タグ

ブックマーク / gihyo.jp (7)

  • 第22回 TitaniumでiPadアプリ | gihyo.jp

    今まで、iPhone/iPodやAndroidを対象としたアプリ制作について解説してきましたが、今回はiPadアプリの作成について解説します。 すでに対応してるかも? Titanium Studioを利用するようになったTitanium Mobile 1.7から、iPhoneアプリiPadでも動くUniversal Binaryに対応しています。普通に新プロジェクトを作成するとiPadでも起動するようになっていて、Titanium Studioの左ペインにあるシミュレータ起動ボタンから、iPad Simulatorを選ぶだけでiPadでの動作が確認できます。 古いバージョンで作成しているプロジェクトをUniversal Binaryに対応させるには、まずtiapp.xmlのDeployment TargetsにあるiPadのチェックボックスがonになっていることを確認します。そのあと、p

    第22回 TitaniumでiPadアプリ | gihyo.jp
  • 第2回 Chrome Extensionsの作り方#1 | gihyo.jp

    この記事で取り上げているAPIは現在と使い方が異なっていたり、使用できなくなったものを含んでいます。 特にToolstrips APIは最新のChromeでは使用できなくなっています。詳しくは『続・先取り! Google Chrome Extensions』をご覧ください。 前回はChromeのバージョンの違いとExtensionsの導入と概要について説明しました。今回はExtensionsの作り方からドキュメント、開発ツールについて紹介します。なお、今回の解説はChrome 3系をベースとします。4系で変更された部分や機能追加があった部分は適宜補足を入れています。 【2009/9/17追記】稿の執筆時点ではChrome 3でExtensionsを試すことができましたが、9月16日のChrome 3の正式リリース以降、Chrome 3系統ではExtensionsを有効にすることができない

    第2回 Chrome Extensionsの作り方#1 | gihyo.jp
  • 第2回 OpenCVを使ってみよう | gihyo.jp

    第1回では、画像認識の概要や基原理、実例などを紹介しました。第2回の今回は、これから皆さんが画像認識のプログラムを組んでいく上で必要なOpenCVというツールについて紹介します。 OpenCVとは? OpenCVは正式名称を"Intel Open Source Computer Vision Library"と言い、その名のとおりインテル社が開発したオープンソースのC/C++ライブラリ集で、コンピュータ・ビジョンに必要な各種機能がパッケージされています。 具体的には、だいたい以下の処理を行う関数群が用意されています。 線形代数や統計処理など、コンピュータビジョンに必要な各種数学関数 直線や曲線、テキストなど画像への描画関数 OpenCVで使用したデータを読み込み/保存するための関数 エッジ等の特徴抽出や画像の幾何変換、カラー処理等々の画像処理関数 物体追跡や動き推定などの動画像処理用関数

    第2回 OpenCVを使ってみよう | gihyo.jp
    blogpants
    blogpants 2011/03/07
  • 第130回 GoogleCLでコマンドラインからGoogleのサービスを利用する | gihyo.jp

    先月、Googleが自社のサービスをコマンドラインから利用するためのツール、GoogleCLをリリースしました。GoogleCLは、Blogger、Calender、Contacts、Docs、Picasa、YouTubeといったサービスに対応しています。プロジェクトGoogle Code上でホストされていて、1ヶ月ほどの間に2回新バージョンをリリースするなど活発に開発されています。 今回は、GoogleCLをUbuntuにインストールする方法とその使い方を紹介します。 GoogleCLのインストール 原稿執筆時点では、GoogleCLはUbuntuのリポジトリから利用できません。Debianではsid(unstable)でパッケージが利用できますが、登録されたのが、Ubuntu次期リリース10.10(Maverick)のDebianImportFreeze後だったため、次期リリースのリ

    第130回 GoogleCLでコマンドラインからGoogleのサービスを利用する | gihyo.jp
  • 第1回 Windowsサイドバーの概要 | gihyo.jp

    はじめに はじめまして。沢渡真雪と申します。この連載ではWindows Vistaで搭載されたWindowsサイドバーで動作するガジェットを読者の方々に理解してもらい、自分で作って公開できるようになることを目標に、実際にガジェットを作りつつ解説をしていきます。 ガジェットを作るという部分に関しては「これだけやって作成すればすんなり公開できる範囲」「⁠こんなことができるので、組み合わせたり何か作れるようになったりしてもらえればおもしろいかも」という部分をカバーできるとよいかなと思っています。 なにぶん連載も執筆も初めてなので、私もツッコミを受けないようにしないととドキドキしながら書いていますが、ガジェットを作るきっかけとなるよう参考していただければ幸いです。 対象としている読者さんと必要な予備知識 この連載で想定している対象となる読者層は「HTMLJavaScriptは並には理解しつつ、W

    第1回 Windowsサイドバーの概要 | gihyo.jp
  • 第1回 Twitterキホンのキホン:2009年版 | gihyo.jp

    皆さんこんにちは!#fc0(エフシーゼロ)の藤川と申します。 いまや世界的な大ブームとなりつつあるWebサービスTwitter」の使い方、楽しみ方などについて連載をさせていただくことになりました。 実は、私がTwitterについての連載を持つのは2回目です。2007年の4月から12月まで、同じテーマで連載をしていました。あれから2年、Twitterそのものも、Twitterを取り巻く環境もいろいろ変わりました。今回は「2009年版」として、改めてTwitterの使い方を基から解説しつつ、今どきのTwitterの楽しみ方などもご紹介できればと思っています。 Twitterって最近よく聞くけど、なんなのかよくわからない Twitterに登録してみたけど、何をしたらいいかわからない いまさらTwitterの初歩的な操作を周りの人に聞きづらい Twitterのことを誰かに紹介するときに、基

    第1回 Twitterキホンのキホン:2009年版 | gihyo.jp
    blogpants
    blogpants 2009/06/19
  • VOCALOID(初音ミク,鏡音リン・レン)の上手な歌わせ方教えます!:第1回 VOCALOIDの基本|gihyo.jp … 技術評論社

    はじめまして。この度VOCALOIDに関する記事を連載させていただくことになりましたOSTER projectと申します。これから数回に渡ってVOCALOIDの機能や調整の仕方を取り扱っていくことになります。基の歌わせ方からナンセンスな小技まで、「⁠私はこうやっているよ!」ということをご紹介していこうと思います。至らない点も多くあるとは思いますが、1ユーザーの調整サンプルとして参考になれば幸いです。 今回は第1回ということで、VOCALOIDの基的な知識と全体の大まかな流れを紹介したいと思います。 「VOCALOID」って何? VOCALOIDとは、YAMAHAが開発した、歌詞とメロディーを入力することでコンピュータに歌を歌わせることが出来る、という画期的な技術です。基的に音を鳴らす仕組みは他のソフトシンセサイザーと同じですが、自然に歌わせられるように様々な工夫がされているようです。

    VOCALOID(初音ミク,鏡音リン・レン)の上手な歌わせ方教えます!:第1回 VOCALOIDの基本|gihyo.jp … 技術評論社
    blogpants
    blogpants 2008/08/05
    Vocaloid講座 やることになるかもしれないのでメモ。がんばるっ!
  • 1