タグ

投資と不動産に関するblueribbonのブックマーク (30)

  • ▼BNF氏の発言録 1. 僕は常に相場は下がるという前提でやっていて、もし上がればついていくだけ。だから今年の初めも「日経平均は1万2000円を割って、1万1800円くらいかな」とは考えてましたけど、まさか7000円を割るとは想像してなかったですね。 2. いや、今回はホントに危なかったですね。一歩間違ったら株をやめていたかもしれない。 3. 部屋に置かれた壊れたモニターが、それを事実だと教えてくれる。 → リモコンを投げつけて壊しちゃったんですよね。 4. 10月6日と7日に買って、2億~3億円の含み損

    "▼BNF氏の発言録 1. 僕は常に相場は下がるという前提でやっていて、もし上がればついていくだけ。だから今年の初めも「日経平均は1万2000円を割って、1万1800円くらいかな」とは考えてましたけど、まさか7000円を割るとは想像してなかったですね。 2. いや、今回はホントに危なかったですね。一歩間違ったら株をやめていたかもしれない。 3. 部屋に置かれた壊れたモニターが、それを事実だと教えてくれる。 → リモコンを投げつけて壊しちゃったんですよね。 4. 10月6日と7日に買って、2億~3億円の含み損を抱えたんですが、8日まで持ち越さず7日中に損切りできたのは大きかった。8日の急落をらわずに済みましたから。 7日は結構下ヒゲが出てるじゃないですか。普通だったら持ち越しますけど、なんかヘンだ、ヤバそうだと。だから大した損でもなかったし、7日中に損切りしました。 5. 8日は下のほうで

    ▼BNF氏の発言録 1. 僕は常に相場は下がるという前提でやっていて、もし上がればついていくだけ。だから今年の初めも「日経平均は1万2000円を割って、1万1800円くらいかな」とは考えてましたけど、まさか7000円を割るとは想像してなかったですね。 2. いや、今回はホントに危なかったですね。一歩間違ったら株をやめていたかもしれない。 3. 部屋に置かれた壊れたモニターが、それを事実だと教えてくれる。 → リモコンを投げつけて壊しちゃったんですよね。 4. 10月6日と7日に買って、2億~3億円の含み損
    blueribbon
    blueribbon 2008/12/12
    「短期売買って、そのときの精神状態にすごく左右される。利益を出していれば簡単に損切りできるけど、大損した後に損切りするのはすごく難しい。今は特に一日損切りが遅れただけで致命的な損失を被る ... 」
  • やっぱり「砂上の楼閣」だった ドバイ不動産開発バブルの崩壊(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    「ドバイがエミレーツ航空をアブダビに譲渡する」――。アラブ首長国連邦(UAE)の新聞では連日、こんな仰天情報が飛び交っている。後日、ドバイ政府が否定コメントを出したが、未曾有のバブル崩壊で窮地に陥っているのは間違いない。 世界最高の800mビル「ブルジュ・ドバイ」が完成する前に、さらに海辺に1000mのビルを計画するなど、「世界一」をキーワードに驚くような開発を進めてきたドバイ政府。大規模ホテル、テーマパーク、コンドミニアムなど、政府系デベロッパーが旗を振り、「世界中の建設クレーンの3割がドバイに集まっている」と言われるほどの開発をしてきた。 こうした開発にお金を出してきたのは、欧米の有力銀行や投資ファンド。サブプライム問題と原油価格急落の影響で一斉に投資資金を引き上げ、あっけなくバブルが崩壊した。 ドバイ開発資金の貸し手上位には、ロイヤルバンク・オブ・スコットランドやシティバンクと

    blueribbon
    blueribbon 2008/12/12
    「開発にお金を出してきたのは、欧米の有力銀行や投資ファンド。サブプライム問題と原油価格急落の影響で一斉に投資資金を引き上げ、あっけなくバブルが崩壊した。」
  • ジェイコム男、株大暴落でも25億円の儲け - 社会ニュース : nikkansports.com

    05年のジェイコム株誤発注騒動で巨額を稼ぎ話題になった都内の個人投資家「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏(30)が、最近の株価大暴落の中でも資産を増やし続け、今月中旬には一時、昨年末から約25億円多い「資産総額約210億円」に達していたことが27日、分かった。現在も資産総額約200億円。今月には東京・秋葉原駅前のビルを約90億円で「1棟買い」し不動産に進出していたことも判明。世界的金融危機の大嵐の中、カリスマトレーダーは“1人勝ち”していた。 B・N・F氏によると、同氏の現在の資産総額は株、不動産合わせて約200億円。日経平均株価がバブル崩壊後最安値を更新した27日も無傷で、前週末比プラスで終了した。株価が大暴落を続ける中、資産総額が過去最高を記録したのは、日経平均終値が前週末比約1171円高となった今月14日で、その日に計約210億円に達したという。 同氏は昨年12月初めの時点で資産総

    blueribbon
    blueribbon 2008/10/28
    「駅前の物件を個人が買うのは、市況がいい時では難しいと思ったので、めったにないチャンスと思いました」
  • 秋葉原駅前の築浅商業ビルを個人投資家に売却:アルファルファモザイク

    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20081022/527331/ 【売買】秋葉原駅前の築浅商業ビルを個人投資家に売却、アトリウム 2008/10/23 アトリウムは2008年10月、JR秋葉原駅前の商業ビル、chomp chomp AKIHABARA(チョムチョム秋葉原)を個人投資家に売却した。 アトリウムは経営基盤の強化を目的に物件売却を進めており、一般事業法人や個人の富裕層などへの営業を強化している。 アクセス;TX秋葉原駅徒歩1分、JR秋葉原駅中央改札口徒歩1分

    blueribbon
    blueribbon 2008/10/28
    「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏がアキバの商業ビルを90億円で購入
  • 夢のマイホーム|六本木で働いていた元社長のアメブロ

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 実は、私も一時期家を買わされたことがあり、非常に苦い思い出なんですが(買いたくなかったので)、離婚したのでさっさと売りました。 昨今の金融危機の元凶になったといわれているサブプライムローン問題ですが、これは来、家を買うほどの年収が無い人たち向けに高金利で組ませたローンが元になってます。まあ、実質、家を担保にとった消費者金融の貸出債権のようなもんですが。 しかも悪いことに住宅価格が(実際は売れないのにもかかわらず)、あがってしまって、担保価値が上がったので、さらにローンを組ませ、住宅以外の用途にもつかっちゃった(まさに消費者金融ですな)み

    夢のマイホーム|六本木で働いていた元社長のアメブロ
    blueribbon
    blueribbon 2008/10/16
    【経済][社会]流動性の低い、価格のボラタリティ(変動性)の非常に高い、リスクの高い商品です。住宅を買う人自体は実は損をしていて、その分が銀行とか住宅業界の利益になっている構造は理解しといたほうがいいと思
  • マンションは永住するものではない!?

    連載対談「これからのマンション管理を考える」のゲストとしてお招きした、大久保恭子さん(「マンション評価ナビ」代表)から近著が送られてきました。 『マンション選びは「立地」がすべて』(河出書房新社、1300円+税)です。 いわゆるマンション購入指南ですが、タイトルが示すように、マンションごとの特徴の見分け方ではなく、ひたすら「立地」にこだわっている点が特徴です。最初は“反語なのかな”と思いましたが、読んでみるとそうではありませんでした。マンションの基とは何かを突きつめた結果、たどりついた結論が「立地」だったと「まえがき」にいきなり出てきます。

    マンションは永住するものではない!?
    blueribbon
    blueribbon 2008/07/25
    「定期借家権を活用した都心の高級賃貸マンションです。管理はプロ任せ。住み続けるより、住み替えることでメリットを発揮するのであれば、こうした高級賃貸で十分ではないかという気もします。」
  • 2000万円浮かす戦略的「節約」のススメ / SAFETY JAPAN [暮らしに潜むリスクを考える会] / 日経BP社

    借入額はまったく同じ3000万円、それで住宅ローンの利息が1000万円も違う ――。何故こんなに差が出るのか? それはズバリ金利と期間の違いによって起こる。 具体例をみてみよう。3000万円を元利金等返済で借りたケースだ(表1参照)。35年間、月払いのみで金利2%なら毎月返済は9万9378円、総返済額は約4173万円である。これが金利4%だと、月払いは3万3454円増え13万2832円、総返済額は約5578万円になる。その差は約1400万円だ。金利2%の差がこの違いになるわけだ。1400万円あったら子供の教育費などにも充当でき、家計は大いに助かる。 「机上の数字ではないか」とお思いだろうか。12年前のことで恐縮だが、我が家はほぼこれに近いケースに直面した。当初、4.1%(10年固定)で住宅ローンを組もうとしていたのだが、その後1.9%(10年固定)というローンを見つけ、検討したことがある

  • ハコフグマン: 東京でマンションを買うこと

    僕のように30代も半ばになってくると、周りの友人がみんな35年ローンとかでマンションなどを買い始める。「家賃払うより、後で自分のモノになるんだから得でしょ」「転勤すれば、そこを賃貸にすればいいし」などと言う。だけど、35年も(基的に)解約できないモノに、何千万円もよく投資できるなと感心してしまう。キー局に勤めてる友人なら分かるのだが、僕らのような10年もてば御の字というような制作会社の連中でもそういうのが結構いるから不思議だ。もちろん公務員のように安い社宅が無いという理由は大きいのだが。公務員は都心でも月1万円くらいだそうだから。 東京に住んでて映像ディレクターなどというヤクザな稼業をしていると、自分の人生がこれから先35年も変わらないとはとても考えられない。だからそういう自分をしばるようなものは極力買いたくない。車もそうだ。もちろん維持費が高いとか、無くても交通網が発達してるので生活で

    blueribbon
    blueribbon 2008/05/07
    「不動産を買うときは、足下のその町が将来に渡って発展していくかどうかを見るのも重要だ。少子高齢化が世界最悪のペースで進むこの国で、土地がこれからも値上がりしていくだろうか?」
  • 東京のどこに住むのが幸せか

    東京のどこに住むのが幸せか 2008-04-14-1 [BookReview] 書店で平積みになっているのを見て気になっていたのですが、結局買っちゃいました (ref. [2008-02-26-3])。 ■山崎隆 / 東京のどこに住むのが幸せか 書は、東京の街の歴史的考証を踏まえたうえで、価格と資料について、約2万件のマンションの制約事例をベースに「重回帰分析」という手法を用いて導きだした、 街選びのための指南書である。 (p.5) 資産価値のあるマンションや一戸建ての定義を、勘違いしている人が多い。 どんなに耐震性能が高くても、どんなに眺望がよくても、どんなにリビングが広くても、衰退することが運命づけられた街の住宅を買ってしまったら、すべては水の泡である。 その冷厳な現実を忘れている人が多い。衰退する運命の街にあるすべての不動産は、単なる産業廃棄物として終わる宿命を背負わされている。

    東京のどこに住むのが幸せか
    blueribbon
    blueribbon 2008/04/15
    「どんなに耐震性能が高くても、どんなに眺望がよくても、どんなにリビングが広くても、衰退することが運命づけられた街の住宅を買ってしまったら、すべては水の泡である。」
  • 仙石浩明の日記: なぜ、「購入 VS 賃貸」 という比較がナンセンスなのか?

    このように考えれば、 「賃借して住む」の部分は両者に共通であるから除外して比較することができる。 つまり「買うか? 借りるか?」という比較は、 「不動産投資を行なうか? 行なわないか?」という比較になる。 4000万円の新築マンションを購入するとして、 頭金を800万円(購入価格の2割)、 残り3200万円を金利3%、 35年返済で借りるとした場合、 月々の返済額は12万3000円となる。 頭金800万円を加えた総返済額は約5970万円。 これに固定資産税、維持管理費等の支払いが約1700万円。 結局7670万円の支払いをして、マンションが自分の資産となるわけである。 ここで、 (自分自身に) 月額 12万3000円の家賃で賃貸すると考える。 もちろん家賃の額は任意に設定して構わないのであるが、 ここでは簡単化のため、 家賃をローンの月々の返済額と同額の 12万3000円に設定してみる。

    blueribbon
    blueribbon 2008/04/09
    「『買うか? 借りるか?』という比較は、『不動産投資を行なうか? 行なわないか?』という比較になる。」