2008年1月31日のブックマーク (5件)

  • 2008-01-26

    東京都庭園美術館の展覧会「建築の記憶―写真と建築の近現代―」を心待ちにしていたので、初日の今日、さっそく白金に足を運んだ。庭園美術館、つまり旧朝香宮邸を訪れるのは三度目か四度目になるだろう。 展覧会は、明治維新直後、記録のため撮された江戸城や熊城など城郭写真から、建築設計に資するため建築家自身によって撮影された建築写真、日の近代建築のなかでも異彩を放つ建築物の写真や模型などなど、すこぶる刺激的なものだった。 維新直後の熊城はけっこうボロボロだ。ささら子下見で統一された宇土櫓はまるで廃屋のようで、何層目かの窓にしつらえられていたとおぼしい戸板が外れ、瓦屋根の上に落ちそのままになっている様子が侘びしい。風で吹き飛ばされ、隣の家の屋根の上に落ちて、取りたくとも取れなくなった洗濯物のよう。 ここに展示されている写真は、みな一流の写真家による作品であり、被写体となっている建築物は一流の建築家に

    2008-01-26
    blackspring
    blackspring 2008/01/31
     この前の室内撮り放題イベントには行けなかったのは残念だが、この展覧会には行こう。
  • ローム君の新・博物誌 | 文化支援活動 | 企業情報 | 半導体のローム ROHM

    科学するこころを大切にする企業、 ロームでは企業PR広告として、 1980年に新聞連載広告、 「ローム君の京都博物日記」の連載を開始。 現在では「ローム君の新・博物日記『世界昔ばなしを科学する』」シリーズを掲載しています。 このシリーズではおなじみの世界昔ばなしの中から毎回テーマを1つとりあげ、 そこに隠れているいろいろな不思議を科学の視点で見つめています。

  • fladdict» ブログアーカイブ » 英語の勉強したい人はiknowよりESL Podcast聞こうぜ

    ESL Podcast、正式名English as Second Language (第二言語としての英語)っていう、ポッドキャストサービスが素晴らしくいい感じ。放送大学っぽい雰囲気ですすむ、無料の英語リスニングポッドキャストです。これ半分ぐら聞き取れれば、留学しても普通に日常生活できます多分。 これ第二言語として英語を学ぶ人の為のものだから、リスニングは基的にゆっくりはっきり喋ってるのがポイント。そして授業のテーマは全部、アメリカの風習や作法、役所やビジネス上の手続き等、アメリカ移住する上で必要な知識が教材かされていて、一粒で二度美味しい。 なにが圧倒的って、シリーズがなんと300以上あることです。10分程度のレッスンが月5~6回のペースでボコボコ追加されていく。itunes経由でi-podとかに落とすと通勤中とかずっと英語の勉強ができて最高。最近、英語のリスニングが錆付いてきている

  • 劇画入門|さいとう・プロダクション公式サイト

    当ページでは、さいとう・プロの劇画技術を公開した、劇画家を目指す人のテキスト「さいとう・たかをの劇画専科」(リイド社/1980年刊/絶版)初等科コースを無料公開しています。 さいとう・たかをの劇画専科〈初等科コース〉 「劇画専科」には、劇画を数十年間描きつづけてきて経験的におぼえたこと、劇画の知識や描きかたの実際をまとめてあります。これから初めて劇画を描いてみようと思っている人から、将来プロを志す人まで、「劇画はこうして描けば誰にでも描ける」ということを目標に、さいとう・プロのもっている劇画技術のすべてをさらけ出しました。 さらに高度な技術をおぼえようと思われるかたは「高等科コース」「専門科コース」と続きます。 初等科コースを読む(無料) ※別ウィンドウが開きます

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう