タグ

2020年6月6日のブックマーク (3件)

  • ラムの生姜焼き|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    最近、都内のスーパーでもラム肉が普通に並ぶようになりました。ラム肉は不飽和脂肪酸が多く、脂肪燃焼を促すカルニチンというアミノ酸を含むなど、健康面からも評価されています。 ところでラム肉、どんな風に料理していますか。洋風や中国風のべ方は結構、浮かぶと思いますが和風のべ方といえばジンギスカンくらい。今回はラムの生姜焼きの作り方です。ご飯にあうので、普段の事にぴったり。生姜焼きは豚肉の臭みを消すために考案された料理ですが、ラム肉特有の癖も好ましい味になります。 今回は肩ロース肉のスライスを使いますが、ジンギスカン用の薄切りでも同様に料理できます。 ラム肉(肩ロース) 250g程度 日酒       大さじ2 生姜        20〜25g 醤油        大さじ2 みりん       大さじ2 砂糖        大さじ1 トマトケチャップ  小さじ1/2 タバスコ      少々

    ラムの生姜焼き|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
    blogpants
    blogpants 2020/06/06
    ラム肉を生姜焼きにするという発想が眼から鱗。ただ、普通の生姜焼き風でないところがミソなのか?ちょっと試してみたい一品。
  • 【超簡単レシピ】わずか3分半で完成! 一度食べたら絶対ハマる「薬味うどん」の作り方

    【超簡単レシピ】わずか3分半で完成! 一度べたら絶対ハマる「薬味うどん」の作り方 GO羽鳥 2016年5月23日 コンビニ弁当や外ではなく、何か家で “マトモなメシ” を作ってべたい。……でも時間がない! そんな時に役立つレシピが、今回紹介する「薬味うどん」だ。一度でもべてしまったら、そのお手軽さと美味さから……絶対にハマってしまう自信アリ! 作り方もチョー簡単。テクニックも不要! 冷凍うどんを使えば、わずか3分半で完成するぞ!! 私は週に3度くらいはべている。材と作り方は以下のとおりだ。 【用意するもの】 ・うどん(冷凍うどんが楽チン) ・しょうが(すりおろしチューブでも可) ・ねぎ(輪切りに) ・揚げ玉 ・白ごま ・かつおぶし ・しょうゆ ・ちりめんじゃこ(なくてもいいけど、あると良し) 【作り方】 その1:冷凍うどんをレンジにin! 私の使ってる冷凍うどんは、3分半でホカ

    【超簡単レシピ】わずか3分半で完成! 一度食べたら絶対ハマる「薬味うどん」の作り方
    blogpants
    blogpants 2020/06/06
    これも間違いなくうまいよなぁ。。
  • 【最強レシピ】我が家に伝わる そうめんの薬味「きゅうりのヤツ」の作り方

    列島、暑くなって参りました。新型コロナウイルスの影響でステイホームされている方も多いかと思いますが、ここ数日の東京は半袖でも十分な陽気ですよね。そんなこれからのシーズンに大活躍するのが「そうめん」です。 我が家は少なくとも週2、多いときは週4くらいで そうめんのお世話になるんですが、みなさんのご家庭ではどんな感じでそうめんをべていますか? 今回はその辺りにも触れつつ、私(P.K.サンジュン)の実家に伝わるそうめんの薬味『きゅうりのヤツ』の作り方をご紹介いたします。 ・我が家流「そうめんのべ方」 そうめんの主役はもちろん「そうめん」ですよね。加えて挙げるなら「つゆ」でしょうか。ただし、我が家ではやや捉え方が違って、そうめんが主役であることは間違いないんですが「薬味」も同じくらい重要なポジションを占めています。 なんなら、我が家のそうめんは「そうめんを利用して薬味をべる料理」と言って

    【最強レシピ】我が家に伝わる そうめんの薬味「きゅうりのヤツ」の作り方
    blogpants
    blogpants 2020/06/06
    薬味界に疾風の如く現れたパワーワード「きゅうりのヤツ」。これは作らざるをえない( •̀ .̫ •́ )✧