2010年8月5日のブックマーク (3件)

  • C#と諸々 変換演算子の変換元や変換先をインターフェイスにする

    C#がメインで他もまぁ諸々なブログです おかしなこと書いてたら指摘してくれると嬉しいです(´・∀・`) つーかコメント欲しい(´・ω・`) 次のような 2 つのクラスがあったとします。 class A { } class B : A { } これらのクラスそれぞれに対し、暗黙的に型変換可能なクラス、A1 クラスと B1 クラスを用意するとします。 class A1 { public A1(A source) { this._source = source; } private readonly A _source; public static implicit operator A(A1 target) { return target._source; } public static implicit operator A1(A target) { return new A1(target

  • 「RAIDを過信してはいけない」、データのバックアップやRAID復旧についてHDDのプロに聞いてみた

    複数台のハードディスクを組み合わせて利用することで、万が一ハードディスクが故障してもデータを失わずに済むといわれる「RAID」は、企業のシステムに広く用いられているだけでなく、最近では市販の外付けのハードディスクにも採用されており、個人でも使う機会が増えてきました。 これらのシステムを利用してテラバイト級のデータを保存しているデータ量が大きければ大きいほど、故障すると大量のデータが失われてしまう危険性があるわけですが、どの様にバックアップをするのがいいのでしょうか。 より確実にバックアップをとるコツや、万が一の際にはどう対処すればよいのかを、過去1万台以上ものRAID復旧の実績を持つデータ復旧専門会社「日データテクノロジー」の内部に潜入し、技術者の方々にいろいろと聞いてきました。 詳細は以下から。データ復旧|PC・サーバー・RAID機器のハードディスク復旧ならデータ復旧.com 日デー

    「RAIDを過信してはいけない」、データのバックアップやRAID復旧についてHDDのプロに聞いてみた
  • テスト成功ごとにgitにコミットしてみる - Natural Software

    確か@katzchangのツイートにだった気がするんだけど、「テストごとにgitにコミットすればコードの成長過程が残るよねー」って。 なるほど。 毎回ちゃんとコミットすればいいんだけど、よく忘れるのでmakeしてテスト実行する際にgitへのコミットも入れてみた。コミットメッセージはコミット時刻です。 環境はMac+C++ コードのサンプル:http://github.com/kaorun/MakefileGit 履歴のサンプル:http://github.com/kaorun/MakefileGit/commits/master Makefileをこんな感じに書いてみた NOW=$(shell date +"%Y/%m/%d %p %I:%M:%S") test: test.cpp g++ test.cpp -lgtest -lgtest_main ./a.out git commit -

    テスト成功ごとにgitにコミットしてみる - Natural Software
    bleis-tift
    bleis-tift 2010/08/05
    なるほどmakeで・・・この発想がなかった自分はいろいろとだめぽ