2013年7月25日のブックマーク (13件)

  • これだけは見ておきたいアニメを使った神PVベスト10

    アニメを使ったPVの私的ベスト10。全部見ても1時間。でも疲労度は映画10分という密度なので取り扱いには要注意。それぞれの世界観に脱帽です。 DyE – Fantasy プレビューだけ見るとエロ系かと思いきや怖い&グロ要素もあり。次々と予想を裏切られる展開に音楽そっちのけで引きこまれます。ラストは映画のミストっぽい。 livetune adding 中島 愛 – Transfer livetune with 中島愛のPV。言語を問わない音楽の格好良さと、アニメだから出来たループな世界観がマッチして中毒性があります。 Radiohead – Paranoid Android

    これだけは見ておきたいアニメを使った神PVベスト10
  • 朝日新聞デジタル:居酒屋へ1人で、チェーン店はダメ 一橋大大学院の宿題 - 社会

    課題のフィールドワークを終えた後、再び拝島駅周辺の飲み屋街を訪れた松山彩音さん=11日、東京都昭島市居酒屋でのフィールドワークについて報告する学生たち=東京都国立市の一橋大  【仲村和代】1人で居酒屋に行く――。これが一橋大学の大学院の宿題だ。赤ちょうちんを都市の文化空間とみなした、れっきとしたフィールドワーク。学生たちにとっては、異文化との出会いの場でもある。  6月下旬の日中、東京都昭島市。同大学院修士課程1年の松山彩音さん(23)は、西武拝島線拝島駅前で居酒屋を探していた。  殺風景なビルの1階で、赤ちょうちんを発見。引き戸のガラス戸越しに、カウンターで飲む人たちの声が聞こえた。近隣の店より際だって地味な店構えだ。  「常連客ばかりに違いない。ここにしよう」  そう心に決めたが、居酒屋に1人で入るのは初めて。20分ほど店の前をうろうろした末、思い切ってのれんをくぐった。  「自分の感

    blueboy
    blueboy 2013/07/25
    前に はてブ で人気を集めた記事があったよね。「ぼっちの男が、一人で近所の飲み屋に行ったら、とても歓迎された」という話。→ 見つからないので、誰か探しておいて。
  • はてなTシャツ2013ができました! プレゼントキャンペーンを実施します - はてな広報ブログ

    大変お待たせいたしました!毎年制作している「はてなTシャツ」の2013年版ができたのでお知らせいたします。 今年のTシャツのデザインは、「はてなブックマーク」「はてなブログ」「はてなロゴ」の3パターン。それぞれ3色ずつあり、合計9パターンで展開しています。また、これまで非売品だったはてなステッカーも販売開始しています。 はてなTシャツ2013の完成を記念して、ユーザーの皆さまへのプレゼントキャンペーンを実施いたします。応募方法は以下の2通り。ご応募お待ちしています! 【A】はてなブックマーク コース(ブックマークTシャツ) この広報ブログの記事を、はてなブックマークに追加すると応募完了です。 【B】はてなブログ コース(お好きなデザインTシャツ+ステッカー2種) はてなブログにこの記事のURLを貼って、はてなオリジナルTシャツ2013についての記事を書くと応募完了です。 はてなブログを書く

    はてなTシャツ2013ができました! プレゼントキャンペーンを実施します - はてな広報ブログ
    blueboy
    blueboy 2013/07/25
    はてブトップページ みたいな ケバケバしい デザインかと思ったのに、ちっともおしゃれでないので、人気です。
  • 文科相 人間力判断する入試を NHKニュース

    下村文部科学大臣は、政府の教育再生実行会議で検討している大学入試改革の参考にするため25日、大学入試センターを視察し、「学力一辺倒でない人間力を判断する入試のあり方について議論していきたい」と述べました。 政府の教育再生実行会議は、ことし6月から大学の入試改革などについて議論を進めていて、秋にも提言をとりまとめ、安倍総理大臣に提出することにしています。 こうしたなか、下村文部科学大臣は、大学入試改革の参考にするため25日、教育再生実行会議の有識者委員と共に、東京・目黒区にある大学入試センターを視察しました。 このあと下村大臣は記者団に対し「現在でも、センター試験に各大学の論文試験などを組み合わせて、合否を判断する工夫が相当されていることがよく理解できた。学力一辺倒でない人間力を判断する入試のあり方について、熟議を重ねながら議論していきたい」と述べました。

    blueboy
    blueboy 2013/07/25
    これが実現したら、「いい人」に見えるように、整形が大流行する。韓国同様に。解説は → http://p.tl/lH-O / 政治能力の欠落した人が文科相をやっていることが問題。この人を罷免するべき。全柔連会長の問題もあるし。
  • 世界最薄の電子回路 東大などが開発 NHKニュース

    品用ラップの5分の1の厚みしかない、世界で最も薄い電子回路を、東京大学などのグループが開発し、医療機器などへの応用が期待されています。 この電子回路は、東京大学とオーストリアの大学が共同で開発したシート状のもので、厚みは品用ラップの5分の1、重さは、同じ大きさのコピー用紙の30分の1ほどしかありません。 折り曲げたり、丸めたりしても機能に問題はなく、2倍程度までなら、伸ばすこともできるということです。 このため、人の体に密着させて付けることができ、医療機器や健康機器などへの応用が期待されるということです。 開発に当たった東京大学の染谷隆夫教授は「心拍数や体温を測るセンサーなど、日常生活を送っていても、付けていることを感じない機器を作ることができる」と話しています。 この研究成果は、25日発行されるイギリスの科学雑誌「ネイチャー」に掲載されます。

    blueboy
    blueboy 2013/07/25
    これでキーボードを作れ。右腕と左腕に付ける。両腕を交叉させてから、右手で左腕を打鍵し、左手で右腕を打鍵する。ウェアラブルキーボード。or ペーパーキーボード。/キー位置はソフトウェアによるオーダーメード。
  • 「再生できるプラナリア」と「再生できないプラナリア」の謎、解明される

    阿形清和 理学研究科教授、梅園良彦 徳島大学ソシオテクノサイエンス研究部学術研究員(2013年3月まで理化学研究所)らのグループは、100年来の謎であった「プラナリアの再生の仕組み」をついに分子レベルで解明しました。さらには、プラナリアの再生原理を理解することによって、もともと再生できないプラナリア種の遺伝的原因を解明し、世界で初めて人為的に再生を誘導することにも成功しました。 研究は、2013年7月25日午前2時(日時間)に英国総合科学誌「Nature」のオンライン速報版で発表されました。 概要  体をどんなに切られても、再生できる不死身で不思議な生き物「プラナリア」。プラナリアには幹細胞が全身に存在し、体の位置情報に従って失われた器官や組織を正しく再生することができます。特にナミウズムシは再生能力が高く、例えば、体を前後に切られても、頭部からは首と腹と尾が、尾部からは頭と首と腹が再

    「再生できるプラナリア」と「再生できないプラナリア」の謎、解明される
    blueboy
    blueboy 2013/07/25
    「再生できない生き物でも、実は再生できる能力を十分にもっている」→ 最後に「こともある」という語が抜けている。個体発生に数カ月がかかるような哺乳類では不可能に決まってる。可能でも無意味。赤子脳の大人。
  • 中国をけん制…フィリピンに巡視船10隻供与へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は25日、マレーシア、シンガポール、フィリピンの3か国歴訪に出発する。このうち、27日に予定されるフィリピンのアキノ大統領との会談で、首相は政府開発援助(ODA)を活用して巡視船10隻を供与する考えを表明する。 南シナ海のスカボロー礁の領有権を巡り中国と対立しているフィリピンの海上保安能力の向上を後押しすることで、強引な海洋進出を図る中国をけん制する狙いがある。 中国は東シナ海や南シナ海での海洋権益の確保に力を入れ、22日には、これら海域などの監視に当たる統括組織「中国海警局」(海上保安庁に相当)が正式発足した。中国公船の活動が今後、さらに活発化するおそれがある。 そうした中、フィリピン側から日政府に、「南シナ海などで全面的な巡視活動を行うには、10隻程度の巡視船が新たに必要だ」との要望が伝えられていたことを踏まえ、首相は首脳会談で、2014年度から3年程度かけて巡視船10隻を提

    blueboy
    blueboy 2013/07/25
    Wikipedia 「2005年からはODAを通じて他国にも供与している。インドネシアに供与実績があり、今後は日本国にとっては地政学的に重要なシーレーンを扼する各国(フィリピン・マレーシア・ベトナム)に供与する予定である」
  • スペインの再生可能エネルギー:太陽光の高いツケ

    (英エコノミスト誌 2013年7月20日号) 持続可能なエネルギーが持続不能なコストに直面している。 日照量の多いスペインは、太陽光発電には理想的なはずだが・・・〔AFPBB News〕 アンヘル・ミラルダさんは、スペイン北部のベナバレ近郊の畑にある320枚のソーラーパネルを誇りに思っていた。この畑のパネルは、石油の輸入に依存する国に56キロワットのクリーンエネルギー発電能力を追加した。 パネルの費用は50万ユーロ(73万5000ドル)だった。IBMのバルセロナ支店を辞めた早期退職金から15万ユーロ、残りは銀行融資によって賄った。政府はこうしたプロジェクトに対し、年率10%の投資収益を約束していた。これは2008年の話だ。 それから5年経ち、今月7月12日に2012年から数えて3度目の補助金削減が行われた後、ミラルダさんの収入は40%減少し、融資を返済するのに四苦八苦している。「スペイン

    blueboy
    blueboy 2013/07/25
    スペインの太陽光バブルの破裂は、何度も言われてきた。たとえば → http://kettya.com/2012/log05059488.htm
  • 安くて速い!格安スマートフォンを実現する月額980円のデータ通信SIMカード「OCNモバイルエントリー d LTE980」が誕生 : らばQ

    安くて速い!格安スマートフォンを実現する月額980円のデータ通信SIMカード「OCNモバイルエントリー d LTE980」が誕生 月額980円のデータ通信SIMに革命か…!? ネットを見たりメールしたりLINEで喋ったり。便利で、今や私たちの暮らしに欠かせないスマートフォン。でも、悩みの種は通信費。通常の契約プランだと、月々5,000円を軽く超えちゃいます。 そんな背景からか、最近では月額1,000円でスマホが楽しめるデータ通信専用SIMが人気ですが、ほとんどのサービスは安い代償としてデータ通信速度が遅いというデメリットがあります。 ところが新たに、月額980円なのに使い放題でLTE高速通信が毎日30MBまで利用でき、制限後の速度も200kbpsと高速な「 OCNモバイルエントリーd LTE980 」が登場。これが安くて速いと、ネットでもかなりの話題になっているんです。 激安SIMカード史

    安くて速い!格安スマートフォンを実現する月額980円のデータ通信SIMカード「OCNモバイルエントリー d LTE980」が誕生 : らばQ
    blueboy
    blueboy 2013/07/25
  • 朝日新聞デジタル:東大43論文に改ざん・捏造疑い 元教授グループ - 社会

    実験結果を示す画像が不自然に消去された図の例  【瀬川茂子】東京大学の調査委員会が、分子細胞生物学研究所の加藤茂明元教授(54)のグループの論文について、改ざんや捏造(ねつぞう)、もしくはその疑いがあると認定し、計43は撤回が妥当と判断していることがわかった。ほとんどが、実験結果の証拠にもなりうる画像の不正だった。加藤元教授は撤回に応じるという。これだけ多くの論文が改ざん・捏造とされたのはきわめて異例だ。  加藤元教授は国内を代表する分子生物学者で、有名雑誌に多数の論文を発表してきた。数々の研究プロジェクトも進め、一連の研究には20億円以上の公的研究費が投じられている。改ざんなどが指摘された論文には20人以上の研究者が関わっており、こうした論文で得た博士号などの学位が取り消される可能性もある。  調査報告によると、骨ができる仕組みやホルモンが作用する仕組みに関する研究など、これまで16年

    blueboy
    blueboy 2013/07/25
    今回は簡単な画像転用だから、あっさりバレた。フォトショを使った技巧的な作為ならば、バレない可能性が高い。/ヘッケル(個体発生は系統発生を反復する:反復説)の場合は、長年、画像の作為がバレなかった。
  • 結局、ワイシャツの下は何を着ればいいのか:日経ビジネスオンライン

    国内市場の成熟が進む中、今後、欧米や新興国に主戦場をシフトしていかざるを得ない日企業。当然、そこで働く個人も「スキルの国際化」が急務となりつつある。グローバル対応が求められるのは語学力のみならず。「日人の9割は欧米の常識に反する間違ったファッション知識を持っており、国際交渉の場や海外人脈を作る上でハンディになりかねない」と危惧しているのが、松屋銀座の紳士服バイヤー、宮崎俊一氏だ。宮崎氏に「ビジネスファッションの国際常識」について話を聞いた。 (聞き手は鈴木 信行) 著書や講演会などで「日人の9割は間違ったスーツ選びをしている」と主張されている。具体的にどの辺りに問題があるのでしょう。 宮崎:最も顕著なのはサイズ感。多くの人が自分の体型よりワンサイズ大きなスーツを着てしまっている。肩幅が狭いとかお腹が出ているとか自分の体型にコンプレックスを持つ人ほど、それを隠そうと大き目の服を選びがち

    結局、ワイシャツの下は何を着ればいいのか:日経ビジネスオンライン
    blueboy
    blueboy 2013/07/25
    透ける問題をどうするか? → 模様つきのカラーシャツを着ればいい。さまざまな模様が描かれていれば、裏が透けてもわからない。
  • 子宮頸がんワクチン「サーバリックス」 戦後最大の薬害事件の可能性

    市議会議員「子宮頸がんワクチンは戦後最大の薬害事件」 「子宮頸がんの撲滅」をうたって国が勧めてきたワクチン接種(ワクチン名:サーバリックス)が、それまで健康だった若い女性たちに、激しい痛みやけいれん、歩行困難といった重い副作用を生んでいる。 接種後、異常を訴える報告が続出した。ほとんどが10代。それまでふつうに学校生活を送ってきた女の子たちだ。今年3月までに接種した推定328万人のうち、製薬会社や医療機関が厚労省に報告した副作用発生者は約2千人。このうち357人が「重篤」。他のワクチンと単純に比べると、子宮頸がんワクチンの副作用の発生率はきわめて高い。 共通する病状の一つは「痛み」だ。接種した腕でなく、反対の腕や肩、つま先、ひざ、指先や背中などにも出る。痛むときは、指先に触れても痛くて跳び上がる。指先が痛むからペンが持てない、メールも打てない。激しい頭痛に悩まされる人も多い。 子ど

    blueboy
    blueboy 2013/07/25
    原文は朝日 → http://dot.asahi.com/news/domestic/2013071900016.html / 解説はこちら → http://p.tl/1gkZ これの (1) が重要。被害者が十代だということ。
  • 老害に耐えられない

    仕事に来るたび辛くなります。 帰宅して寝て起きて朝「がんばるぞ!」と近くのカフェでコーヒー飲んで気分を盛り上げて出社します。 でも職場にいると嫌な人が近づいてくるだけで嫌で嫌で仕方なくて気分が沈んでしまいます。 嫌な人は今いる部屋の人10人中8人です。 僕は今、高齢の方に囲まれて仕事をしています。 20代は僕ひとりで周りの方の息子より少し若いくらいです。 僕が最も苦痛なのはバブル期真っ盛りを体験した方々の当時の自慢話を延々と聞かなくてはいけない事です。 今のひとたちはかわいそう。 今のひとたちは変わった。 今のひとたちは変な犯罪おかすよね。 私たちの頃はよかったよね。 私たちの頃はみんな一生懸命働いていたよね。 私たちの頃はワガママなんて言えなかったよね。 などという話をされるたびに「あなた方が若い頃だってそういうおかしな同世代の人たちはいただろうし、テレビも普及しておらずインターネットも

    老害に耐えられない
    blueboy
    blueboy 2013/07/25
    ユニクロへ行け。若い人ばかりだぞ。……何しろ大半が、3年そこそこで辞めてしまうんだ。 ユニクロが厭なら、ワタミでもいいぞ。 「鮮度が大事」というカフェ・ベローチェでもいいぞ。 いずれも若い人ばかり。