Rubyで簡易なプロファイル用のコードを挿入し、プロファイリングするにはどうしたらいいのか興味が出たのでやってみました。最終的にはwhitequark/parser を用いたRewrite処理で実現できました。 JavaScriptの関数の開始と終了にプロファイル用のコードを挿入し、シンプルなプロファイリングをするという記事が以下: itchyny.hatenablog.com ASTの一つの使い方としてとても面白いです。 tapでええやん Rubyには便利なtapメソッドが存在します。 ref.xaio.jp tapメソッドは、ブロック変数にレシーバ自身を入れてブロックを実行します。戻り値はレシーバ自身です。メソッドチェーンの中にtapメソッドをはさみ込み、ソースコードを簡潔にする目的で使われます。 この便利なメソッドを使い、 関数の開始で開始時刻を記録するコードを挿入し、 関数の戻り値