2015年8月5日のブックマーク (13件)

  • 引越しと信用

    先日、引越しを終わらせた。今回の引越しで、思うところが色々とあるので、書いてみる。 まず、今回の引越しでは、自分でシェアハウスを作ろうと試みた。そのために、色々とシェアハウス向きの物件を借りようとしたのだが、これが借りられない。理由は信用だ。 何軒かの不動産屋を回ってみて感じたこととしては、渡のつくりたいシェアハウスと、不動産屋が一般に考える不動産屋に、かなりの隔たりがあるということだ。 私の作りたいシェアハウスというのは、住人がそれぞれ一人暮らしするぐらいの賃料を払って、キッチンや風呂やリビングなどの共用部分の設備が豪華な賃貸物件に複数人で住むというものだ。 ところが、どうも不動産屋の想定するシェアハウスとは、クッソ古くてボロボロな2LDKぐらいの部屋に出稼ぎ外国人を含む10人以上が住むものらしい。 紹介される物件というものも、その賃料と地区年数なら、住人候補は全員、もっとマシな場所に一

  • クロ現で叩かれたサブリースの話をしときますか - 不動産屋のラノベ読み

    今、新たに建てられるアパートなどの数は年間30万戸以上。 3年連続で増加しています。 その多くを占めているのが、大家が建てた物件を業者が一括借り上げする「サブリース」という形式のアパートです。 業者から長期間家賃収入を保証すると持ちかけられ、建築する人が相次いでいるのです。 うーん。ダウト、と言いたくなりました。 ちょっとこの辺の話を思うままに書いていこうと思います。 当にサブリースが悪いのか サブリースが悪いというより政治が悪いのでは 記事ではサブリースが戦犯扱いになっていました。 たしかに、借り上げによる家賃保証は決め手のひとつになると思います。 しかし、それよりも大きな要因を見逃してないですか? 農家の地主がアパートを建てる気になるために、背中を押す要因は以下のものもあると思います。 未利用農地または将来的に利用予定のない農地がある 農業の跡継ぎがいない 相続税の節税ができる 調整

    クロ現で叩かれたサブリースの話をしときますか - 不動産屋のラノベ読み
  • 不動産オーナーが抱える「空室・入居者トラブル・修繕」の悩みが解決できる方法!?

    不動産投資は「収益物件に投資をしたら終わり」ではなく、エグジットするまで物件を保有することで収益を得る長期的な投資が基の手法となる金融商品だ。 そのため、運用している期間に様々な問題に直面する不動産オーナーは少なくない。 例えば、なかなか空室が埋まらず思うように収益が得られていない投資家や、従来から「居住者同士の近隣トラブル」「保証会社との家賃滞納トラブル」などトラブルが絶えず頭を抱えている人も多い。 今回は、そんな賃貸経営にまつわるオーナーの悩みの種が解消されるよう、参考となる方法を紹介する。 人口減少・人口格差の加速により、今でこそ空室率についての悩みが賃貸経営する上で最大の課題になっているが、以前は違う点が問題視されていた。 例えば、「入居者による家賃の滞納」が一番悩みの種だった時代もある。今でもこの問題は絶えず、困り果てる不動産オーナーも少なくないが、弁護士や滞納処理専門業者など

    不動産オーナーが抱える「空室・入居者トラブル・修繕」の悩みが解決できる方法!?
  • アパートのサブリースは「家賃保証契約」ではなく「賃貸借契約」、よって法的に保護されるの上場企業だろうが「借り主」側という現代の怪談 - この世の果てブログ

    2015-07-26 アパートのサブリースは「家賃保証契約」ではなく「賃貸借契約」、よって法的に保護されるの上場企業だろうが「借り主」側という現代の怪談 住 全国賃貸住宅新聞 Tweet 仕事上の付き合いで全国賃貸住宅新聞を購読しているのだが、ここ8週にわたって「サブリース大研究」という大型連載があり、これが滅法面白い。「大研究」と銘打ってはいるが、早い話が「サブリースってやばいよね」という恐怖体験談集で、寝苦しい夜の怪談として好適。 リンク マンション経営・賃貸経営の最新情報 :: 全国賃貸住宅新聞 怪談の基パターンとしては、「契約後数年経過したら、契約時とは異なる強面の営業担当者がやってきて、市況の変化などを理由に賃料の減額を求めてきたのでしぶしぶ応じたら、翌年、また違う営業担当者がやってきて、再度の減額を求めてた、やだなー、こわいなあー」というものと、「減額に応じなかったら契約解

    アパートのサブリースは「家賃保証契約」ではなく「賃貸借契約」、よって法的に保護されるの上場企業だろうが「借り主」側という現代の怪談 - この世の果てブログ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 【賃貸物件の5.8%のみ!?】知っておきたい定期借家契約のメリット・デメリット | イエマミレ

    知っていると得しちゃう!?「定期借家」の魅力 やっほー!賃貸のことなら何でも知っているいえってぃだよッ! 突然だけど、「定期借家契約」って聞いたことある? 実際のところ賃貸物件の数%しかないので、一般知名度はほとんどない賃貸物件の契約形式。 でも、意外な魅力がたくさんあるんですッ! 今回は、見つけたらラッキー!?な「定期借家契約」について紹介しちゃうよ! 定期借家契約って何? 通常の借家契約においては、1年以上の期間を定めた契約がなされますッ。 契約期間が過ぎた場合も、正当な理由がない限り契約は自動で更新されることが法律で定められているんだ。 一方、定期借用物件の場合は、契約期間が終了するとともに自動で更新することなく終了しますッ! ただし、貸主と借主の双方が契約を望む場合は、再契約という形で更新することができるんだよ。 また、通常契約の場合、1年未満の契約期間は「期間の定めのない契約」と

    【賃貸物件の5.8%のみ!?】知っておきたい定期借家契約のメリット・デメリット | イエマミレ
  • 【夏休み子ども科学電話相談 8/4】「なんでイルカは頭の上に鼻があるの?」ナイスな相槌の小3に先生もノリノリ

    まとめ 【夏休み子ども科学電話相談】まとめのまとめ 「夏休み子ども科学電話相談」のまとめが面白いので、個人的なまとめのまとめ('A`) で、作りましたが、誰でも編集可能にしてありますので最新版がアップされたら、どなたでも追加してください。 233305 pv 659 50 users 316

    【夏休み子ども科学電話相談 8/4】「なんでイルカは頭の上に鼻があるの?」ナイスな相槌の小3に先生もノリノリ
  • 今すぐやめるべき本当に健康に悪い食習慣|All About(オールアバウト)

    今すぐやめるべき当に健康に悪い習慣 知らず知らずについている事のクセ。少しの歪みでも、毎日繰り返されることで積み重なり、大きなリスクになってしまうことがあります。肥満や高血糖などの生活習慣病から、直接寿命を縮めてしまうものまで、これだけは避けたい習慣をまとめました。

    今すぐやめるべき本当に健康に悪い食習慣|All About(オールアバウト)
  • 「これを見たら誰だって犬好きになるよ…」魅力あふれる写真いろいろ : らばQ

    「これを見たら誰だって犬好きになるよ…」魅力あふれる写真いろいろ が好きな人、ウサギが好きな人、そもそも動物があまり好きではない人もいるかと思います。 もしも犬好きではなかったとしても、たちどころに好きになる(と思う)画像をご覧ください。 1. 左:朝、仕事に行くとき。 右:夕方、仕事から帰ってきたとき。 2. 「学校から帰ってきたとき」 3. 「うちのラブラドールは15年経っても、パパに耳をなでられるのが好き」 4. 「9カ月ぶりにゴールデンレトリバーと再会した瞬間」 5. 「うちの犬たちは仕事部屋に入ることを禁じられている。ところがニンジンのおもちゃが偶然中に入ってしまった。気づかれないようにと願いながら、ちょっとだけ踏み入れているところ」 6. 「車で旅行中、座席で寝るため犬をどけた。これは眠った後にが撮った写真」 7. 「他の人にかわいがられている時、主人である自分が嫉妬してい

    「これを見たら誰だって犬好きになるよ…」魅力あふれる写真いろいろ : らばQ
  • 自然光が差し込む素敵な建築デザインが流行りだが本にとっては「地獄の図書館」に疑問の声

    リンク IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議 【画像】オランダの街にガラス張りの壮麗な図書館「ブック・マウンテン」がオープン オランダの建築デザイン会社MVRDVが設計を手がけた壮大な図書館、その名もずばり「の山(Book Mountain)」がオープンした。ロッテルダムのマーケットスクエアにできた5階建てのピラミッド型図書館は、建築素材としてガラス、レンガ、木材が使われ、書架の多くは植木鉢をリサイクルした耐火性の素

    自然光が差し込む素敵な建築デザインが流行りだが本にとっては「地獄の図書館」に疑問の声
  • 10万円のセッション、膣ハグ、ひとり宇宙…子宮を崇めすぎて魔女化する女たち - messy|メッシー

    スピリチュアル界の〈セラピー〉には前世療法やインナーチャイルドなどさまざまなものがありますが、今、盛り上がりつつあるのが〈子宮系〉です。 子宮は女性の生殖器であり、妊娠すると胎児を育てる部屋となる〈筋肉の塊〉なのですが、スピ的子宮論を唱える人たち曰く、この臓器にネガティブな感情やらカルマやらがたまるといいます。そんな子宮から湧きでる〈声〉は〈魂の欲求〉なので、その声に従って生きると何かしらのご褒美がもたらされ、幸せになれるという考え方です。また、やっかいなものがたまると同時に神聖なパワースポットであるとも謳われ、その根拠は〈子宮の「宮」は神社の「お宮」を表し、膣は参道の役割〉だからだそうで……。 神道やタントラ教のそれらしいところをピックアップして、個人的体験と流行のスピ用語でコーティングしたような〈子宮教〉は、ここ最近、健康被害の注意喚起が促されるようになってきたジェムリンガ(膣にパワー

    10万円のセッション、膣ハグ、ひとり宇宙…子宮を崇めすぎて魔女化する女たち - messy|メッシー
  • 日経新聞(フィナンシャルタイムズを買収)、コナミの悪口を書くも抗議喰らって記事タイトル変更でござるの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    日経新聞(フィナンシャルタイムズを買収)、コナミの悪口を書くも抗議喰らって記事タイトル変更でござるの巻 大前研一さんの『大前研一ニュースの視点』というメールマガジンがあるのですが、そこでフィナンシャルタイムズをピアソングループから買収した日経済新聞についてこのように書いておられます。 ~大前研一ニュースの視点~ https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=ljnh-mgtbo-2175c551c13dc8c6400720aabd4c6786 [引用] ▼日経新聞は、FT買収を契機にして、企業や財界と距離をおくべき なぜなら今でも日経新聞の記者は、欧州でフィナンシャル・タイムズを読み、それをもとに記事を書いているからです。 (略) 日の新聞社として先陣を切って不正を暴くべき立場なのに、企業や政府にべったりで何もできなかった日経新聞。 -- お、おう

    日経新聞(フィナンシャルタイムズを買収)、コナミの悪口を書くも抗議喰らって記事タイトル変更でござるの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 岩田聡氏を悼んで

    学卒業生である任天堂社長の岩田聡氏が7月11日に永眠されました。謹んでお悔やみ申し上げます。 同氏は、北海道の高校を卒業後、1978年に東京工業大学工学部に入学し、在学中よりゲームソフト制作会社「株式会社ハル研究所」でアルバイトを始めました。1982年に情報工学科を卒業後、同社に入社しました。 その後、「星のカービィ」シリーズなどを制作し、天才プログラマーと称され、1993年に同社社長に就任しました。2000年には、任天堂株式会社に入社し取締役に就任、「ニンテンドーDS」「Wii(ウィー)」を発売するなど経営者としても手腕を発揮しました。 岩田聡氏(写真提供:任天堂株式会社) 時代に先駆け、新しい時代を切り開いていった稀有な人材で、学の卒業生としては異色の経歴の持ち主でした。同氏の若すぎるご逝去を悼むと共に、学内外で同じ時を過ごした方々に同氏の思い出を語ってもらいました。 工学部時代

    岩田聡氏を悼んで