タグ

2012年11月10日のブックマーク (11件)

  • ipadアプリデザインのためのテンプレート&ワイヤーフレーム集「GUI Stencils, Wireframing Kits and Sketching Templates for iPad App Designers」

    ipadアプリデザインのためのテンプレート&ワイヤーフレーム集「GUI Stencils, Wireframing Kits and Sketching Templates for iPad App Designers」 国内でもipad2が発売されて、ipadを活用する気運も再び高まっている業界もあると思いますが、今回紹介するのは、ipadアプリをデザインするためのテンプレートやワイヤーフレームを集めたエントリー「GUI Stencils, Wireframing Kits and Sketching Templates for iPad App Designers」です。 iPad GUI Design Template Version 2 (PSD) プレゼン用、番用のデザイン用様々な形のテンプレート&ワイヤーフレームが集められています。今日はその中から幾つか下記になったものをピッ

    ipadアプリデザインのためのテンプレート&ワイヤーフレーム集「GUI Stencils, Wireframing Kits and Sketching Templates for iPad App Designers」
  • Webサイトのワイヤーフレームを作る時に参考になる10のURL « nia.note

    By bschmove WebサイトやWebサービスを作るときにさけては通れないのが、ワイヤーフレームの作成。さまざまなツールやノウハウがネット上に存在しますが、その中から私が良いと思った10のURLを紹介します。 有名なものからあまり見ないものまで、サイトそのものやブログのエントリなどを雑多に紹介しています。気になるものがあればぜひリンク先を確認してみてください。 資料:Wireframe Showcase Web サイトのワイヤーフレームと完成したものを比較できるサービスです。更新頻度は多くないようですが、月に2回程度、新しいサイトの情報が追加されています。 ワイヤーフレームといっても、手書きのものもあればイメージデータのものもあります。また、完成したサイトにどれくらい近いか、という点においても、ばらつきがあることが分かります。 資料:I ♥ wireframes ワイヤーフレームのイ

  • Download and install Justinmind UI & interaction design tool

    We use cookies to ensure that we give you the best experience on our website. Click here for more information. Goit

  • CSS: marginの正しい理解 - kojika17

    toggle()や変数、calc、:matchなど、今までにないCSSプロパティ、セレクタが提案・実装されて、CSS3, CSS4も楽しくなってきています。 border-radiusや、box-shadowなども、古いAndroidブラウザ以外なら、prefixなしで使える状況も増えてきました。 最新技術は、これから必要になってくるかもしれませんが、基も大切です。 float や position など、CSSコーディングを悩ませるタネはいくつもありますが、今回はその中でも私がCSSで一番難しいと思う margin について書きます。 「marginはバグが多い」という声をたまに聞きます。 しかし話を聞いてみると、正常な動作をバグと間違って認識しているケースもあります。 marginを正しく理解することによって、効率的なレイアウトを構築できますので、基的な内容ですが、読んで頂ければ幸

    CSS: marginの正しい理解 - kojika17
    bluele
    bluele 2012/11/10
    margin padding
  • 背景画像のフリー素材サイト10選!デザインで悩んだときに役立ちます | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    1. Subtle Patternsオススメ https://www.toptal.com/designers/subtlepatterns/ 一番よく利用してます。商用利用可の、シンプルで使いやすいシームレスの画像がたくさんあります。 2. Background Labs http://backgroundlabs.com/ 色・タグから検索できます。花柄やイラストがはいった、カラフルで派手なパターンの画像やイラストが多いです。 3. pattern cooler https://www.patterncooler.com/ 選んだデザインの柄の大きさや色をカスタマイズできます。派手派手なデザインがほとんどなので使いどころは難しかもしれません。 4. TextureKing https://www.textureking.com/ テクスチャ画像をお探しのときはこちら。木目・コンクリート

    背景画像のフリー素材サイト10選!デザインで悩んだときに役立ちます | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Lost and Taken

    Lost and Taken Article Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Praesent eu rutrum nisl, a iaculis elit. Sed sem velit, egestas non […]

  • Python datetimeのtimezone

    timezoneの取り扱いが以外と面倒ですね。 >>> from datetime import datetime >>> now = datetime.now() >>> now datetime.datetime(2012, 3, 16, 9, 55, 16, 497026) >>> now.strftime('%Y-%m-%d %H:%M:%S %Z') '2012-03-16 09:55:16 ' これまで、%Zとしているのに何故タイムゾーンが表示されないのかな?と思っていましたが、Pythonのdatetimeでは自分でタイムゾーンを指定しなければいけなかったようです。 >>> from datetime import tzinfo, timedelta >>> class JST(tzinfo): ... def utcoffset(self, dt): ... return

    bluele
    bluele 2012/11/10
    datetime dateutil 日付処理
  • python-dateutilの使い方 - 今川館

    pythonの日付処理モジュールとしてdatetimeパッケージがあるが、dateutilパッケージのモジュールがもっと色々面倒を見てくれるのでちょっと調べてみた。 dateutilがやってくれること 沢山あるけど以下、わたしが使いたいと思った機能を抜粋。 月末を算出してくれる。 「次の◯曜日」を算出してくれる。 「当月の最終◯曜日」を算出してくれる。 ISO-8601形式の日付文字列をdatetimeに変換してくれる。 月末の算出 月初の算出はdatetime.timedeltaでも簡単にできる。 from datetime import timedelta, date date(2011, 11, 26) + timedelta(day=1) #=> date(2011, 11, 1)しかし月末を算出する直接の方法がtimedeltaにない。 dateutilのrelativedelt

    python-dateutilの使い方 - 今川館
    bluele
    bluele 2012/11/10
    datetime 日付処理
  • python-dateutil - Labix

    Description The dateutil module provides powerful extensions to the standard datetime module, available in Python 2.3+. News 2011-03-24 dateutil 2.0 is out! Ported to Python 3, by Brian Jones. If you need dateutil for Python 2.X, please continue using the 1.X series. There's no such thing as a "PSF License". This source code is now made available under the Simplified BSD license. See LICENSE for d

    bluele
    bluele 2012/11/10
    datetime 日付処理
  • BootstrapのUIをWindows8のModern UI Style風に·BootMetro MOONGIFT

    BootMetroはBootstrapをベースにWindows8のModern UI Style風にしたソフトウェアです。 ついにWindows8が発売になりました。機能的なことはもちろん、注目を集めているのはModern UI Style(旧Metro UI)でしょう。そんなUIをWeb上でBoostrapをベースに作られたのがBootMetroです。 デモサイトです。確かにWindows8 UI風です。 設定は右側に表示される仕組みです。 テーマを変更できます。 メニューは左側。 グリッド表示。 正方形のタイル表示。 テーブル。 Bootstrapの各種JavaScriptライブラリにも対応しています。 タブ表示。 追加機能は下に表示されます。 アイコンは多数用意されています。 BootMetroはBootstrapの機能性、汎用性の高さとModern UI Styleのシンプルな表示

  • 他のテンプレートを読み込む - Django Tips

    サイドバーなど同じ部品を別のページで使用することはよくあることです。 ブログの記事の一覧表示も、新着記事の一覧やカテゴリー別の記事の一覧など、データは違っても表示するテンプレートは同じものを使います。 このように同じ要素を繰り返し使用するときは、includeタグを使用する方法と埋め込みタグを使用する方法があります。 includeタグを使用する includeタグは任意のテンプレートをロードするためのタグです。 includeタグは引数にテンプレート名を受け取ります。 {% include テンプレート名 %} 次の例ではヘッダとフッタのテンプレートをロードしています。 <html> <body> {% include 'common/header.html' %} … {% include 'common/footer.html' %} </body> </html> 取り込まれたテン

    bluele
    bluele 2012/11/10
    include load