翻訳。経済思想の歴史について、古代から現代まで情報やリンクを集めたサイトなんめり。学生や素人で、経済学について歴史的な流れを理解したい人たち向けのサイトだが、中身的にはそこらの専門書より視野が広くて高度だったりするぞ。

  • 銀行合併の歴史

    あるところで、最近、銀行が合併につぐ合併でどこがどうなっているのか分からなくなってきたというような話題になったので、作ってみました。 このページの図はダウンロードするなり、リンクするなり勝手に使っていただいて結構ですが、まだ暫定版ですのでいつの間にか内容が書き変わっているかも知れませんのでご注意ください。誤りがありましたらご指摘いただけると助かります。画像は72dpiで、印刷するには解像度が低いです。 2003年 11月 9日追記:東京三菱銀行の箇所に誤りがあるとの指摘をいただき、訂正いたしました(旧版は、「千代田銀行」の後に直接「東京三菱銀行」になっていたが、途中に「三菱銀行」があるのが正解)。 2004年 4月 18日追記:横浜市の佐藤さんから次の3点について指摘をいただき、訂正、追加いたしました。「第一銀行(国立→民営)」としていたが、もともと第一銀行は民営だった註1。日興業銀行、

  • 1