タグ

2006年8月5日のブックマーク (5件)

  • 不審なプログラムがいないか確かめたい:ITpro

    筆者のような心配性の人間は, 「ひょっとしたら,いつのまにか自分のパソコンで不審なプログラムが動いているのではないか」とついつい気になる。 ウイルス対策ソフトやパーソナル・ファイアウォールを使うといった基的な対策をしていても,未知のウイルスやゼロ・デイ攻撃*に対しては歯が立たない。ネットワークにつないでいる限り,こうした危険は常につきまとう。 起動時の挙動や動作中プロセスを確認 あれこれ心配するだけでは何も解決しない。こういうときは,実際にパソコンを立ち上げる際にどんなプログラムやサービスが一緒に起動するようになっているかを調べたり,現在どんなプログラムが稼働しているのかをフリーソフトを使って確認するといい。 ここで紹介する「スタートアップチェッカー Ver 2」(図1)を使えばWindowsの立ち上げ時に一緒に起動する項目や稼働中のプログラム,サービスの状況をまとめて確認できる。調べた

    不審なプログラムがいないか確かめたい:ITpro
  • PC誕生から25年、業界を変えた25の製品

    8月のIBM PC誕生25周年に寄せて、eWEEK Labsはこの象徴的マシンを皮切りに登場した最も影響の大きい製品トップ10のリストを作ろうと考えた。だがそれはできなかった。そんな短いリストでは、あまりにも多くの革新を省き、あまりに大きな影響力のある革新を無視してしまうことになるからだ。 25周年に25の製品を選べば調和が取れるということで意見はまとまったものの、気付けばわれわれはテクノロジー史学者と争う辞書編者のような論争を展開していた。「影響の大きな」製品とは何か? 元祖でなければダメなのか? あるいは他者からまねるに値すると思われた最初の実装であるべきか? 自力で人気を獲得したものでなければならないか? あるいは売れたかどうかにかかわらず、「道を示した」ものであるべきか? Linuxは製品かアイデアか? Wi-Fiは製品かマーケティングキャンペーンか? リストから除いたものは、リス

    PC誕生から25年、業界を変えた25の製品
  • 現代の成果主義と戦前の厨房の共通点:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 少し前の話で恐縮だが、7月8日から22日までの3週にわたり、NHK総合テレビで放映していたドラマ「人生はフルコース」を見ているうちに、はたと思い当たることがあった。 戦前の厨房と現代の成果主義は、意外なほど共通点を持っているのである。一言で言えば、「自分の立場を守るには後輩なんて育てないに限る」。 新入りにはソースの味を教えない 戦前のコックの世界に根づいていた徒弟制度と現代の成果主義。両者は到底相容れないように見えるのだが、「徹底したエゴイズム」が根底に流れている点で、苦笑を禁じ得ないほど雰囲気が似通っているのだ。 放映をご覧になっていない読者のためにご説明しておくと、「人生はフルコース」は戦後日のフランス料理界をリードしてきた元帝国ホテ

    現代の成果主義と戦前の厨房の共通点:日経ビジネスオンライン
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060804-00000029-imp-sci

  • Web上の仮想デスクトップ、StartForceが開発環境を公開 - @IT

    2006/8/5 フュージョン・コミュニケーションズ子会社のフュージョン・ネットワークサービスは8月4日、Web上に仮想デスクトップを構築する「StartForce」アルファ版の開発フレームワーク「StartForce API」を公開した。開発者はStartForce APIを使うことでStartForce上で稼働するアプリケーションをWebブラウザだけで開発できるという。 StartForceはAjax技術などを使って、一般のOSの機能をWeb上に再現するサービス。Webブラウザを使って操作し、ファイルの新規作成やオンラインストレージへの保存、ほかのユーザーとの共有などができる。米StartForceが開発。5月11日に公開したアルファ版では画像ビューワやインスタントメッセンジャー、RSSリーダー、テキストエディタなどのアプリケーションを用意した。 アルファ版はアカウントを登録すれば無償