タグ

2008年4月1日のブックマーク (7件)

  • ASPとSaaSの違いをはっきりさせる

    SAP、OracleMicrosoftなど大手ソフトウェアベンダーがSaaSに力を入れ始めた。中堅中小企業専門のIT調査会社ノークリサーチに、調査結果をもとにした中小企業のSaaS利用を展望してもらう。 SaaS(Software as a Service、サース)とは、「ベンダーが所有するソフトウェアをユーザーがネットワーク経由で利用するサービス」を指す。それは「カスタマイズの実現度」「ユーザービリティの高さ」「マルチテナント技術の応用」といった技術的裏付けから従来のASPとは区別されるソフトウェアの提供形態である。SaaSは将来的にXaaS(X as a Service)と呼ばれるサービス領域にまで拡大することになる。 SaaSの定義 SaaSはソフトウェアの提供形態の呼称に過ぎないため、厳密にはSaaS市場なるものは存在しない。今それを便宜的に「SaaS的市場」(以下SaaS市場)

    ASPとSaaSの違いをはっきりさせる
  • 発見したら更新、エイプリルフールなサイトたち - builder by ZDNet Japan

    UPDATE CNET Japanスタッフはわりと忙しいので、自分たちでエイプリルフールネタを準備する時間はない。なので、日はエイプリルフール的な試みを行っているサイトをどんどん紹介していくことにした。 インプレスウォッチが運営する「<a href="http://bb.watch.impress.co.jp/static/uocchi/2008/04/01/fuita.htm" target="_blank">BBうぉっち</a>」 CNET Japanスタッフはわりと忙しいので、下のサイトのように自分たちでエイプリルフールネタを準備する時間はない。なので、日はエイプリルフール的な試みを行っているサイトをどんどん紹介していくことにした。

    発見したら更新、エイプリルフールなサイトたち - builder by ZDNet Japan
  • 滞在時間ゼロを目指すGoogle | blog.mtsk

    Googleの検索結果ページで使われている画像は、この1枚だけ!表示する部分を限定することで、ロゴになったり、ページャーボタンになったりする。 http://www.google.co.jp/images/nav_logo3.png 検索結果ページ下部の「Gooooooogle」もひとつの「Google」から。そして画像に無駄を1ピクセルも見つけられない! Google は「情報を指し示す」ことが使命であり,目標は滞在時間0. その統計によると,Yahoo が1位. Google は22位だからまだ我々は良い仕事をしていない.滞在時間で Google は最下位にならなければいけない. Google副社長兼 Google Japan 代表取締役社長の村上憲郎氏の発言(2007年7月26日)。 滞在時間ゼロなんてことを公然といってしまうGoogleのすごさ。 Source http://pea

    blanc2005
    blanc2005 2008/04/01
    「Googleの検索結果ページで使われている画像は、この1枚だけ!」
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2008年版 - GIGAZINE

    毎年、様々な有名サイトが大嘘を平然とネット上に垂れ流しまくり、一体何が当で何が嘘なのかわからないという油断も隙もない状態になるのがまさに日、エイプリルフール。一日限りのイベント状態なので、今日を見逃すと二度とお目にかかれないようなものが続出です。 というわけで、GIGAZINE編集部で見つけたエイプリルフールに便乗しているサイトをまとめてみました。ほかにもここに掲載されていないものがあれば、トラックバックやメールフォームからご連絡をお願いします。 では、まとめは以下から。お楽しみください。 ■ニコニコ動画 0時になった瞬間、謎のアナウンスが流れ、文字がすべて逆方向に流れるように。 ■カネゴンの78ちゃんねるまとめブログ ついにカネゴンがブログを始めました。 ■SekaiDays 最終回が流されず代わりにボートが流された「School Days」のゲーム発売元が気合いの入ったアニメーショ

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2008年版 - GIGAZINE
  • クールな虹色のバックグランドを作成するPhotoShopチュートリアル:phpspot開発日誌

    PSDTuts - Photoshop Tutorials and Links - Quickly Build an Abstract Background of Colored Bars Oftentimes there's a need for a quick but unique design.クールな虹色のバックグランドを作成するPhotoShopチュートリアル 次のような虹色のバックグランドを、フィルタの雲模様をベースとして1から作成していきます。 何も無かったところから、雲模様をベースに画像を作っていくテクニックは汎用で使えますので覚えておきましょう。 関連エントリ 美しい光のバックグランド風イメージを作成するPhotoShopチュートリアル PhotoShopのアクションやシェイプなどリソース一杯「Ladyoak.com」 PhotoShopで綺麗なコーン画像を作成するチュー

  • 感じることと考えること: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 モノや仕組み、ルールなど、すでにできたもののデザインを目にして、時々、「あーこのデザイン、考えられてないな」と感じることがあります。その場合の「考えられてない」は言い換えると、使うシーンや例外的使用のケースが想像ができてないな、イメージができてないなということだったりします。また、経年変化への対応あるいは対象となる量(組織の従業員数とか扱うデータ数とか)の変化を想像せず=考えずにつくっちゃったんだなと思うんです。 うーん、そういう意味では想像力に欠けた人がつくったのかなと疑問に思うデザインのものって多いんですよね。想像力の欠如がそのままデザインの品質に影響しちゃってるし、生活スタイル・ワークスタイルに何の提案力をもたないものができあがっちゃう。ちゃんと考えてつくってます?っ

  • Web標準に関する良書を教えてください : could

    wasp Web標準に関する良書を教えてください Web Standards Project は、今でも Adobe Task Force を立ち上げるなど、Web標準を考慮したサイト作りが出来る環境をつくるために様々な活動を行っています。その中で興味深いのがWaSP Street Team。図書館や学校にある古い書籍にこっそり URL 入りの栞を忍び込ませて草の根的な活動をするというちょっと変わったプロジェクト当にやっている方もいるみたいですが、同僚や同業種の友達に渡すちょっとしたアイテムにもなりそうです。春ですし、新入社員に渡すということも出来そうですね 今のところ 洋書のリストしかないので、担当の方に「日語版作っていいかい?」と尋ねたら「もちろん良いですよ」という応えが帰ってきたので、早速日語版を作ろうと思います。 書店に行くと、小さい業界のわりにはものすごく書籍が多いのでど

    Web標準に関する良書を教えてください : could