タグ

ブックマーク / blog.restartr.com (3)

  • Docker謹製ライブラリのlibchanについて調べてみた - I Will Survive

    June 28, 2014 - golang DockerCon2014で発表されたlibchanについて調べたことをまとめてみます。 libchanはlibcontainerやlibswarmと共に発表されました。 libswarmはDockerを中心にしたエコシステムにおけるベンダーロックインを回避するためのソリューションであり、libcontainerはDocker 0.9リリースドキュメント日語訳: Execution driversとlibcontainer導入 - Happy New Worldを参照するのがよいでしょう。 では、libchanとは何なのでしょうか。 READMEにはlike Go channels over the networkとあります。ネットワーク上のgo channel?よくかりませんね。。。 README.mdとPROTOCOL.md、いくつかのテ

  • pythonのテストにpytestを使ってみた · I Will Survive

    April 5, 2013 - python pytestを使い始めました。 pytest: helps you write better programs まだまだ機能は把握しきれていませんが、良いと思ったことは3つ。 テストがコケた箇所のコードがレポート内容に表示される テスト対象を初期化したものの受け渡し方をスマートにできる pytest.vimがなかなか使える 1.テストがコケた箇所のコードがレポート内容に表示される これが巷でよく聞く一番のメリットかとは思いますが、コケたときの情報が全然違います。 pytestはかなり詳細に表示してくれるので、レポートの内容だけでどこをどう直せば良いか把握できます。 unittestの実行結果(-vオプション付き) pytestの実行結果(-vオプション付き) 文字列比較の場合は差分表示してくれたりするので便利です。 2. テスト対象を初期化した

  • EventStatsはherokuとMongoLabとさくらVPSで動いている · I Will Survive

    December 28, 2011 - Scala, python, Webサービス 今月頭にブログ書きましたが、EventStatsという勉強会の参加者の推移が見れるサービスを公開しました。 EventStats - イベントの統計情報が見れます まぁ自分が欲しかっただけなんですけど、使ってみて頂ければ幸いです。 今回はそのサービスの構成とかについて書いてみます。 アジェンダ 全体像 システム構成 Gitリポジトリ MongoDBのPaaS 各イベント管理サービスAPIの違い 開発メモ 1.全体像 開発環境も含めて全体像を図にしてみました。(初Cacooですが超べんりですね!) 赤い線がGit操作で、黒い点線がMongoDBへのアクセスです。 2.システム構成 大きく分けてwebとクローラーの2つです。 webはherokuに、クローラーはさくらのVPSに配置。 まずは優先してデータ蓄積

    bluele
    bluele 2012/02/08
    参考になる
  • 1