タグ

2010年3月22日のブックマーク (4件)

  • ワシントン条約の勝者は中国とリビアで、敗者は日本と持続的漁業 - 勝川俊雄公式サイト

    前回の記事は予想以上の反響で驚いた。書いてみるものだとおもった。「不正漁獲の話しはちゃんと新聞に載っていた」という書き込みをいただいたのだが、俺も新聞は気をつけてみていたけれど、不正漁獲についてまともに書いた記事は見つからなかった。「隠した」という表現は言い過ぎかもしれないが、きちんと伝えていなかったとは思う。不正漁獲の蔓延が、ICCAT不信の根幹にある以上、不正漁獲の実態を知った上で、それにどう対処していくかを、考えないといけない。その判断材料になるレベルの報道があったなら、「ワシントン条約断固阻止」という世論一色にはならなかっただろう。 不正漁獲の背景 クロマグロ激減の要因は、2000年ぐらいに、日の商社が、地中海にもちこんだ、畜養である。畜養の手順は、だいたい、こんな感じ。 1)産卵場で待ちかまえて、産卵群を巻き網で一網打尽にする 2)網の中でマグロを生かしたまま曳航し、いけすに入

    blueribbon
    blueribbon 2010/03/22
    「今回の勝者は、不正畜養ビジネスで一山当てようというリビアと、安い値段で黒いマグロを買いたたける中国であり、敗者は日本の消費者と持続的な漁業だろう。」
  • 25歳からの友達の作り方 : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年03月14日 25歳からの友達の作り方 Tweet 0コメント |2010年03月14日 17:08|コミュニケーション|人生|Editタグ :友達人間関係 http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148059273/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 1 :番組の途中ですが名無しです:06/05/20 02:21 ID:2+90jd800 おしえて 6 :番組の途中ですが名無しです:06/05/20 02:21 ID:p9FHW97K0 スナック行く 9 :番組の途中ですが名無しです:06/05/20 02:22 ID:MwuQpTAd0 BARに行く ピンボールやってる奴に話しかければある程度は教えてもらえる 44 :番組の途中ですが名無しです:06/05/20 02:33 ID:2+90jd800

    25歳からの友達の作り方 : ライフハックちゃんねる弐式
    blueribbon
    blueribbon 2010/03/22
    「マジレスすると習い事 英会話でも陶芸教室でもスポーツでも趣味があう」
  • 「ポアンカレ予想」は解決 露の“隠遁数学者”に注目集まる(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【モスクワ=佐藤貴生】国営ロシア通信によると、米クレイ数学研究所は、数学上の未解決問題だった「ポアンカレ予想」をロシア数学者、グリゴリー・ペレリマン氏(43)が証明したと認定した。同研究所は2000年、ポアンカレ予想など7つの難題を「ミレニアム問題」として発表、各問題に100万ドル(約9千万円)の賞金をかけているが、同氏は賞に関心を示さぬ孤高の天才として知られ、「受賞を承諾するかは不明」(国営ロシアテレビ)という。 ポアンカレ予想とは、仏の数学者、アンリ・ポアンカレ(1854〜1912)が1904年に提示した、位相幾何学(トポロジー)に関する予想。 クレイ研究所のカールソン所長は、公式サイトで「ほぼ1世紀にわたり続いたポアンカレ予想の解法の探求は、ペレリマン氏の証明により終了した。数学史上、著しい進歩で、長く人々の記憶にとどまるだろう」と述べた。7つのミレニアム問題のうち証明が認定さ

    blueribbon
    blueribbon 2010/03/22
    「フィールズ賞に選ばれたが、受賞を辞退していた。…大学卒業後、米国で研究生活をへて地元の研究所に職を得たが、05年に退職。以来、故郷で母親との“隠とん生活”に入り、人前に姿を見せなくなった。」
  • オフィスで自分をリブートするのに役立つ10の心がけ | ライフハッカー・ジャパン

    日もお疲れ様です。 mixiに「勉強しようとすると掃除が始まる」というコミュニティがありますが、確かにしっちゃかめっちゃかなデスクや汚部屋ではリラックスどころか、仕事の生産性も上がりません。やらなきゃいけないことがあるときに限って予め予防線を張る...。セルフハンディキャッピングの経験はありませんか。 明日は、より効率的に働くための10の心がけをZen Family Habitsのエディター、Sherri Krugerさんが教えてくれています。これで、リブート(再起動)後もスムーズに作業へ移行できるようになるかも。 ブログ「Unclutterer」からざっくりご紹介: 家は毎晩リセット 5分から10分、サクッと片付けるだけでも効果的。完璧を目指さない。先送りを防ぐコツは、終わらせようとしないこと。 や細々としたモノを片付けたり、器をキッチンに戻したり、ジャケットを掛けるなどでOK。

    オフィスで自分をリブートするのに役立つ10の心がけ | ライフハッカー・ジャパン
    blueribbon
    blueribbon 2010/03/22
    家は毎晩リセット 立つ鳥は原状回復 使ったモノは元に戻す 脱いだ服はポイ禁止 ゴミ箱にゴミをためない 受信トレイを空にする 一日一カ所掃除する 家の中を批判的な目でチェックして、もういらないものを1つ探そう。