タグ

2016年11月22日のブックマーク (2件)

  • 自公 給付型奨学金 月3万円軸に生活環境考慮 | NHKニュース

    自民・公明両党の作業部会は、所得の少ない世帯の大学生などを対象にした、返済のいらない給付型奨学金について、給付額は月額3万円を軸とし、私立や国公立の違いのほか、親元から離れて学校に通っているかなど生活環境を考慮したうえで決めることを確認しました。 そして、22日合同の作業部会を開き、給付額はこれまで自民党が主張してきた月額3万円を軸とし、私立や国公立の違いのほか、親元から離れて学校に通っているかなど生活環境を考慮したうえで、決めることを確認しました。 また親からの支援がない児童養護施設の出身者などについては、公明党からの意見を踏まえて、特段の配慮を行うことを確認し、近く政府に提言することになりました。 そして、対象となる学生の具体的な給付額や、成績の基準など、制度の詳細は政府与党で調整を続けることになりました。 自民党の作業部会の座長を務めている渡海元文部科学大臣は記者団に対し、「財源の問

    自公 給付型奨学金 月3万円軸に生活環境考慮 | NHKニュース
    blueday
    blueday 2016/11/22
    国公立大学の学費にも足りないはした金を渡して何をしたいのか。
  • 【レポート】『この世界の片隅に』公開記念!ネタバレ爆発とことんトーク!@新宿ロフトプラスワン(2016/11/20) - 忘れられた庭の静かな片隅

    (記事公開後、多くの方々よりご指摘・アドバイスを頂戴し、ニュアンスの違いで誤解を与えそうな表現や当方の明らかな誤認識にあたる箇所を修正いたしました。ありがとうございました。2016/11/23) 2016年11月20日(日)に新宿ロフトプラスワンにて開催された「『この世界の片隅に』公開記念!ネタバレ爆発とことんトーク!」の簡易レポートです。 元々はレポートを書くつもりはなく、いつものようにメモ帳を手元に置いて、興味を引いた箇所だけ随時メモっていたのですが、イベント終了後、twitterでその一部を呟いたところ、こちらの想像を遥かに越える反響があり、このトーク・イベントへ寄せるファンの皆さんの関心の高さに驚かされることになりました。 新宿ロフトプラスワンへ下る階段脇にある告知。 以下のレポートは、先にtwitterで紹介した文章を補足した上で再録し、呟けなかった内容も大幅に追加したものです。

    【レポート】『この世界の片隅に』公開記念!ネタバレ爆発とことんトーク!@新宿ロフトプラスワン(2016/11/20) - 忘れられた庭の静かな片隅
    blueday
    blueday 2016/11/22
    「『君の名は。』は圧倒的に10代の支持を集めている。『この世界の片隅に』に足りないのはこの層」。クソ平和教育よりこの映画見せるのが良い。勿論「戦争はいけないと思つた」みたいな感想文書かせるの絶対禁止な。