ドットインストール代表のライフハックブログ
Windows 7/Windows Server 2008 R2の「問題ステップ記録ツール」を利用すると、ユーザーの行った操作手順を記録できる。 支社や営業所などの遠隔地にいるユーザーのサポートを行う場合、実際に画面が見えないため、エラーの状況などが把握しにくいことがある。また社内アプリケーションなどにおいて、特定の操作を行うとエラーが発生するような場合、開発元にエラーの発生手順などを教える必要がある。このような場合、エラーが発生する操作手順を記録して報告できれば、問題解決が容易になる。 Windows 7に標準装備されている「問題ステップ記録ツール(PSR.EXE)」を使用すると、ユーザーの行った操作を記録して送信できる。問題ステップ記録ツールは、簡易なスクリーン・キャプチャ・ツールで、マウスが移動またはクリックされるたびにスクリーン・ショットを記録し、MHTML形式のWebページを作成
アプリの特徴 超優秀なタブブラウザ 動作は高速、機能は豊富 音量調整ボタンでスクロール 各種携帯用のサイトやiPhone用のサイトも閲覧可能 「Galapagos Browser」をご紹介します。 これまで誰もレビューしてないことに先日気が付き、驚いてしまったくらいの高機能ブラウザです。 これまでも色々と取り上げてきたブラウザアプリですが、結局のところこれに勝るブラウザを私はまだ知りません。 動作が高速、かつ機能満載で使いやすい。しかも、モバイルサイトまで閲覧できる。文句無しのブラウザだと思います。 デフォルトのホームには、始めから良く使いそうなブックマークが大量にセットしてあります。 これにはちょっとした意味があります。お気づきの方も多いと思いますが、モバイルサイトを閲覧する時に便利です。 もちろん、このブラウザは通常ご覧になるサイトも問題なく表示します。 画面上部、「新しい
組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! ブラウザ強化系 拡張機能まとめ Google Chrome自体の機能を便利にしてくれる拡張機能をご紹介します。 最近の更新 2011年12月18日:いくつかの拡張機能を追加、そしてなくなってしまった拡張機能を代替するものに変更。また、見た目を少し変更しました。 目次 ブラウザ強化系以外の項目は、別のページに移動します。 Google系 ブラウザ強化系 基本拡張機能「新しいタブ」を拡張タブを開きすぎる人向けブックマーク系便利機能追加系GTD実践 自己管理系 WEBサービス系 WEB担当者お役立ち系 デザイナーお役立ち系 ソーシャルサービス系 エラーが起こるので気を付けたいもの ↑目次へ戻りたい場合は、画面右下にある「目次へ戻る」ボタンを押してください。
「気が進まない作業はゲームにしてしまえ」ということを心がけているが、メール処理が苦手な人にはいいかもしれないサービスのご紹介。 0Boxerを使えば、Gmailでのメール処理をゲームにしてくれるようだ。 使い方は簡単で、Gmailで認証をすませたあとにChromeかSafariのエクステンションを導入するだけだ。 そうするとGmailの上にポイント数などが現れるようになる。メールを書いたり、保存したりといった活動によってこのポイントがたまっていくらしい。 また最近のゲームによくある「バッジ」なども導入されているので、それを楽しみに使い続けることもできるだろう。 Gmail+Chrome(かSafari)の環境で使っている人は試してみてもいいですな。
各種Google サービスを、ツールバー上から簡単に開けるようにする 「Google Chrome」 拡張機能。 Gmail / YouTube / iGoogle / Google マップ / Google リーダー / Google トーク / Google カレンダー / Google ドキュメント / Picasa / Blogger / Google ブックマーク / Google Analytics / Google コンタクト / Google 翻訳 / Google ウェブマスターツール / Google タスク / Google code / Google ノートブック / Google Wave / Google Sites 等々のサービスへ、ツールバー上から簡単にアクセスできるようにします. 「Symtica」は、Google サービスへのアクセスを簡略化するGoog
Lumzy ブラウザ上でサイトのモックアップを光速で作成できるサービス「Lumzy」というのが公開されているみたい。 デザイナーさんであれば、Photoshopでまずデザインを作るより、顧客にどういうサイトを作るか、イメージしてもらうためにモックを作るわけですが、それがブラウザ上で高速にできちゃいます。 ネットブック片手にブラウザさえインストールしてネット環境さえあれば、顧客と相談しながらサイトのレイアウトを作っていっちゃえますね。 サインアップとか無しにすぐに使えるところもGoodで、Flashを使った直感的なUIでモックアップをサクサク作れちゃいます。 ツールを立ち上げると、まずプロジェクト作成画面がでるので適当にいれて「Create Project」します。 作成すると、ボタンとかメニューバー、リスト、データグリッド、コンボボックスなどのありとあらゆるUIパーツが最初からそろっていて
職場で開くべきではなさそうな、怪しげなリンクがどこかから送られて来た場合、そのリンクをクリックするのもしないのも、勇気が必要なものです。 一日中まじめに仕事しているにも関わらず、ほんの数秒不適切なコンテンツを見ている時に限って、ボスという生き物はそれを覗き見し、あなたの仕事ぶりを評価してしまったり。そんな時に役に立ってくれるのが、リンクを開く前にページをプレビューしてくれるWebアプリ「Variably Safe For Work」。 Webサイトを開く前にテキストボックスへリンクをペーストし、プレビューボタンをクリックするとスライダーバー付きの黒い画面が表示されます。スライダーを右へゆっくりとドラッグさせるとそのサイトが安全かどうかが分かる程度にWebサイトが表示されます。 また、疑問を感じているサイトのURLをVariably Safe For WorkのURLの後ろに追加するキーボー
Pale Moon 「Pale Moon」はFirefoxと高い互換性を持つ、高速起動が可能なオープンソースのウェブブラウザです。Firefoxの最大の欠点と言えば、何と言ってもとにかく起動に時間がかかること。最近ではChromeも拡張機能に対応してきたこともあり、豊富なアドオンで自由に機能を追加できるというFirefox独自の優位性が失われつつある今、ヘビーユーザーの間でもより起動の速いChromeへの乗り換えが進んでいる傾向にあるようです。 そんなFirefox最大の欠点である起動の遅さですが、こういった問題点を改良してアドオン等の互換性はそのままに、よりユーザーの視点に立って使いやすく軽量に再設計されているのがこの「Pale Moon」というブラウザです。基本的なデザイン、機能からインターフェースまでほとんどFirefoxと同じで、起動や動作が速くメモリの消費も少ないという、ツボを押
動画や掲示板、オンラインストレージなど、普段から利用しているネットサービスは数多くある。これらのサービスのほとんどはブラウザーから利用でき、専用ソフトがいらないという手軽さが魅力だ。しかしその半面、動画のダウンロードができなかったり、サーバーが混むと接続できなくなったりと、不便に思うことも多々ある。 そこで今回紹介するのが、こういったネットサービスを便利にしてくれるフリーソフト。初心者でも安心して使いこなせるものから、機能を特化した便利ツールにいたるまで、動画、画像、音楽、コミュニケーション、ファイル管理の5つのテーマにわけて紹介していこう。 動画を楽しむ まずは見たい動画の検索やダウンロード、再生ができるソフトが基本。これにプラスして、携帯プレーヤーの形式へと変換してくれるツールを使えば、ダウンロードした画像を活用しやすくなる。また、自分で動画を作るときに便利なデスクトップ録画ソフトも紹
ライフハッカーで紹介されていた 高機能なブックマークレットの Quixを試したら本当に便利でした のでご紹介します。使いこなせば かなりブラウジングやWeb制作 の助けになりそうです。 Quixの使い方はいたって簡単で、指定されているコマンドを入力するだけ。以下のようにブックマークレットを使って出るテキスト欄にコマンドを入力します。 短いコマンドを入力するだけでGoogleの様々なサービスや、Web制作に役立つFirebugやxray、Twitterやtumblrにポストする事も可能。 コマンドの数はかなり多いので個人的にお勧めのコマンドを抜粋します。 Quixにはおよそ90ものコマンドが用意されており、ブックマークレットを使って出るテキストエリアにそのコマンドを入れるだけで使えます。検索関連機能は全て「コマンド キーワード」が使えます。 使い方使い方はかなり単純。ブックマークレットを使う
使い始めると手放せなくなる、本気の使いこなし系アドオン Firefoxの魅力は軽快な動作速度と豊富なアドオンにある。特にアドオンはFirefoxでしか使えない便利機能も多く、ユーザーが他のブラウザに乗り換えるのをためらう大きな理由になっている。ASCII.jpでは前回の最強アドオン50選で、初心者にも安心してお勧めできる定番アドオンを紹介した。今回は、少々取っつきにくいが、使い始めれば手放せなくなる、やや「上級者向け」の便利なアドオンを集めてきた。 作業環境を快適にしたい まずはじめに紹介するのは、便利な小技系のアドオン。解説が英語だけだったり、使うのに必要なボタンをツールバーのカスタマイズ機能を使って取り出す必要があったり……といった少々の面倒さはあるものの、分かってしまえば手離せなくなるアドオンを紹介していこう。まずはブラウザー自体の高速化や印刷補助など、ユーティリティー系のアドオンか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く