タグ

2008年5月31日のブックマーク (5件)

  • アイ・オー・データ、PCライクにケータイを使いこなすための「ポータブルキーボード」発売

    アイ・オー・データ機器は、「携帯電話用ポータブルBluetoothキーボード(CPKB/BT)」を6月11日より随時出荷する。価格は1万5700円。 体はアルミ素材のごくシンプルなデザインだ。キーボードはパンタグラフ式キースイッチを採用し、タイピングの感触にもこだわったという。キートップはアルファベット表記ながらも、日語配列で設計している。重さは、約170g。単4形アルカリ乾電池2で動作する。 BluetoothのHIDプロファイルに対応した携帯電話などと接続できる。動作確認済みのモバイル端末としては、先日ドコモから発表されたSH906iとSH906iTV、ウィルコムのWS020SH(いずれもシャープ製)に対応。携帯電話の画面をディスプレイのようにし、PCを使う感覚でキーボードを打てる。このほかにもプレイステーション3や、同社のBluetoothアダプター「USB-BT20」と組み合

    アイ・オー・データ、PCライクにケータイを使いこなすための「ポータブルキーボード」発売
  • 情報を一元管理するための管理ツール2点 | シゴタノ!

    今回紹介するツールは2つありますが、当は1つでなければいけないところです。情報を一元管理するのに、管理ツールが2つあるというのはおかしいからです。 しかし私は、絞りに絞って現行は2つのツールを使うことになっています。理由は、 ・パートナーと情報を共有するための共有ツール ・自分の情報管理ツール とに分かれざるを得ないからです。 使い分けている2つのツールは、以下の通り。 diigo【情報共有ツール】 EVERNOTE【情報管理ツール】 どちらもβ版で、とくにEVERNOTEのほうは、時々変な挙動を見せることもあります。また、最近は改善されているようですが、EVERNOTEにはログインID発行メールを戴くまで、少し時間がかかるケースもあったようです。 ですがどちらも、とても使い勝手のよいツールです。メリットはいくつかありますが、どちらのツールも、「情報の一元化」に大きく近づくことができる点

  • 天地創造か終末のような空模様の写真20枚 : らばQ

    天地創造か終末のような空模様の写真20枚 普段なにげなく見ている空や雲ですが、意識して眺めてみるとその巨大さに圧倒されてしまいます。 一度として同じ表情を見せることのない空模様ですが、自然の贈り物というべき奇跡のような空の情景をご覧ください。 壮大、荘厳という表現がぴったりな積乱雲。 噴火でもしたかのような逆さ円錐形になっています。 (photos credit: Karen Titchener, Cloud Aprreciation Society) 逆さ富士のように水面に映し出されています。こんな写真を撮ることが出来たら写真家冥利に尽きますよね。 (photos credit: Mike Adkinson) ちぎってべられそうな綿菓子。 (photos credit: "King Herald" Paul) 太陽を背景に渦を巻く。 (photos credit: Cobalt Osa

    天地創造か終末のような空模様の写真20枚 : らばQ
  • 中国、訪中した米商務長官のパソコンを僅かな隙にハック、システム侵入図る - 天漢日乗

    トイレに立つときは、マシンも持っていくか、セキュリティサービスがマシンを抱いてろ、ってことかね、中国。 読売より。 中国当局、米商務長官のPCデータ盗み→システム侵入図る 【ワシントン=黒瀬悦成】AP通信は29日、中国当局者が昨年12月に北京を訪問したグティエレス米商務長官のノートパソコンのデータをひそかにコピーし、同情報を基に商務省のコンピューターシステムへの侵入を図っていたことが分かった、と報じた。 複数の関係者が同通信に語ったところでは、中国当局による「データ盗み出し」は、商務長官が中国側との貿易協議に出席した際、パソコンの前を短時間離れたすきに行われたと見られ、商務省のシステムへの侵入は少なくとも3回試みられていたことが確認された。関係者によれば、具体的な被害は出ていないという。 商務省や国防総省、国務省などの米主要官庁は2006年以降、中国から頻繁にサイバー攻撃を受けているとされ

    中国、訪中した米商務長官のパソコンを僅かな隙にハック、システム侵入図る - 天漢日乗
  • アマゾン奥地に新たな先住民、写真公開 違法伐採で生存の危機

    ブラジル国立先住民保護財団(FUNAI)が公開したペルー国境近くのアマゾンの熱帯雨林に住む先住民(2008年5月29日提供)。全身を赤く塗り、カメラマンの乗った航空機に弓矢を向けている。(c)AFP/FUNAI/GEISON MIRANDA 【5月31日 AFP】(写真追加)ブラジル政府の国立先住民保護財団(FUNAI)は30日、ペルー国境近くアマゾンの熱帯雨林に暮らす外部との接触がないとみられる先住民の写真を公表し、彼らの生活が脅かされていると警告した。 公表された写真には、先住民はカメラマンが乗った飛行機に向かって弓矢を向けている姿が写っている。 この写真を管轄するFUNAIの環境保護部門のJose Carlos dos Reis Mereilles氏はエスタド・ジ・サンパウロ(Estado de S. Paulo)紙に対し、この先住民の存在は数年前から知られていたが、「完全に孤立した

    アマゾン奥地に新たな先住民、写真公開 違法伐採で生存の危機