タグ

MVNOに関するbluedayのブックマーク (13)

  • 日本通信、ドコモに音声網の相互接続を申請

    通信は6月10日、NTTドコモの音声通信網と日通信の音声通信網との相互接続について、NTTドコモに申し入れたと発表した。 日通信は2007年の総務大臣裁定により、データ通信網との相互接続は実現しているが、携帯電話番号に関する規制の問題があり、音声通信網との接続は実現できていなかった。 これまで国内外全てのMVNOは携帯キャリアが技術的あるいは契約的に制約する範囲でしかサービスを提供できず、MVNOと携帯キャリアが同じ土俵で戦えないとしている。 しかし、2021年12月開催の総務省情報通信審議会で、MVNOに直接携帯電話番号を付与する旨の方針が示された。そのため、MVNOはこれまで実現できなかったさまざまなサービスを開発し提供できるという。 昨今、ローカル5Gをはじめとしたローカル局の誕生、携帯基地局の複数携帯キャリアによる共有化、eSIMの普及やさらなるSIM技術の進化、フルIP化

    日本通信、ドコモに音声網の相互接続を申請
    blueday
    blueday 2024/01/14
    「携帯電話番号に関する規制の問題があり、音声通信網との接続は実現できていなかった」「しかし、2021年12月開催の総務省情報通信審議会で、MVNOに直接携帯電話番号を付与する旨の方針が示された」
  • 楽天モバイルの影響で日本通信も好調 「290円プラン」と「ドコモ音声相互接続」の狙いを聞く

    楽天モバイルの影響で日通信も好調 「290円プラン」と「ドコモ音声相互接続」の狙いを聞く:MVNOに聞く(1/3 ページ) 音声卸の料金値下げに成功して以降、日通信の業績が上向いている。2022年3月に終わった前期は、7年ぶりに黒字化を達成。安価なデータ通信料と音声通話定額を組み合わせた日通信SIMが伸びているのが、好調の理由だ。低容量から中容量のニーズをつかんだ後、2月には、月額290円(税込み、以下同)という超低価格の「合理的シンプル290プラン」を投入した。このシンプル290プランも、楽天モバイルの“0円プラン廃止”を受け、契約者が大幅に増加しているという。4月にはドコモの設備を借りる形でeSIMのサービスを開始した。 こうした中、同社は6月、ドコモに対して音声通話の相互接続の申し入れを開始した。IIJNTTコミュニケーションズなど、自前のHSS(加入者管理機能)を持ったいわ

    楽天モバイルの影響で日本通信も好調 「290円プラン」と「ドコモ音声相互接続」の狙いを聞く
    blueday
    blueday 2024/01/14
    「同社は6月、ドコモに対して音声通話の相互接続の申し入れを開始...いわゆるフルMVNOは他にも存在するが、いずれもデータ通信のみ...交渉がまとまり次第、電話番号の割り当てを受け、自前の音声通話サービスを展開」
  • 日本通信、原価ベースでの音声卸料金の設定にドコモと合意

    日本通信、原価ベースでの音声卸料金の設定にドコモと合意
    blueday
    blueday 2024/01/14
    「今回の合意に基づく音声卸料金は、総務大臣裁定が行われた2020年6月30日にさかのぼって適用される」
  • 日本通信とドコモの「音声通話卸役務」の料金協議が指定期日内に終了せず 日本通信はどうする?

    通信は12月30日、NTTドコモとの間で進めていた音声通話卸役務の料金に関する協議が総務大臣が指定した期日である12月29日までに終了しなかった旨を発表した。 →日通信が申請した「総務大臣裁定」が確定 「音声定額を含む携帯料金4割削減プラン」の提供を表明 裁定の経緯 日通信は2019年11月15日、総務大臣に対し、NTTドコモから卸提供を受ける音声通話サービスについて、電気通信事業法に基づく裁定を申請した。この裁定では「音声通話サービスの卸提供にかかる料金の見直し」と、ドコモが自社ユーザーに提供する「『かけ放題オプション』『5分通話無料オプション』に相当するプランの卸提供」を求めていた。 →日通信が通話料を巡る「総務大臣裁定」を申請 ドコモとの協議が不調 これを受けて総務省は2月4日、かけ放題/5分通話無料オプションに相当するプランの卸提供は却下しつつ、ドコモに対して音声通話サー

    日本通信とドコモの「音声通話卸役務」の料金協議が指定期日内に終了せず 日本通信はどうする?
    blueday
    blueday 2024/01/14
    「ドコモは...代替措置として「接続」(交換機レベルでのプレフィックスの自動付与)を提案していた」
  • 日本通信が申請した「総務大臣裁定」が確定 「音声定額を含む携帯料金4割削減プラン」の提供を表明

    総務省は6月30日、日通信が2019年11月15日に申請した総務大臣裁定について、最終的な裁定を行った。これを受けて、同社は「音声定額を含む携帯料金4割削減プラン」の提供を速やかに提供するとしている。 裁定の概要 日通信は、NTTドコモから卸提供を受ける音声通話サービスについて、総務省に以下の2点の裁定を求めた。 音声通話サービスの卸提供にかかる料金の見直し 「かけ放題オプション」「5分通話無料オプション」に相当するプランの卸提供 →日通信が通話料を巡る「総務大臣裁定」を申請 ドコモとの協議が不調 これを受けて、総務省は2月4日付で裁定案を電気通信紛争処理委員会に諮問した。 この案では、ドコモに音声通話サービスの卸提供にかかる料金の見直しを求める一方で、通話の(準)定額サービスの卸提供については、原価割れのリスクをドコモが一方的に負う(≒日通信がリスクをほとんど負わない)ことになる

    日本通信が申請した「総務大臣裁定」が確定 「音声定額を含む携帯料金4割削減プラン」の提供を表明
    blueday
    blueday 2024/01/14
    「今回の裁定を受けて、日本通信は「原価ベースによる音声卸料金に基づく音声通話サービスをすみやかに提供」すると表明した」
  • [ケータイ用語の基礎知識]第656回:第三者課金サービス

    blueday
    blueday 2024/01/14
    「間に入る第三者課金サービスの事業者が、大口契約で回線を用意し、それをエンドユーザーが使う、という形にすることで、通話料を割安に設定できるとされています」
  • [ケータイ用語の基礎知識]第977回:プレフィックス番号自動付与機能とは

    [ケータイ用語の基礎知識]第977回:プレフィックス番号自動付与機能とは
    blueday
    blueday 2024/01/14
    「携帯電話の基地局などの設備を持つ携帯電話会社のうち携帯電話大手3社は、2021年2月中に「プレフィックス番号自動付与」サービスの接続約款の届出を行い、早期の受付開始を案内するとしています」
  • 日本通信が7年ぶり黒字へ、好調の要因は“音声通話”の強化 福田社長に聞く

    NTTドコモとの音声卸値下げ交渉で総務大臣裁定を勝ち取った日通信だが、その結果を受け、新ブランド「日通信SIM」のもとで、2020年7月から次々と新サービスを打ち出している。2020年12月にはahamo対抗の「合理的20GBプラン」を2178円で投入。2021年6月には、データ容量を6GBに抑えて、月70分の音声通話を付けた「合理的みんなのプラン」を導入した。 さらに、12月には上記の合理的20GBプランに完全音声通話定額をスタート。2022年1月には、法人向けに音声通話定額の提供を開始した。モバイルの中心がデータ通信になる中、同社は無料通話や音声定額を武器に、サービスのラインアップを拡充している。MVNOと言えば、小容量、低価格の料金プランが中心だが、日通信SIMのサービスはそれらとは一線を画しているようにも見える。 なぜ日通信は音声通話を売りにしたサービスを展開しているのか。

    日本通信が7年ぶり黒字へ、好調の要因は“音声通話”の強化 福田社長に聞く
    blueday
    blueday 2024/01/14
    「私は、オートプレフィックス(音声接続)はやはり失敗だったと思っています」「中継事業者を入れないといけないので、高くなってしまいます」「オートプレフィックスをやっているのは...結局はキャリアです」
  • MVNOがau 3Gを提供しないことに関する考察 | Gadget and Radio

    はじめに 今回はよく言われる「auを使ったMVNO(mineoやUQ mobileなど)が3Gを使えないのはなぜ?」という疑問に対して「KDDIは3Gをやめたいから」といったありきたりかつ思考停止した答えに対するカウンターとして、CDMA2000 1xEV-DO(HRPD)をLTEとの協調性を持たせたeHRPDのコアネットワークとLTE/UMTSのコアネットワークであるEPCとを対比し、これをもとに理由を考えてみたい。 なお、この文書で扱われるMVNOはMNOとL2接続されている物のみとする(ただし、MVNOは基的にL2接続を行っているためほとんどのMVNOについて適用されるものと思われる) 結論 auの3G基地局からMVNO事業者のネットワークにデータを流すルートが存在しないから ドコモのLTE/3Gについて まず始めに「ドコモを利用したMVNOでNifMoのようにLTE向けの設備しか

    MVNOがau 3Gを提供しないことに関する考察 | Gadget and Radio
    blueday
    blueday 2017/02/22
    「ほんとにCDMA2000を止めたいとを想っているならこの発想は出て来ない」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「みおふぉん」で、留守番電話を使う方法【IIJmio 非公式】

    (2015/3/10追記) 2015/2/12から、IIJmio「みおふぉん」でも正式に留守番電話サービスの提供が始まっています。 月額が300円ほど必要になるので、あまり電話がかかってこない方は、以下の記事にある方法の方が安価で良いかもしれません。 — 私も愛用している、IIJmio(ドコモMVNO)の音声通話サービス「みおふぉん」 残念ながら、公式のサービスとしては留守番電話が現時点で提供されていませんが、みおふぉんで提供されている「ある機能」を使って、留守番電話と同じような機能を利用しています。 この記事では、私が実際に利用している方法をご紹介したいと思います。 みおふぉんで留守番電話を使う 冒頭でも書きましたが、「みおふぉん」には留守番電話サービスが提供されていません。(記事執筆時において) 電話機自体に伝言メモのような機能がある場合は良いですが、iPhoneのように当該機能がない

    「みおふぉん」で、留守番電話を使う方法【IIJmio 非公式】
  • 格安SIM「IIJmio」の月972円プランが2Gバイトに倍増 容量拡大

    10月1日から、月972円の「ミニマムスタートプラン」の高速通信容量が月間1Gバイトから2Gバイトに倍増。月1641.6円の「ライトスタートプラン」も2Gバイトから4Gバイトに倍増する。月2764.8円で最大SIMカード3枚利用できる「ファミリーシェアプラン」は、3Gバイトから7Gバイトと倍以上に引き上げる。 高速通信容量を使い切った場合の追加クーポンは値下げ。100Mバイト当たり324円から216円に引き下げる。音声通話機能を付ける場合の料金(SIMカード1枚ごと)も、月額1080円から756円に値下げする。 新料金は既存ユーザーにも自動的に適用され、特別な手続きは不要だ。 関連記事 IIJ、音声通話付きSIM「みおふぉん」がMNP対応 IIJが提供する音声通話付きSIMカード「みおふぉん」がMNP転入に対応する。 「IIJmio」、“情強”に受けてユーザー拡大 今後は「“安いスマホ”を

    格安SIM「IIJmio」の月972円プランが2Gバイトに倍増 容量拡大
  • 最大150MbpsのLTEが速度制限なしで使い放題・月2480円 U-mobile「LTE使い放題プラン」

    U-NEXTは、モバイル通信サービス「U-mobile」で、下り最大150MbpsのLTEが速度制限なしで使い放題になる「LTE使い放題プラン」を月額2480円(税別)で11月1日に始める。NTTドコモ回線を使ったMVNOとしては初としている。 下り最大150Mbps/上り最大50MbpsのLTEに対応したモバイル通信サービス。新プランではLTEによる高速通信を速度・容量の制限なく利用できるのが特徴だ。音声通話対応の「通話プラス」も月額2980円(税別)で提供する。 ただ、「一定期間継続的に大量のデータを送受信するなど、帯域を占有し他のユーザの利用品質に影響を与えるような利用方法をした場合には通信制限をかける場合がある」としている。

    最大150MbpsのLTEが速度制限なしで使い放題・月2480円 U-mobile「LTE使い放題プラン」
  • 1