2023年7月23日のブックマーク (21件)

  • メタ社の「スレッズ」利用者急減 ツイッターはつなぎとめ躍起

    今月サービスを開始したメタ社のSNS「スレッズ」の利用者数が急速に減っています。一方、ツイッターは「有料会員になれば月に数千ドル稼げる」と攻勢を強めています。 アメリカの市場調査会社の推計によりますと、スレッズの日別利用者数は2週連続で減少し、1300万人に落ち込んでいます。 利用者数がピークに達した7日からおよそ7割減り、平均利用時間も19分から4分に減っています。 運営するメタのザッカーバーグCEOは、「成長よりも安定化に重点を置いている」としています。 一方、スレッズの登場で利用者が減少しているツイッターのマスク氏は、「月7ドルで認証ユーザーになれば、広告収入の分配で月に数千ドルを稼げる!」「認証申請はわずか2分」と投稿し、ユーザーのつなぎ止めに躍起です。 ▶「スレッズ」登録者1億人超 ザッカーバーグCEO「5日で達成 信じられない」 ▶新SNSアプリ「スレッズ」登録者1億人突破 ツ

    メタ社の「スレッズ」利用者急減 ツイッターはつなぎとめ躍起
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
     まだ3割も残っているなら、大成功じゃん。フォロー機能を搭載するだけで、大幅に戻ってくる。だけど、それに耐えきれるインフラがあるか? 疑問だね。だから、あえて今はフォロー機能を搭載していないんだろ。
  • 「間もなくTwitterブランドにさよならだ」とマスク氏 「X」の新ロゴデザイン募集中

    Twitterのオーナー、イーロン・マスク氏は米国時間の7月22日土曜日の夜、「プラットフォームカラーを(現在の青から)黒に変える」投票ツイートを投稿し、その後で「そしてすぐに、Twitterブランドに別れを告げ、段階的にすべての鳥たちにも別れを告げるだろう」とツイートした。 「今夜、優れたXのロゴが投稿されれば、それを明日世界中で公開しよう」とも。 このツイートを受け、多数のユーザーが「X」のロゴデザインを投稿している。 マスク氏はその後、「Deus X」(Deus Ex?)や「家電をあんまり“スマート”にすべきじゃないよな」などとツイートしており、ロゴ変更のツイートは土曜の夜の気まぐれの1つのようにもみえる。 4月には一時的にTwitterのロゴを柴犬に変更し、すぐに元に戻している。 マスク氏はTwitter買収完了当時、「Twitterの買収はすべてのアプリであるXの構築を促進するも

    「間もなくTwitterブランドにさよならだ」とマスク氏 「X」の新ロゴデザイン募集中
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
     6兆円を出して買ったものを、どんどんぶち壊していく。最初から自分でつくれば良かったのに。 何も、今あるものを、あえてぶち壊さずに済んだのに。 単に6兆円で買った物を壊しているとしか見えない。赤ん坊。
  • 「日本の僻地の謎美術館やヘンテコ名建築は10年後残っていないので今のうちに行くべき」→今は無いヘンテコスポットを惜しむ声

    東京藝術大学お嬢様部 @Soldi79710444 夏休みは海外もいいですが、日の僻地の謎美術館やヘンテコな名建築とかに、今のうちに行くことをお勧めしたいですわ。 なぜならそれらの多くが10年後には維持できず、なくなっているか廃墟になっているからです。 2023-07-22 16:04:31

    「日本の僻地の謎美術館やヘンテコ名建築は10年後残っていないので今のうちに行くべき」→今は無いヘンテコスポットを惜しむ声
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
     へんてこな はてなブックマーク は、まだまだ大丈夫。
  • https://twitter.com/hirougaya/status/1527296506801270789

    blueboy
    blueboy 2023/07/23
  • 世界が“日本の建築”から学ぶべき「5つのこと」と、それでも日本の都市が美しくない「5つの理由」 | 英誌が提案「お互いのいいところを学ぼう!」

    人建築家たちの作品は、世界でも人気を集めている。日の建築の特徴とはどんなもので、そこから見習うべきことは何か。そして人々を魅了する建築物に溢れながらも、日の都市があまり美しくないのはなぜなのかを、英国人の筆者が自虐を交えながらユーモラスに語る。 世界で活躍する日人建築家 日を縦断中の外国人がよく思うことがいくつかある。着物はどんな場面にも驚くほど適応する。カメラを振りまわし、何千枚もの写真を撮りまくる大量の日人観光客は、少なくとも1980年代にはお決まりのギャグだった。だが、彼らはただ時代を先取りしていただけであって、その他大勢の我々といえば、iPhoneのおかげでやっとそれに追いついてきているのだ。 当然のことだが、日はある面において完璧な社会である。人々の正直さの基準の高さたるや、コンビニでは6円のお釣りを受け取り忘れただけで店員が追いかけてきてくれるし、電車はもちろん

    世界が“日本の建築”から学ぶべき「5つのこと」と、それでも日本の都市が美しくない「5つの理由」 | 英誌が提案「お互いのいいところを学ぼう!」
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
     原文の機械翻訳 → https://x.gd/95FHf   頭大仏 https://www.asahi.com/and/article/20191016/300154736/
  • 新幹線で成り立っているJR東日本「黒字の路線で赤字の路線を支えたくない」ならば見直すべきポイントとは(梅原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人々の注目を集めるJR東日発表の平均通過人員 JR東日2023(令和5)年7月7日に2022(令和4)年度の利用状況を公開した。公表されたデータは「各駅の乗車人員」「新幹線駅別乗車人員」「BRT(バス高速輸送システム)駅別乗車人員」「路線別ご利用状況」だ。 なかでも注目されるのは「路線別ご利用状況」で示された平均通過人員である。平均通過人員とは路線1km当たり1日何人の利用者が乗車しているかを指す。要は利用の多い路線はどこか、その反対に閑散路線はどこかを知る指標となるのだ。次の公式で求められる。 不思議なことにJR東日は例年、全路線を合わせた平均通過人員を発表していない。同社発表の2022年度の1日平均の旅客人キロ(旅客数に旅客1 人平均の乗車距離を乗じた数値)は2億9445万7534人キロ、総営業距離は7401.7km(BRTの区間を含む)なので、1日3万9782人と推察される。

    新幹線で成り立っているJR東日本「黒字の路線で赤字の路線を支えたくない」ならば見直すべきポイントとは(梅原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
    もっともらしい理屈だが、詭弁だね。定期券全体をまとめているが、路線別で考えるべき。たとえば山手線の営業係数は 45 ぐらいだから、乗車券が 40 で、定期券が 50 ぐらいだろう。定期券ですら大幅黒字だ。値下げしろ。
  • 岸田内閣支持率28% 2カ月で17ポイント下落 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞は22、23の両日、全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は6月17、18日実施の前回調査(33%)から5ポイント下落し、28%だった。支持率が30%を下回るのは、2月調査(26%)以来5カ月ぶり。不支持率は前回調査(58%)から7ポイント増の65%だった。 下落は2カ月連続で、2カ月間で17ポイ…

    岸田内閣支持率28% 2カ月で17ポイント下落 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
    選挙がないときは、支持率が下がる。選挙が近づくと、甘い公約を多発して、支持率が上がり、選挙で勝利する。そのあとはまた支持率が下がる。→ この方法で、選挙では議席を得る。だまされて、自民に票を出す国民。
  • 吉村洋文・大阪府知事の「高校無償化」に反発続々 灘高校・前校長は「全校生徒にマイナスの影響が出る」 | マネーポストWEB

    大阪府の吉村洋文知事が掲げた高校の「授業料無償化」を巡って波紋が広がっている。大阪府の計画案は少子化対策の一環として私立高校を含めた所得制限なしの完全無償化を進めようとするものだが、一定額を超えた分の授業料などについては学校が負担するという内容だったため、府内の私立学校のトップ、制度設計について懸念する保護者が反発していた。さらに、ここにきて近隣他府県の有名進学校などからも批判の声があがっている――。 現行制度の下において、高校の授業料は世帯年収に応じて一定額を国が支援し、各都道府県が上乗せして補助するかたちとなっている。現在の大阪府の就学支援制度では、一定の所得以下の世帯を対象に授業料が無償化されている。それに対して吉村知事は所得制限を撤廃した完全無償化を実現すると掲げているのだ。そのアプローチとして、生徒1人あたり年60万円という授業料の上限を定め(キャップ制)、超過分は各学校が負担す

    吉村洋文・大阪府知事の「高校無償化」に反発続々 灘高校・前校長は「全校生徒にマイナスの影響が出る」 | マネーポストWEB
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
    68万円のうち、60万円を大阪府が負担して、8万円を学校が負担するから、学校は8万円の支出を削減しなくてはならなくなる、と。いや、それは変だろ。生徒が 68万円のかわりに8万円を負担するだけだ。言葉の解釈の問題。
  • 「え、ウソだろ」牛をペイントし“シマウマ化” 畜産家も笑いそうになった施策のスゴい効果(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    米沢牛の産地の一つ、山形県小国町では黒い牛の体をシマ模様にペイントしているという。その姿はまるでシマウマだ。牛が、ウマ化するとは、牛の沽券にかかわる一大事のようにも思える。しかし、そこには牛のことを思うちょっと変わった愛情があった。 【写真を見る】美しく輝くゴールデン・シマウシも…畜産家も笑いそうになった施策のスゴい効果 ■「笑っちゃいそうになったけど・・・」“シマウシ”に姿を変えて モウ~NOストレス! 山形県南部にある置賜地方。日三大急流の一つ、最上川を有し、周囲を山々に囲まれた自然の恵みが豊かな場所だ。ここは日有数のブランド牛「米沢牛」が育まれる場所としても有名なのだが、3年前からある取り組みが注目を集めている。 それは、牛の『シマウマ化』だ。黒毛和種の、つやのある黒く美しいボディに、白い縦じま模様が浮き上がり、まさにシマウマのような様相だ。牛たちに一体何が起きているというのだろ

    「え、ウソだろ」牛をペイントし“シマウマ化” 畜産家も笑いそうになった施策のスゴい効果(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
    牛のゼブラ化 「運動 瞑想 睡眠 野菜350」/ なぜ牛には縞模様がないのか? 縞を持つ牛は、草地の中で目立って、襲われて、殺されてしまう。シマウマは、群れ行動するので、縞集団にまぎれて目立たない。https://x.gd/CcIT3
  • 大手損保3社「ビッグモーター」に過去出向者出す | TBS NEWS DIG

    中古車販売大手の「ビッグモーター」が保険金を不正請求していた問題で、大手損保3社が過去に「ビッグモーター」に出向者を出していたことが分かりました。「ビッグモーター」に出向者を出していたのは、▼「東京…

    大手損保3社「ビッグモーター」に過去出向者出す | TBS NEWS DIG
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
     出向者が、組み込まれてしまったのか、スパイしていたのかが、重要。内容しだいだ。スパイしていたのなら、データが出ていただろ。
  • 『君たちはどう生きるか』ヒットに映画関係者も驚く3つの“異変”

    映画関係者も「予想以上」と驚く初速のヒット 宮崎駿監督(※クレジット上では、今回は宮﨑駿としている)の10年ぶりとなる最新作『君たちはどう生きるか』が7月14日から公開され、4日間で興行収入21.4億円(動員135万人)を記録したことが話題になっている。 これは宮崎駿監督最大のヒット作である『千と千尋の神隠し』(2001年公開:興行収入316.8億円)を超えるペースだ。 作はポスターとタイトル以外の情報を一切出さないという「宣伝しない宣伝」戦略をとってきた。異例の宣伝戦略がどのような結果をもたらすか、誰にも予測できなかったが、今のところ実績まで「異例」づくしが続いている。 映画ジャーナリストの大高宏雄さんは、初速の大ヒットは「映画関係者も予想以上だった」と語る。一方で、スタジオジブリ内部からは「この結果は当たり前。千と千尋クラスのヒットを視野に入れる気構えでやっている」という話も聞くとい

    『君たちはどう生きるか』ヒットに映画関係者も驚く3つの“異変”
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
     千尋(320億)は大傑作だったが、そこまでは行かない模様。風立ちぬ(120億)よりは上らしい。ならば 200億ぐらいが予想。庵野は一般向けではないので届かない。新海誠は届きそう。君の名は。が250億。すずめが 150億。
  • 立憲民主党・蓮舫氏「コミュニティノートは実名にすべき」 自身のツイートに背景情報を補足され、反論。twitter利用者からは「正確な情報を蓮舫氏自身が発信すればいいだけ」「実名化させて個人攻撃や訴訟する可能性」と批判や心配の声も。

    何度かコミュニティノートにて背景情報を補足された蓮舫氏、以下ツイートを引用しコミュニティノートを実名制にすべきと発信

    立憲民主党・蓮舫氏「コミュニティノートは実名にすべき」 自身のツイートに背景情報を補足され、反論。twitter利用者からは「正確な情報を蓮舫氏自身が発信すればいいだけ」「実名化させて個人攻撃や訴訟する可能性」と批判や心配の声も。
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
    蓮舫の是非はともかく、批判の背景情報というのは維新支持のデタラメばかりだ。夢洲の土地収益は863億円。一方、支出は 790億円の予定だが、建設費が高騰しているので、1000億円突破は確実。大赤字だ。 https://x.gd/XtscO
  • 「処理水は無害」と言おう - 杜の里から

    7月10日、IAEAのグロッシ事務局長がニュージーランドを訪れ、ニュージーランドではIAEAの報告書を全面的に信頼していると表明したとのニュースを見ました。 このニュースで目を引いたのは、次に訪れた「太平洋諸島フォーラム(PIF)」議長国のクック諸島でも、処理水の事は「Treated Water(処理水)」と、報告書の表記そのまま「処理水」として使用されている点です。 処理水関連では韓国のニュースも日々追っていますが、言葉の力というものは恐ろしいもので、処理水を「汚染水」と呼ぶ事により、安全上何も問題がないものに「汚染されたもの」という負のイメージを与え、それが国民に不安感を植え付け、やがて「風評」を生み出していくという過程が韓国の情勢を見ているとよく分かります。 そして一度植え付けられてしまったイメージは中々消す事が出来ず、いくら国際機関が「安全」だとか「影響は無視できる」と言っても、安

    「処理水は無害」と言おう - 杜の里から
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
     これは正しくない。いくら薄めても、ゼロではないのだから、「無害だ」と断定できる科学的根拠はない。大事なのは「無害か否か」ではなく、自然発生の放射線量の方がはるかに多い、ということ。他の方が多いこと。
  • なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。 - Something Orange

    ①「オタク文化と宗教のアフィニティ(親和性)」 たとえば、そう、何気なく眺めていた報道番組で、何の罪もない子供が亡くなる事件が放送されていたとき。ふと、何ともいえず哀しく、薄ら寒い気持ちにならないでしょうか。 その子は大人から虐待を受けていたのかもしれませんし、純粋に不幸な事故で落命しただけかもしれません。いずれにしろ、かれ/彼女は、一見して平和で安全なこの社会に開いた「虚無の穴」へ墜落してしまったのです。 「虚無」は社会の至るところに穴を開けています。そのとき、あなたも、その報道を通しその深淵をほんの少しのぞき込んだといって良いでしょう。 戦慄の体験。 とはいえ、あなたはあまり長い間その記憶を引きずらないに違いありません。その出来事はきわめて痛ましいけれど、あくまで見知らぬ子供のことに過ぎませんし、いつまでも気にかけるには人生はあまりに忙しないこともたしか。ひとまずは、そういえるでしょう

    なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。 - Something Orange
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
    つらい現実からの逃避先という点では、宗教とアニメは共通する。違いは、逃避のあとで戻るかだ。宗教なら、教会で祈ったあとは、頑張ろうと思って、現実のつらい労働に戻る。アニメなら、働く人もいるが、ニートも。
  • 大学教員になってずいぶん経つまで「相手が話し終わる前にさえぎって話を始める」が世間的に蛇蝎のごとく嫌われる所業だという自覚がほとんどなかった

    Toru Oga🐣 @toru_oga (おそらく大学教員勢そういうのがめっちゃ多いと思うのだが…)就職してずいぶん経つまで、「相手が話し終わる前にさえぎって話を始める」ということが世間では蛇蝎のごとく嫌われる悪の所業なのだという自覚がほとんどなかった…。 2023-07-21 22:57:48

    大学教員になってずいぶん経つまで「相手が話し終わる前にさえぎって話を始める」が世間的に蛇蝎のごとく嫌われる所業だという自覚がほとんどなかった
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
     発言を 100字に制限しよう。    それ何て SNS    ツイッターだろ    違うよ
  • twitterが自治体の情報発信として使えなくなったらnoteの時代がやってくる。 - orangestar2

    Twitterが公共インフラとして使えなくなれば、情報は公式lineとそして細かいことはnoteを見て!となるんでしょうね…。noteには、地域行政にまつわる公式noteという分類があり、他のブログサービス(というかはてな)と比べて公共機関がそこで情報を発信していくときにアクセスしてもらいやすいというメリットがありますし、『自治体の方へ』というメッセージがあり、自治体がそこで記事を書きやすいような仕組みになっています。他、情報発信の連携イベントなどをやっていて、当にうまい。 note.com Twitterが使えなくなった後の地方自治体の情報発信の場として、noteは一つ抜きんでています。こういうジャンルごとに分けて、記事やサービスにアクセスしやすくする仕組みがはてなは弱い。 大多数の人やサービスがnoteを選ぶようになれば、そのまま雪崩的にnoteに人が流れてきて、当にTwitter

    twitterが自治体の情報発信として使えなくなったらnoteの時代がやってくる。 - orangestar2
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
     ブクマが怖いのは、 idコール という恐怖のシステムがあったから。今はないけどね。しみついた恐怖は、拭いきれない。 / はてなは、頑張ってほしいが、巨大な集中アクセスに耐えられるか、という不安もある。
  • 「謎うなぎ」日清食品が発売 本物そっくり...1分で完売|FNNプライムオンライン

    ウナギを一切使わずに、大豆たんぱくなど植物由来の材料でウナギのかば焼きを再現したという商品を日清品が発売した。 商品は、わずか1分で完売したという。 日清品が発売した「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」はウナギなど動物由来の原料を使わず、植物由来の材料を使い、およそ4年を費やして開発されたという。 白身は粒状にした大豆タンパクで感を再現し、皮は粉末にした竹炭を使うことで、物そっくりの見た目を再現している。 日清品では、「カップヌードル」で使われる大豆ベースの具材「謎肉」の加工で培った技術を応用し、商品の開発に生かしたという。 商品は、18日からオンラインストアで販売が開始されたが、1分ほどで完売したという。

    「謎うなぎ」日清食品が発売 本物そっくり...1分で完売|FNNプライムオンライン
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
     見た目は本物そっくりだが、味の方は不明。セブンイレブンの謎肉は、エンドウ豆からできているものの混在品だが、「味は本物と区別できない」と好評。 → https://x.gd/pU9nX  https://x.gd/s7Hyv こっちを買おう。
  • 「遺骨収集より今生きている人を優先すべき」立民・米山氏の投稿に沖縄県連が抗議文「断じて容認できない」 | 沖縄タイムス+プラス

    立憲民主党の米山隆一衆院議員(新潟5区)が戦没者の遺骨収集を巡りツイッター上で「今生きている人を優先すべき」などと主張した件について、同党沖縄県連(喜友名智子代表)は21日、米山氏と党部に対して「断じて容認できない」とする抗議文を送付した。県連は米山氏らに沖縄の歴史を踏まえた対応を求めている。

    「遺骨収集より今生きている人を優先すべき」立民・米山氏の投稿に沖縄県連が抗議文「断じて容認できない」 | 沖縄タイムス+プラス
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
    ブコメでは、巨額の意味も理解できないほど、数字を理解できない人がチラホラ > 政府の本年度予算は一般会計総額114兆3812億円で、沖縄の遺骨収集予算は5570万円だった。 https://x.gd/B8Onv  参考:大阪の万博
  • 「行政サービスが便利になった!と感じられる未来のために」 MVP受賞者対談(3)|デジタル庁

    デジタル庁ではミッション・ビジョン・バリューを大切にしながら、日々業務に向き合っています。そこで、より素晴らしい姿勢で業務に取り組む職員を表彰すべく、MVV Awardという施策を始めることにしました。 今回は、MVV Awardとはどのような施策なのか、また個人賞を受賞したデジタル社会共通機能グループの丸尾、国民向けサービスグループの米山の取り組みについてご紹介したいと思います。 MVV Awardとは?組織文化醸成を目的に、デジタル庁のミッション・ビジョン・バリューを体現した組織と個人を表彰し、ロールモデルとして庁内に共有することで、ミッション・ビジョン・バリューのさらなる浸透を図る取り組みです。​ 個人賞4部門、MVP、プロジェクト/班/チーム賞の表彰項目があり、半期に一度全職員の中から選ばれます。今回は、個人部門においてMVPを受賞した二人へインタビューを行いました。 ■概要​ 対

    「行政サービスが便利になった!と感じられる未来のために」 MVP受賞者対談(3)|デジタル庁
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
    “地方業務システム基盤チームのメンバーは大体40名弱ほど” → 全然、足りないだろ。1県1人にも満たない。「統一・標準化のプロジェクトに関係する各府省をあわせると約100名ほど」 それでも足りん。
  • 都会に出て一番驚いたのは個人商店の多さだった…「サイゼやガストがない」よりも痛感する都会と田舎の違い

    九月 @kugatsu_main ピン芸人。主にコント、折に触れて文章。青森県出身。京都大学卒業。東京都在住。著書『走る道化、浮かぶ日常』(祥伝社)/ライブ予定は #今月の九月 /読むラジオ@kugatsu_readio ひとりごと@kugatsu_mnlg 出演・執筆等の依頼はDMまたはto.obonai@gmail.com または祥伝社まで m.youtube.com/channel/UC04k7… 九月 @kugatsu_main 地方の田舎あるあるで「サイゼがない」「ガストがない」みたいなのをよく聞く。実際、僕も地方出身なので、そういうのを言ったこともある ただ実際のところ、都会に出て一番驚いたのはむしろ個人商店の多さだった 2023-07-22 00:40:51 九月 @kugatsu_main 僕の地元では、個人の商店はなかなか生き残れていない。郊外にドン、ドン、ドンと大型スー

    都会に出て一番驚いたのは個人商店の多さだった…「サイゼやガストがない」よりも痛感する都会と田舎の違い
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
     田舎の個人商店は、雑貨屋(小型スーパー)。都会の個人商店は、多彩な専門店。意味が両極端。比べものにはならない。 個人商店という言葉で、ひとくくりにするべからず。 田舎にないのは、多様性。
  • カーリング藤沢五月 激やせの理由はボディビル大会出場!衝撃のムキムキ姿でビキニクラスに参戦 実は筋トレ好きだった/デイリースポーツ online

    カーリング藤沢五月 激やせの理由はボディビル大会出場!衝撃のムキムキ姿でビキニクラスに参戦 実は筋トレ好きだった 5枚 カーリング女子でロコ・ソラーレの藤沢五月が22日、茨城県水戸市で開催されたボディメイクコンテスト「MOLA CUP」に出場した。 藤沢は「ヒールを履く時がないからコケたらごめんなさい」と会場を笑わせたが、全身ムキムキのビキニ姿でポーズ。氷上では一切見せない、ストイックに鍛え上げられた肉体で衝撃を与えた。 FWJの大会公式ツイッターでも、藤沢のボディメイクコンテスト初挑戦を紹介。「ストイックに絞った身体に会場もビックリ」、「激痩せ報道の理由はボディメイクコンテスト出場だった 実は筋トレ好きでカネキンさんの大ファンだそう」ともつづった。 初ステージは緊張したというが、3位となったビキニクラスに続き、オープンクラスにも登場して2位。大会公式では「カーリングはこれからシーズンイン

    カーリング藤沢五月 激やせの理由はボディビル大会出場!衝撃のムキムキ姿でビキニクラスに参戦 実は筋トレ好きだった/デイリースポーツ online
    blueboy
    blueboy 2023/07/23
     彼氏がいたら逃げるよね。