2019年5月3日のブックマーク (15件)

  • 御朱印集めする女性の「伊勢神宮の御朱印は努力が足りない。まるでスタンプラリー」に対して権禰宜が本来の意図を伝えて誤解を解く展開へ

    別府八幡宮【公式】 @beppuhatimanguu ①改元に伴う御朱印フィーバーが連日話題になっていますね。 先日当宮に御参りに来られた女性のお話です。 彼女は御朱印を集められている方で、先日伊勢神宮に御参りして御朱印をお求めになられたそうです。 神宮の御朱印をお受けになられた事のある方ならご存知でしょうが、神宮の御朱印は 2019-05-03 06:41:07 別府八幡宮【公式】 @beppuhatimanguu ②印と参拝した日付のみといういたってシンプルなものです。 それを受けた彼女は「ガッカリ」したそうです。 わけを聞くと、彼女曰く「達筆で書かれた神社名も有難い言葉もイラストもカラフルな印を散りばめていることもなく、「奉拝」の字すらない。伊勢神宮は努力が足りないのではないか?」とのこと 2019-05-03 06:41:07 別府八幡宮【公式】 @beppuhatimanguu

    御朱印集めする女性の「伊勢神宮の御朱印は努力が足りない。まるでスタンプラリー」に対して権禰宜が本来の意図を伝えて誤解を解く展開へ
    blueboy
    blueboy 2019/05/03
     御朱印は7種類あり、それぞれ 300円。 https://nihon-bunka01.com/isejingu-goshuin-11842  これじゃたしかにスタンプラリーだな。 あと、宗教法人はろくに納税していないんだよね。 ボロ儲けしている。
  • ペン1本でも無料で運ぶヨドバシの不思議 - ライブドアニュース

    2019年5月3日 11時15分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ヨドバシカメラはペン1でも注文できる配送サービスを一部で提供している 利用料金や配送料金は無料ながら、利益率は同業他社よりも高い8%前後 サービス開始時期が早く、良質な顧客が多い可能性が高いと専門家は分析した の公式通販は、東京23区全域や横浜大阪、福岡の一部で「ヨドバシエクストリーム」という配送サービスを提供している。1品から注文でき、利用料金も配送料金もかからない。なぜこんな大盤振る舞いができるのか。経営コンサルタントの竹内謙礼氏が考察する――。2016年05月23日、ヨドバシカメラ新宿西口店(写真=時事通信フォト)■「ヨドバシエクストリーム」の存在を思い出した東京のコワーキングスペースで仕事をしている時のこと。持ってきているはずの赤いボールペンがないことに気がついた。時刻は午前10時だったが、今日

    ペン1本でも無料で運ぶヨドバシの不思議 - ライブドアニュース
    blueboy
    blueboy 2019/05/03
     ブコメには、経験者による真実が書かれていた。 真相は「ブラック労働環境」でした。
  • 「耳栓+音読」の効果がすごい。ノートもペンも必要ない、4つの “脳科学的” 勉強法と暗記術 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    勉強したいけれど、忙しくてじっくり机に向かう時間がない。そうお悩みならば、机に向かわないで済む方法を使って、効率よく勉強してみてはいかがでしょうか? 机に向かってペンを握らなくても、勉強の成果を出すことは可能ですよ。今回は、「ペンを持たない」勉強法についてお伝えします。 「ペンを持たない」勉強法1:音読勉強法 Study Hackerの記事「勉強嫌いも関係ない! 京大生おすすめの『とりあえず音読』勉強法のすごいメリット」で説明されている通り、黙読より音読したほうが、勉強の効果は高まります。音読には、上の空になりがちな黙読に比べて勉強の内容に集中できる、脳の部位を多く使うため情報が長期記憶に残りやすい、というメリットがあるのです。 東北大学加齢医学研究所教授で脳機能開発が専門の川島隆太氏によれば、音読をすることによって脳が働きやすくなり、音読直後の記憶の容量は何もしない時と比べてなんと20~

    「耳栓+音読」の効果がすごい。ノートもペンも必要ない、4つの “脳科学的” 勉強法と暗記術 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    blueboy
    blueboy 2019/05/03
  • 何ができたらプログラマ?

    プログラマって何ができたら「俺プログラマだぜー」って言っていい?CとかJavaとか何がどのくらいできれば、その言語を使えるって言っていいものなのか。 言語の使い方やたいていのアルゴリズム実装も調べたら出てきそう。ググった結果のコピペプログラムも何も考えずに使うのはよくないけど、車輪の再発明はしない方が効率よさそうだし。 言語もアルゴリズムも調べれば分かるとなると、プログラマの価値ってなんだろ。作りたいものを理解して、世の中にあるものをうまく組み合わせて繋げて動くようにすること?その後のメンテのしやすさとか、考えることはあるだろうけど、そんなにコードにオリジナリティを発揮することある?

    何ができたらプログラマ?
    blueboy
    blueboy 2019/05/03
    私はプログラムを書くので、「プログラムする人」だけど、お金をもらっていないから、プログラマではない。
  • 世界で消える高額紙幣 渋沢栄一が「万札最後の顔」に?:朝日新聞デジタル

    渋沢栄一は1万円札の最後の顔になるかもしれない……。2024年のお札のデザイン一新を巡り、金融関係者の間にはそんな声がある。100兆円近くが流通し、紙幣の王様の1万円札。その未来を左右するのは、キャッシュレス化と世界的な高額紙幣廃止の動きだ。 6日までの10連休中、キャッシュレス推進の旗を振る経済産業省や、クレジットカード会社や電子マネー事業者が「キャッシュレス・ウィーク」を展開している。ポイント還元を普段より増やすなど、便利でお得な買い物を訴えるねらいだ。 JR東日のSUICA(スイカ)の発行は7千万枚超。ナナコやワオンなど流通系電子マネーは小売店での利用が広がる。ネット通販では高額決済もできるクレジットカードが便利。加えて、スマートフォンで手軽に買い物できるQRコード決済対応の店も増えた。「現金なし」の動きが加速する。 最終消費のうち、現金を使わない決済比率は2017年に約2割。政府

    世界で消える高額紙幣 渋沢栄一が「万札最後の顔」に?:朝日新聞デジタル
    blueboy
    blueboy 2019/05/03
    仮想通貨ならば偽造されない、なんて言う阿呆がいるが、千億円ぐらい盗まれたことを忘れたのか? 小規模通貨でこれなんだから、大規模に流通すれば、千兆円ぐらい盗まれるかもしれないぞ。 偽造よりずっと危険だ。
  • 「信号ない横断歩道での一時停止」呼びかける動画を制作 栃木 | NHKニュース

    信号機のない横断歩道で一時停止した車の割合が全国で最も低いという調査結果が出た栃木県で、交通安全協会などがドライバーに注意を呼びかける動画を制作しました。 ドライバーに注意を呼びかけようと、栃木県警察部と県交通安全協会は、オリジナルの動画を制作し公開しています。 動画では、道路を挟んで反対側にいる恋人どうしが、横断歩道を渡って相手に近づこうとしますが、車が一時停止せず絶え間なく通過するため、ずっと会えない様子をコミカルに表現しています。 動画は栃木県警察部のホームページから見ることができて、警察は「車を運転するドライバーは、歩行者の身になって優しい運転を心がけてほしい」と話しています。

    「信号ない横断歩道での一時停止」呼びかける動画を制作 栃木 | NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2019/05/03
     「前車が停止したら、後車は一時停止せよ」というのが法律だが、政府自身がこの法律を無視している。自動ブレーキの対歩行者テストでは、違法に追い越して歩行者に突っ込むことを前提に試験する。 http://j.mp/2WkDKTp
  • 映画「ソニック・ザ・ムービー」のデザインが変更へ。製作側が折れる - AUTOMATON

    セガの『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』をもとにした実写映画「Sonic The Hedgehog(ソニック・ザ・ムービー)」の監督を務めるJeff Fowler氏は、Twitterにて同映画のデザインを変更する旨の発表をおこなった。氏はまず、ファンのサポートと批判に感謝。その上で、ファンがデザインに満足しておらず、変えてほしいと願っていることは明らかだとコメント。デザインを変更すると発表した。映画会社Paramount Picturesとセガは、キャラクターをベストに作ることにコミットしているといい、できるだけ早く“修正する”とも言及した。 Thank you for the support. And the criticism. The message is loud and clear… you aren't happy with the design & you want change

    映画「ソニック・ザ・ムービー」のデザインが変更へ。製作側が折れる - AUTOMATON
    blueboy
    blueboy 2019/05/03
     筋肉質のゴジラは……
  • やるせ on Twitter: "ウチの職場に貼ってあるファックスのやり方。 他社の女性事務員を連続してファックした後に上司にそれを報告しなきゃいけないらしい。 https://t.co/BRoMI5MWgK"

    ウチの職場に貼ってあるファックスのやり方。 他社の女性事務員を連続してファックした後に上司にそれを報告しなきゃいけないらしい。 https://t.co/BRoMI5MWgK

    やるせ on Twitter: "ウチの職場に貼ってあるファックスのやり方。 他社の女性事務員を連続してファックした後に上司にそれを報告しなきゃいけないらしい。 https://t.co/BRoMI5MWgK"
    blueboy
    blueboy 2019/05/03
     ファックス という言葉を知らんのか。 ちゃんと正誤訂正しろ。 X ファック  ◯ セックス
  • 実際に職場の近くに引っ越してみた。

    https://anond.hatelabo.jp/20190321172542 ←これを書いた増田が実際に引っ越してみた。 隣の1分の場所は無理だったので。10分の場所を見つけて、そこに引っ越した。 家賃は4万。 まず、敷金礼金などで10万。 洗濯機、炊飯器、ガス台、冷蔵庫、このあたり全部揃えて12万。 そんで、家賃が4万の、ネット代、水道光熱費電気代など合わせて1万5000円ぐらい。 まあ、30万ぐらいその他いろいろ合わせてかかった。 その感想。一ヶ月ぐらいやってみて。 すごい楽。 死ぬほど楽。 朝7:30まで寝てられる。起きてシャワー浴びて、卵かけご飯をべて、歯を磨いて、それから出社しても全然間に合う。 残業が10:00まであっても全然楽勝。 そこから、スーツをハンガーにかけて、グーグー8時間寝れば、明日の朝には100%回復の完全体になってる。 自炊も楽。 白いご飯と漬物に卵と納豆

    実際に職場の近くに引っ越してみた。
    blueboy
    blueboy 2019/05/03
    それがわかっているから、今は交通至便な都内のマンションに済む共働き家庭が増えている。以前は夫だけが働いて、東京郊外の一戸建てに住むのが普通だったが。都心部のマンション需要は増えるばかり。月40万円とか。
  • もい on Twitter: "左派系ツイートがあまりにも酷いので。 この絵は自民党から新時代の幕開けというキーワードを受けて天野喜孝さんが描いたものです。作品のテーマと内容は絵の下にある通りです。 安倍首相や自民党議員を描いてるわけじゃないです。… https://t.co/CfMnqmRXLO"

    左派系ツイートがあまりにも酷いので。 この絵は自民党から新時代の幕開けというキーワードを受けて天野喜孝さんが描いたものです。作品のテーマと内容は絵の下にある通りです。 安倍首相や自民党議員を描いてるわけじゃないです。… https://t.co/CfMnqmRXLO

    もい on Twitter: "左派系ツイートがあまりにも酷いので。 この絵は自民党から新時代の幕開けというキーワードを受けて天野喜孝さんが描いたものです。作品のテーマと内容は絵の下にある通りです。 安倍首相や自民党議員を描いてるわけじゃないです。… https://t.co/CfMnqmRXLO"
    blueboy
    blueboy 2019/05/03
    Litera の記事を読めばわかる。《 この主人公っぽいキャラをクリックすると、なんとそこに「第二十一代・第二十五代 自由民主党総裁 安倍晋三」という文字が出てくる 》→ クリックすれば見えるのに。 http://j.mp/2WkT42x
  • The Elements of Styleの全訳

     『The Elements of Style』の全訳 William Strunk, Jr.著、森田尚 訳 I. 序章 このは、文章構成の練習と文学の研究とを兼ねた英語のコースで使われることを想定している。このでは、平易な英語のスタイルに関する一番大事な必要条件を、手短に示すつもりだ。このでは、いくつかの質的要素、つまり最も間違えられることが多い語法のルールおよび文章構成の原則とに(第II章と第III章で)注意力を集中することにより、講師と生徒の負荷を軽減することをねらっている。セクションの番号は原稿を修正する際のリファレンスとして役に立つだろう。 この英語のスタイルという分野のほんのわずかの部分をカバーするに過ぎない。だが筆者の経験では、いったん質的な要素をものにしてしまえば、生徒にとって一番効果が高いのは自分が書いた文章の問題点に基づいて個別指導を受けることであり、講

    blueboy
    blueboy 2019/05/03
     これは初歩的なので、私がコツを教えよう。「日本語から英訳せずに、英語で考えて英語で書く」ということだ。その前に英文をたくさん読んでおく。英語脳になって、英語で発想する。思い浮かぶ文型で書く。
  • 患者向け医療情報サイト総まとめ|病気になったらググる前に見てください

    多くの学会や公的機関が、患者さん向けに役立つ医療情報ページを作成し、インターネットで無料公開しています。 しかし、その多くはGoogle検索しても容易にたどり着くことができず、困っている方も多いのではないかと思います。 そこで私は今回、こうした役立つページをまとめる作業を行うことにしました。 Twitterを通して多くの医療従事者のご協力をいただいたおかげで素晴らしい情報を多数得ましたので、ここにまとめておきます。 随時更新していきますので、他にも役立つページがあれば、ぜひTwitter等からコメントいただけますと幸いです。 なお、中にはPDFも多くあり、ページ内で目的の情報に行き着くのが難しいものもあります。 その場合は、 Windowsなら「Control+F」 Macなら「Command+F」 でページ内検索が可能です。 iPhoneであれば、いつものように検索窓に検索したいワードを

    患者向け医療情報サイト総まとめ|病気になったらググる前に見てください
    blueboy
    blueboy 2019/05/03
     Google は頼りにならないので、誰か横断的な全文検索を開発してください。……と思ったけど、元の全文情報が公開されていないから、無理か。 各サイトの検索機能を統合するだけなら、各所の合意があれば可能かも。
  • 自民党広告がFF天野喜孝イラストで安倍首相を“イケメン武士”化! あまりの似てなさすぎにツッコミ続出 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    テレビでは改元のお祭り騒ぎがつづくが、そんななか、SNS上を大きくザワつかせる“事件”が起こった。 昨日、自民党が新たな広報戦略「#自民党2019」プロジェクトをスタート。六木や渋谷などで街頭広告を展開させているのだが、そのビジュアルはこれまでの安倍首相の顔ではなく、墨で7人の侍(女性らしきキャラもいるが)が描かれたイラスト。作者は『タイムボカン』シリーズや『科学忍者隊ガッチャマン』などといったアニメや『ファイナルファンタジー』のキャラクターデザインを手掛けたことで世界的にも有名な天野喜孝氏だ。そして、大きな文字で「新時代の幕開け」「未来を切り拓く」と打ち出されている。 さんざん新元号を政治利用してきた安倍首相だが、それだけではなく、改元とあわせ、著名なキャラクターデザイナーを起用して大々的な広告キャンペーンを張るとは──。潤沢な政党交付金にモノを言わせる自民党らしいやり口だが、話題にな

    自民党広告がFF天野喜孝イラストで安倍首相を“イケメン武士”化! あまりの似てなさすぎにツッコミ続出 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    blueboy
    blueboy 2019/05/03
     捏造首相が 自分自身をも捏造し始めた、という皮肉。
  • 都内で不審なドローンか 複数箇所で目撃情報 警察が確認進める | NHKニュース

    2日夜、東京 千代田区の皇居周辺や港区、新宿区など、都内の複数の場所でドローンのような不審な物体が光を点滅させながら飛行しているという目撃情報が相次ぎました。都市部の人口密集地などでは、原則ドローンの飛行が禁止されていて、警視庁が確認を進めています。 最初に東京 千代田区の皇居周辺で警備にあたっている警察官が赤と白の光を点滅させながら飛行する物体を目撃したということです。 その後も、千代田区の霞が関や半蔵門、それに港区の赤坂や青山、新宿区の国立競技場付近などでも目撃情報があったということです。 いずれも赤と白の光を点滅させながら飛行していたということで、最初の目撃から2時間半ほどたった2日夜10時半ごろまでに、目撃情報はなくなったということです。 都市部の人口密集地や空港の周辺、それに皇居など重要施設の上空では、原則ドローンの飛行が禁止されています。 警視庁は、情報が寄せられた時間帯に不審

    都内で不審なドローンか 複数箇所で目撃情報 警察が確認進める | NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2019/05/03
     大山を鳴動させるネズミ。 Amazon がドローン配達を始めたら、どうするんだよ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    blueboy
    blueboy 2019/05/03
     世評に抗う主義の作家なんだから、評価が悪くなるのは最初から覚悟すべき。評価が悪いと言って文句を言うところで、すでに画家の主義から逸脱している。 むしろ、「本人からリプをもらえて嬉しい」と思うべき。