タグ

2017年6月13日のブックマーク (4件)

  • 中学生の自由研究「虫が集まるコンビニと集まらないコンビニの違い」が面白すぎて研究費が取れるレベルだと話題に

    発表会に展示された中学生の自由研究が凄すぎると話題になっている。内容は「コンビニに集まる昆虫」に関しての研究で中学生とは思えないほど細かく研究しており、一部ユーザーの間では「そこら辺の研究室より研究費がとれるレベル」との声も上がっている。 コンビニによって集まる虫が違う! この自由研究をした中学生は、コンビニによって集まる虫の種類や数に大きな違いがあることに注目し、虫を集めて標にしていた。 一番多く虫が集まったコンビニは…サークルK!!! 研究によると、虫の数はローソンやファミリーマートに圧倒的な差をつけて「サークルK」が一番多いことが判明。驚くことに、4店舗の中では一番人間からの人気がないサークルKが、虫にはダントツで人気だったようだ。 ▼この自由研究が展示されていたのは三重県津市にある三重県総合博物館、MieMu(みえむ)。親しみやすい名前だ。 ▼ミュージアムフィールドという昆虫やコ

    中学生の自由研究「虫が集まるコンビニと集まらないコンビニの違い」が面白すぎて研究費が取れるレベルだと話題に
    blueribbon
    blueribbon 2017/06/13
    「サークルKに集まる虫が圧倒的に多かった理由は、使われている照明が一番虫を集めやすいタイプのものだったからだ。」
  • 書類が山積み、ミスが多い、マルチタスクが苦手。大人のADHD要素の克服のためにやったこと - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    今週のお題「ブログ川柳」 脇道に それた記事ほど 人が湧き 最近は、メインテーマのボードゲームよりも、その他の雑多な記事の方がアクセス数が多くなる傾向があり、ちょっと微妙な心境。 まぁ、最近は更新頻度が減っていることもあり、アクセス数は低位安定で誤差の範囲。気にせずに、ボチボチいこうと思います。 というわけで、先日割と関心を寄せていただいたADHDの話の続きです。 www.boardgamepark.com いろいろ温かいコメントいただき、また、同じように悩んでいる人が多いということに少し驚きました。 前記事に書いたように、私のスタンスは「できないことはできない」「できることを伸ばす」です。 しかしながら、欠如しているのは基的な仕事をこなすベース能力の部分。簡単に切り捨てられるほど、どうでもいい部分ではないという側面も。 人並みには全く到達できてはいませんが、マイナス面のカバーも費用対効

    書類が山積み、ミスが多い、マルチタスクが苦手。大人のADHD要素の克服のためにやったこと - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    blueribbon
    blueribbon 2017/06/13
    「ひとつのことに集中力が継続しないというマイナスの特質を、いろいろなタスクを切り替えてチョコチョコかじることで集中力が持続しうまくカバーできる」
  • ブロガーで結果を出している人がひた隠しにしている文章力向上法 - オモロク

    2017 - 06 - 08 ブロガーで結果を出している人がひた隠しにしている文章力向上法 あなたがWEB上で上手に文章が書けるようになれば、どれくらい良いことが起こるでしょうか。例えば、以下のようなメリットが思い浮かびますね。 文章を最後まで読んでくれる 自分のサイトにたくさん人を呼ぶことができる より多くの人に感動してもらえる、心を動かせる 自分の紹介した商品が売れる 儲かる 現に、ブロガーとして有名になっている人やライターとしてご飯をべている人は「ライティングスキル」のレベルが非常に高いです。つまり、何かしら大きな結果を出すためには「文章力の向上」は不可欠なのです。では、彼らはどのようにしてライティングスキルを高めたのでしょうか。 この記事では、あなたに「ライティングスキル」の建設的な高め方について、”結果を出している人”聞いたお話を元にお伝えします。これからお伝えする内容を実践す

    ブロガーで結果を出している人がひた隠しにしている文章力向上法 - オモロク
    blueribbon
    blueribbon 2017/06/13
    「文章力を高めるためにはまず本をたくさん読む必要があります。」
  • グーグルも使う「節税」の島 代償を払うのは、誰?:朝日新聞デジタル

    「この国は一流の国際金融センターなのです」 総面積が淡路島の10分の1ほどの英領バミューダ諸島は、青い海を求めて観光客が集うリゾートに加え、もう一つの顔がある。法人税やキャピタルゲイン(金融資産の値上がり益)への課税がない「タックスヘイブン(租税回避地)」だ。 マイケル・ダンクリー首相の演説を熱心に聞いていたのは、米国の資産運用会社の幹部ら。米民間監視団体「シチズンズ・フォー・タックス・ジャスティス(税正義を求める市民たち)」などが昨年10月に発表した報告書によると、主要500米企業のうち約150社がバミューダに子会社を持つ。 世界を代表するIT企業のグーグルもバミューダを使う。関係会社の登記上の住所は、政庁所在地ハミルトンの4階建てビルに入る法律事務所。だが、ビルの案内板にグーグルの名はなく、従業員もいない。英議会の報告書などによると、同社は欧州での収益を低税率のアイルランドに集まるよう

    グーグルも使う「節税」の島 代償を払うのは、誰?:朝日新聞デジタル
    blueribbon
    blueribbon 2017/06/13
    「タックスヘイブン問題の多くは違法ではない。加えて政治家や大企業が当事者として関わっているため、制度見直しを後押しする力は弱い。解決には多国間の枠組みが必須で、特定の国の努力には限界がある。」