2019年1月20日のブックマーク (13件)

  • 「西から昇ったおひさま」見えるのだ 中3の計算が表彰(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「西から昇ったおひさま」が見たい!! 青森県弘前市の弘前大学教育学部付属中学校3年の工藤優耀(ゆうよう)君(15)がそんな研究テーマに取り組み、一般財団法人理数教育研究所(事務局・大阪市)が主催する「算数・数学の自由研究作品コンクール」中学校の部の最優秀賞に輝いた。常識を覆す発想は、ある人気アニメの主題歌がヒントになった。 研究のきっかけは昨年7月、数学の授業で先生からコンクールへの挑戦を促されたことだった。夏休みに入ってテーマをあれこれ思案するうち、●(歌記号=いおり点=)西から昇ったおひさまが東へ沈む――という赤塚不二夫原作のアニメ「天才バカボン」の主題歌の一節が頭に浮かび、「『西から昇る太陽』を証明できたら常識を覆す面白い研究になる」と考えた。 まず三平方の定理を使った計算で、高い所ほど地平線までの距離が長くなることを証明。西の地平線に太陽が沈んだ直後に素早く高所に行けば再び太陽が地

    「西から昇ったおひさま」見えるのだ 中3の計算が表彰(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    blueboy
    blueboy 2019/01/20
     それは「太陽が昇った」のではなく、「隠れた太陽をこっそり覗き見た」だけだ。比喩で言えば、女湯の裸を覗き見たようなものだ。これを「女が裸で外に出た」と表現するのは、トンチというより屁理屈だね。出歯亀。
  • アンモニアに新合成法 水と空気だけ、コスト大幅減 九工大の春山教授開発 | 西日本新聞me

    肥料の原料として世界中で生産されている水素と窒素の化合物「アンモニア」の新しい合成法を、九州工業大大学院生命体工学研究科(北九州市若松区)の春山哲也教授(54)が開発した。水と空気だけを材料にする簡易的な方法で、化石燃料を使用する従来の製造法に比べて、大幅なコスト低減が見込まれる。環境への負荷も少なく、注目を集めそうだ。 春山教授によると、世界の人口が増え続ける中、アンモニアは糧の増産に欠かせない重要な化合物。世界で年間約1億7千万トン生産されている。 現在の製造はほぼ100%、1913年に実用化された「ハーバー・ボッシュ法」を採用。天然ガスに含まれる水素を高温、高圧で窒素と合成し、アンモニアを生み出す。ただし、大規模な工場が必要で、二酸化炭素(CO2)を排出することにもなる。 気体と液体の境界で起こる反応を研究している春山教授は、水の表面の水素原子が他の原子と反応しやすい性質に着目。空

    アンモニアに新合成法 水と空気だけ、コスト大幅減 九工大の春山教授開発 | 西日本新聞me
    blueboy
    blueboy 2019/01/20
     N2 + 3 H2O → 2 NH3 + O2 + (O)
  • 無料でウェブ画像から物体を切り抜き透過PNGを作成できるChrome拡張「物体認識切り抜きで透過画像作成」

    画像の中から特定の物体だけを切り抜く作業を手動で行うのはかなりおっくうなものです。Google Chrome拡張機能「物体認識切り抜きで透過画像作成」を使えば、画像ファイルやウェブページの画像から対象の物体だけを自動で切り出して、透過型PNGファイルを出力できます。 物体認識切り抜きで透過画像作成 - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/auto-background-remover-b/kpkaocloobmfnkbfjenchjopkcochdgj ブラウザ「Google Chrome」を使って上記「物体認識切り抜きで透過画像作成」のページを開き、「今すぐ試す」をクリック。 ポップアップが表示されるので、「拡張機能を追加」をクリック。 100MBを超えるファイルのダウンロードが始まり、インストール作業が行われ

    無料でウェブ画像から物体を切り抜き透過PNGを作成できるChrome拡張「物体認識切り抜きで透過画像作成」
    blueboy
    blueboy 2019/01/20
  • ダウン症「みんな堕ろしているから自分も」陽性90%超が中絶…新型出生前診断の拡大がはらむ危険と怖さ(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    2012年8月29日の読売新聞に、「妊婦血液でダウン症診断」「精度99%」という大きな見出しが掲げられました。13年4月から始まるNIPT(無侵襲的出生前遺伝学的検査)の解説でした。NIPTは従来の出生前診断と大きく異なるため、「新型出生前診断」とも呼ばれました。 「新型」とはどういう意味でしょうか? 21トリソミー(ダウン症)などの染色体異常の胎児を生まれる前に診断するために、従来、2種類の検査がおこなわれてきました。 一つは、針で「羊水穿刺(せんし)」をして胎児の細胞を採取し、染色体分析をおこなう確定的検査です。 もう一つは、妊婦の血液を採取して特定のたんぱく質の量を測る母体血清マーカー診断(クアトロマーカーテスト)や超音波で胎児のうなじの浮腫の厚さを測定する検査です。これらは、いずれもダウン症の赤ちゃんが生まれてくる「確率」をはじき出すものです。つまり非確定的検査です。 こうした従来

    ダウン症「みんな堕ろしているから自分も」陽性90%超が中絶…新型出生前診断の拡大がはらむ危険と怖さ(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    blueboy
    blueboy 2019/01/20
     ダウン症児の生活を生涯保証する公的制度の確立が先決。それなしに、先に死ぬ親に全面依存するのは、人道的でない。/ 生物的には、このような染色体異常は本来ならば自然流産するはずなのだが、例外的に……
  • Googleマップで佐賀駅を検索するとインドに連れていかれると聞いてやってみた結果「囲まれてる…」「なんで!?(笑)」

    mica/あやま @_B_flat_ Googleマップ見てたら、全くチェック付けた記憶のない場所にチェックがついていて、恐る恐る確認してみたのですが…… 佐賀ってインドだったんですか??????? pic.twitter.com/GEgdoLfqov 2019-01-18 20:01:51

    Googleマップで佐賀駅を検索するとインドに連れていかれると聞いてやってみた結果「囲まれてる…」「なんで!?(笑)」
    blueboy
    blueboy 2019/01/20
     このバグは直っているが、別のバグが発生している。 インドの saga を検索すると、佐賀県の佐賀町が表示される。ちゃんと赤枠で囲まれているので、非意図的な誤表示ではない。
  • 非正規妻との「平等」家事分担にモヤモヤする、管理職夫の言い分——「年収低い方が家事」は合理的なのか

    「正直に言うと、年収差が400万円もあるのだから、家事はが多く負担するのは当然だと思っています」 都内の大手メーカー勤務のワタルさん(仮名、40)から、Business Insider Japan編集部にメールが届いたのは、2018年暮れのことだった。 との家事分担について割り切れない思いを抱える中、関連の話題の記事検索をしていて、Business Insider Japanのこの記事に行き着いたという。 関連記事:年収低い方が家事育児を担うのは当然か「俺ぐらい稼ぐなら喜んで仕事減らすよ」とに言い放つ夫 記事では、「年収低い方が家事を多くやるのは当然」と考える夫に対し、釈然としないの気持ちを取り上げた。 子育て中の共働き家庭。正社員で管理職のワタルさんに対し、は一部上場企業で契約社員として働く。 「非正規で年収300万円のが、自分の忙しさや大変さを全面にアピールしてきて、私にこ

    非正規妻との「平等」家事分担にモヤモヤする、管理職夫の言い分——「年収低い方が家事」は合理的なのか
    blueboy
    blueboy 2019/01/20
     妻に家事をやってもらうかわり、時給 2500円を払えばよろしい。妻としても、外で時給 1200円をもらうより、家事をやって時給 2500円をもらう方が嬉しいだろ。夫だって、家事をさぼるかわりに 2500円を払う方が気楽だろ。
  • 仏政府、日産・ルノー経営統合の意向 持ち株会社軸に - 日本経済新聞

    【パリ=白石透冴】フランス政府の代表団が18日までに、共同持ち株会社方式を軸に仏ルノーと日産自動車を経営統合する意向を日政府関係者に伝えたことが分かった。ルノーの筆頭株主である仏政府はかねて両社の一体化を求め、日産側は仏側主導の統合構想に反発してきた。日仏連合の要だったカルロス・ゴーン元日産会長の逮捕で両社の対立が表面化しており、新たな連合の経営体制を巡る攻防が激しさを増しそうだ。18日まで

    仏政府、日産・ルノー経営統合の意向 持ち株会社軸に - 日本経済新聞
    blueboy
    blueboy 2019/01/20
     フランス政府の総意というよりは、マクロン1人の方針。支持率が急落しているので、何とかカンフル剤を打ちたいらしい。そのためには、植民地を獲得しよう、という思惑。  https://u.to/BvCJFA  https://u.to/2O_JFA
  • 「世界中の労働者の敵」ゴーン被告、リストラ断行の仏でも怒りの声 | 毎日新聞

    日産自動車の資金を私的に流用したなどとして逮捕された前会長のカルロス・ゴーン被告。会長兼最高経営責任者(CEO)を兼務する自動車大手ルノーのお膝元、フランスでも動揺が広がる。生産現場では「コストカッター」の異名を取るゴーン被告が断行したリストラに対する強い怒りの声があふれていた。【フラン(仏北部)三沢耕平】

    「世界中の労働者の敵」ゴーン被告、リストラ断行の仏でも怒りの声 | 毎日新聞
    blueboy
    blueboy 2019/01/20
     この記事は薄っぺらいので、こちらを読みましょう。→ https://news.yahoo.co.jp/byline/puradonatsuki/20181122-00105016/   参考  http://openblog.seesaa.net/article/463746749.html
  • ローキックだけを鍛え続けた

    子供時代、なぜか兄にローキックを教え込まれた。ローキックだけだ。 おかげで学生時代、ちょっとしたいざこざがあってもローキックでなんとか乗り越えた。 友人にも「お前、ローキックだけは上手いな」と褒められた。 社会人になり、仕事で嫌なことがあっても「仕事が下手でも、俺ローキック上手いから」という謎の矜持で乗り切った。 つまり何が言いたいかというと、何か一つでも誇れるものがあれば人生やって行けるもんだということだ。

    ローキックだけを鍛え続けた
    blueboy
    blueboy 2019/01/20
    拳で頭や胴体を殴ると、相手を大怪我させる危険があり、逮捕されかねない。かといって手加減すれば、逆襲される。一方、ローキックなら、素人が思い切り力を込めて大腿部を蹴っても、致命的にならない。合理的だ。
  • トランプ大統領 壁建設と政府機関閉鎖で「あす重大発表」 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は国境沿いの壁の建設と過去最長となっている政府機関の一部閉鎖について「あす重大な発表をする」と明らかにしました。事態の打開へとつながるのかが焦点です。 こうした中、トランプ大統領は18日、ツイッターに「国境での人道危機と政府機関の閉鎖について、あす午後3時に重大な発表をする」と投稿しました。 トランプ大統領は、これまで協議がまとまらなければ非常事態を宣言して、議会に諮らずに大統領の権限で壁を建設する可能性に言及していますが、今回の発表が非常事態宣言に関わるのかどうかはわかっていません。 アメリカでは政府機関の閉鎖で給与の支払いや行政サービスが停滞して国民からの批判が高まっていて、トランプ大統領の発表で事態の打開へとつながるのかが焦点となります。

    トランプ大統領 壁建設と政府機関閉鎖で「あす重大発表」 | NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2019/01/20
     米大統領のストライキ  http://openblog.seesaa.net/article/463313367.html
  • 世界中であり余ってる牛肉とワインの掃き溜めとなる日本

    TPP発効 牛肉輸入急増 実質5日で「半月分」 攻勢強まる恐れ 2019年1月19日 7時0分 日農業新聞 財務省は18日、環太平洋連携協定(TPP)参加国からの1月上旬(1~10日)の牛肉輸入量を発表した。オーストラリアやカナダなどから1万トンが輸入され、前年1月の1カ月分の半数に及ぶ高水準となった。輸入業者が関税が大きく下がるTPP発効を待って、輸入量を増やした形だ。「上旬の営業日は実質5日ほどのため、その期間での1万トンは多い」(商社)。2月1日には欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)が発効する。輸入攻勢がさらに強まる恐れがある。 昨年12月30日にTPPが発効した国は日に加え、メキシコ、シンガポール、ニュージーランド、カナダ、オーストラリア。発効を受け、これまで1カ月遅れで公表していた牛肉輸入量を、財務省が毎月上・中・下旬ごとに、TPP参加国に限り発表する。 1月上旬の輸

    blueboy
    blueboy 2019/01/20
     論理矛盾だ。関税は、下がったとはいえ、27・5% だ。世界的にも類を見ないほど高い関税で輸入障壁がかかっている。正常には輸入できない、と見なすべき。「掃き溜めとなる」は、関税ゼロになってから言え。
  • 山形浩生氏が統計の捏造の困難性だけをもって経済指標の信頼性を絶対視していたことのメモ - 法華狼の日記 コメント欄 s3731127306973 2019/01/20 08:15

    発端は、なぜ全幅の信頼をおけるのかとリフレ派への疑問をつぶやいた柳下毅一郎氏のツイートだった。それを山形氏が全否定するように反応した。 アベノミクスで経済がよくなってるとおっしゃるリフレ派の方々は、なぜ財務省の出す経済指標は捏造されてないと信じられるのだろうか。 呆れたよ、柳下。どの統計が捏造だと思ってるか知らないが、統計は多くの場合類似のものが複数あって、しかも相関するはずのものも多く、一部を操作したらつじつまあわなくなることが多いからだよ。自分の実感だの目の届く範囲がいかに小さくあてにならないかも忘れた、夜郎自大な全能感に陥るとはね。 困難性をもって捏造されていないことの根拠になるのであれば、たぶん日の公文書が改竄されることもなかったろう。 その後、統計が疑わしいという報道と関連づけるツイートに対して、異論が出るのも当然だという反論をおこなっていた。 内閣府の統計の信憑性についてのニ

    山形浩生氏が統計の捏造の困難性だけをもって経済指標の信頼性を絶対視していたことのメモ - 法華狼の日記 コメント欄 s3731127306973 2019/01/20 08:15
    blueboy
    blueboy 2019/01/20
    参考: 「不適切調査問題が発覚したのは、……総務省が独自に分析したことがきっかけだった」「なぜ秘したまま始めたのか。……アベノミクスが成功しているように見せる補正だったのではないか」  http://j.mp/2T4t4Xw
  • レーダー照射問題「我が方に理がある」 立憲・枝野氏:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)(海上自衛隊の哨戒機に韓国海軍の駆逐艦が火器管制レーダーを照射したとされる問題について)これは政治問題化をせず、実務的に粛々と事実関係を明らかにしていけば、いま我々が承知している範囲では、明らかに我が方に理があると思っている。できるだけ粛々とやっていく方が、国際社会の理解も得ながら、あるべき結論に近づいていくのではないか。(鹿児島市内で記者団に)

    レーダー照射問題「我が方に理がある」 立憲・枝野氏:朝日新聞デジタル
    blueboy
    blueboy 2019/01/20
     「政治問題化をせず、……できるだけ粛々とやっていく方が、国際社会の理解」→ それで韓国の宣伝に負けてしまったあげく、日本海の名称を奪われかけているんだよ。相手が攻撃してくるときに専守防衛では負ける。