2017年11月27日のブックマーク (11件)

  • hataraku.com domain is for sale | Buy with Epik.com

    This domain not actively for sale, but will consider reasonable offers

    hataraku.com domain is for sale | Buy with Epik.com
    blueboy
    blueboy 2017/11/27
    ヘリで 体重 へりました。 / 逆アルデンテというのは違うね。麺はのびてしまったあとで、外側だけが冷えて固くなった。基本的には、のびたラーメン。太麺なら ごまかせるが、細麺だったら 食えたもんじゃない。
  • 弁護士 木村康之のブログ: 「生活保護受給世帯の就職活動にパソコンが必要なら,知人等から借りて賄えばいい。」という判決(東京地判平成29年9月21日)

    私が担当している裁判(生活保護法第63条の規定に基づく費用返還請求処分取消請求事件)で,目を疑うような内容の判決が言い渡されました。 原告の訴え 原告であるAさんは,生活保護を受給していましたが,手違いにより,1年間で生活保護費が70万円ほど多く払われていました。 Aさんは,そのことに気づかず,70万円のうち6万円でパソコンを買い,就職活動などに使っていました。 その後,Aさんは役所から保護費70万円を全額返せと言われたので,パソコンの購入費用6万円については,今後自立するために必要なやむを得ない支出なので,返還額から免除して欲しい,と裁判所に訴えました。 裁判所の判断 この原告の訴えに対し,東京地方裁判所民事第2部(林俊之,梶浦義嗣,高橋心平裁判官)は以下のとおり判断しました。 『原告は,件パソコン等は,求職活動や,〇〇会社で就労していた際の派遣元である××会社では,給与明細をパソコン

    弁護士 木村康之のブログ: 「生活保護受給世帯の就職活動にパソコンが必要なら,知人等から借りて賄えばいい。」という判決(東京地判平成29年9月21日)
    blueboy
    blueboy 2017/11/27
    これは裁判官もブコメも間違っている。生活保護世帯がパソコン、スマホ、テレビをもつことは許容されている。→ http://j.mp/2AbllAI ただし、択一かも。/今回訴訟では、6万円の返還が問題。パソコン保有は問題外。
  • 男はなぜ察することが苦手なんだろう

    主語が大きいと怒られそう。男性で察するのが上手な人もいることは知ってる。(そういう人は例外なくモテる) でも性別で傾向は確かにあるなと。 察するを言い換えたら「気が効く」だから、エスパーとかそういう話じゃない。そんなに難しい話でもないと思うんだが、男女で何が違うのか?脳構造? 誰か分析していないのだろうか あ、別に自分の話はしてないよ。

    男はなぜ察することが苦手なんだろう
    blueboy
    blueboy 2017/11/27
    女は男に「これをしてくれ」とは言いにくいんだよ。本音を言いにくい。また、男が自発的に「これをしてあげる」と言うのをすごく期待している。白馬の王子を期待している。/本音を語れるほど関係性がまだ強くない。
  • TechCrunch

    Every year, Singapore state investors Temasek teams up with Bain & Company on the e-Conomy SEA report. It covers Southeast Asia’s digital economy and is published by Google. This year’s report The past year and a half have witnessed multiple startups facing valuation cuts as funding from VCs waned in an environment of rising interest rates. In this context, fintechs, especially buy now, pay

    TechCrunch
    blueboy
    blueboy 2017/11/27
     Tesla のどこが問題かというと、EVの技術は圧倒的に世界1なんだが、生産の規模が急拡大すぎる。昨年の世界全体の電池を上回る量を一挙に生産しようという野望。無謀な博打。賭金が莫大。無理で破綻。 http://j.mp/2zCLXdN
  • 日本株をガッツリ買っている外国人の「正体」

    11月13日(月)~18日(土)まで、ニューヨークとワシントンD.C.に出張、取材をしてきた。筆者の関心事項は多岐にわたり、取材で得た内容もさまざまだが、日や米国の証券市場動向では、2つの点が極めて印象的だった。 米国の投資家やアナリストは、かなり楽観的? まず1つは、米国経済や証券市場に対する現地投資家やアナリスト等の見解だ。景気については「特に死角はない」という見解がほとんどで、多少景気拡大の速度が低下しても、緩やかな景気拡大が長く持続するだろう、との見方だった。さすがに景気回復期間は、今年10月末までで満100カ月の拡大となり史上3番目と長い。そのため「いずれ自然に景気後退期に入るのではないか」との見解はあった。 だが、そうした識者でも、後退にはいるのは2018年ではなく2019年以降のいつか、という意見だった。このため、米国株価については、景気面からは、いわゆる「ゴルディロックス

    日本株をガッツリ買っている外国人の「正体」
    blueboy
    blueboy 2017/11/27
    日本株は、少しぐらい下がっても、日銀が大量に資金を投じて買い支えるから、当面は暴落はない。しかしすでに日銀の資金が大量に入っており、官製相場に近づきつつある。将来的には無理が限度に来て、バブル破綻も。
  • 野党支持率、立民が14% ほかは3%以下 - 日本経済新聞

    経済新聞社の世論調査で、立憲民主党の支持率は14%と11月初旬の前回調査と同じで、衆院の野党第1党として勢いを保った。希望の党や日維新の会など他の野党は3%以下で低迷。野党陣営で立憲民主が一歩抜け出し、他党と開きがある。民進党から分裂した立憲民主、希望などの関係について「ひとつにまとまる必要はない」との回答は61%に達し、再結集は進みにくそうだ。立憲民主党は衆院選前の10月初旬に結党。1

    野党支持率、立民が14% ほかは3%以下 - 日本経済新聞
    blueboy
    blueboy 2017/11/27
    野党支持率が圧倒的に低くて、自民支持率が高そうに見えるが、実際に選挙をやると、野党統一候補ができた場合、自民とほぼ五分五分の結果になる。世論調査の政党支持率と実際の選挙とは、大きく違う。 http://j.mp/2hU7xzG
  • 「最近の若いものは缶切り使えない」とお年寄りが言っていたけど、缶切り使うスキルって本当に必要?

    缶切り使うスキル別にいらねーかもな、と思ったんですよ。 いや、別に全然大した話ではないんです。ちょっとした話です。 町内会のお知り合いとお話をしていると、38歳の私が最年少という状況は別に全然珍しいものではなく、むしろすごく当たり前の風景です。38歳、62歳、68歳、74歳で平均年齢60.5歳カルテット、とかごく普通にあるわけです。偏差いくつだよっていう。 ただ私、お年寄りの話を聞くのはあんまり苦ではないというか、小学校の頃朝礼で校長先生の話聞くのとか割と好きだったっていうと変態扱いされたりすることもあるんですが、まあ2,30分くらいなら割と平気で世間話に付き合っちゃうわけです。 なので、お年寄りとの話題の引き出しは多い方だと自負しています。見てない大河ドラマの話についていくスキルもだいぶ高くなりました。 ただ、全体としては苦にならないといっても、やはり若干居心地が悪い瞬間というものはあり

    「最近の若いものは缶切り使えない」とお年寄りが言っていたけど、缶切り使うスキルって本当に必要?
    blueboy
    blueboy 2017/11/27
    退役した老人の たわごと に、まともに反応するって、どうなの? 「かわいそうに。時代に取り残されているんだね」と同情するのが正常だろ。無能な人間を見て、同情するかわりに、批判・軽蔑するなんて、人でなし。
  • 年収800万円~900万円超の会社員は増税へ 控除見直しで調整 | NHKニュース

    来年度の税制改正の焦点になっている所得税の負担を減らす「控除」の見直しで、政府は会社員などを対象にした「給与所得控除」について、控除の上限額を縮小して年収800万円から900万円を超える人が、今より増税になる方向で与党との調整に入りました。 このうち会社員も自営業も適用になる「基礎控除」は増やして、自営業を減税し、会社員などの収入から一定額を差し引いて税の負担を減らす「給与所得控除」は縮小する方針です。 「給与所得控除」で差し引かれる額は、収入に応じて増え、いまは年収が1000万円以上になると上限額の220万円で頭打ちになります。政府は、この上限額を引き下げて年収800万円から900万円を超えると増税になる方向で与党との調整に入りました。 例えば、年収800万円で頭打ちとなる場合は、年収850万円でいまよりも年1万5000円程度、900万円では年3万円程度、増税になります。ただ22歳以下の

    年収800万円~900万円超の会社員は増税へ 控除見直しで調整 | NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2017/11/27
     まともなことをやっているように見えるが、実は、商工業の中小企業主は優遇される。さらに農林水産業では納税どころか、莫大な補助金をもらえる。マイナスの所得税という超優遇策。会社員は死ね。それが自民党。
  • 千葉・市川市長選、再選挙に…法定得票に届かず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    26日に投開票された千葉県市川市長選は、立候補した無所属の新人5人がいずれも当選に必要な法定得票(有効投票数の4分の1)に届かず、公職選挙法に基づいて再選挙が行われることになった。 総務省によると、首長選で法定得票に届かずに再選挙となったのは、今年1月の鹿児島県西之表市長選や2003年の札幌市長選などの例がある。再選挙は、2週間の異議申立期間後、50日以内に行われる。届け出からやり直すため、新たな候補が出馬することもできる。 市川市長選は、全国で4番目に多い待機児童対策などを争点に混戦となり、最多得票の候補も2万8109票にとどまり、当選に必要な2万9770票に届かなかった。当日有権者は39万3815人。投票率は30・76%(前回21・71%)だった。 ◇ 28,109村越 祐民 無新 〈共〉〈由〉〈社〉〈民〉 27,725坂下 茂樹 無新 〈自〉 26,128田中  甲 無新 20,33

    千葉・市川市長選、再選挙に…法定得票に届かず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    blueboy
    blueboy 2017/11/27
    供託金の没収は、票全体の1割を取れないこと。今回は全員がクリアしているので、誰も供託金を没収されない。このまま永遠に何度も繰り返すことも可能かも。  http://senkyo-navi.net/3/21/000015.html
  • 映画業界の人に「なぜ実写化で改変するのか」と聞いたら「例えば桃太郎なら誰も見たことがないものを作りたいでしょ」と言われたお話「メシマズの理論だ!」

    ピンキーweb @pinkyweb_tw 映画業界の人と話た時になぜ実写化で改変するのか聞いたら 「例えば桃太郎を映画化するなら、やっぱり誰も見たことがない桃太郎を作りたいでしょ。それは途中でかぐや姫と出会うかもしれないし鬼は金太郎かもしれない。そういうものを作らないと駄目でしょ」みたいな話されて、ああ…ってことがあった 2017-11-26 00:36:36

    映画業界の人に「なぜ実写化で改変するのか」と聞いたら「例えば桃太郎なら誰も見たことがないものを作りたいでしょ」と言われたお話「メシマズの理論だ!」
    blueboy
    blueboy 2017/11/27
    改変したがる監督はまったく悪くない。悪いのは、そういう監督を選択する人(プロデューサー・製作委員会)だよ。まともな監督はいくらでもいるのに、あえて自己流に改変したがる監督を選ぶ方が悪い。自爆だろ。
  • Twitterで今すぐフォローすべき おすすめアカウント30選 - はてな村定点観測所

    This domain may be for sale!

    Twitterで今すぐフォローすべき おすすめアカウント30選 - はてな村定点観測所
    blueboy
    blueboy 2017/11/27
    精神を病んで、うんこを食べて、自殺未遂をする人のための購読リスト。こんなのを見ていると、いつまでたっても、病気が治らないよ。プリントアウトして、病院へ行くべし。