タグ

ブックマーク / www.satonao.com (5)

  • www.さとなお.com(さなメモ): 人生に大切なことなんて本当に数えるくらいしかない

    おかげさまで熱は下がりました。 どうやらウイルス性腸炎が流行っているみたいですね。それだと思います。痛みは胃から腸に下り、腸でしくしく居座っています。今回は一度も下痢をしていない。でも胃腸が痛い。欲も出ない。そういう症状でした。特に一日目はダル苦しかったな。みなさま、お気をつけを。 ええと、昨日だったかな。 安静にしながらベッドでツイッターを見ていたら、約500日前の自分のツイートがRTされて流れてきました。 昔、NHK_PRさんも書いていた気がするけど、ツイッターの特徴として「忘れたころにRTされる」というのが(実感値で)あります。へー、そんなこと書いたっけなぁと思うようなツイートがどこでどういう風に見つけられたのか、誰かの心の琴線に触れ、RTされたりファボられたりする。 自分としては、そのときの気分が思い出されて、懐かしくそれを読んだりするのだけど、今回もいろいろしみじみとベッドの上

    www.さとなお.com(さなメモ): 人生に大切なことなんて本当に数えるくらいしかない
    blueribbon
    blueribbon 2012/06/26
    「「死」があるから「大切なこと」がある。期間限定だから「夢」や「希望」や「愛」、「共感」や「友情」なんかがある。」
  • www.さとなお.com(さなメモ): 高校の「情報」の教科書がすごい件

    ムスメが学期末試験真っ直中で一夜漬けの日々を送っている。 彼女はリビングで勉強したがるので何やっているのかわかっちゃうのだが、その中で気になることをやっていた。「フォトショの拡張子は…」とか声を出して暗記しているのだ。そして「お父さん、AVIファイルってデータ量が大きいんだっけ?」とか訊いてくる。 なんだなんだ? そしたら「情報A」とかいう科目と試験があるらしい。ほぉ。そういえばそんなこと言っていたな。ちょい見せてw 教科書を見せてもらって驚いた。 いやぁ、なるほど。いまどきの高校生ってこういうの体系的に教えてもらっているのね。 メディアの概念や記録メディアの変遷から入り、「メディア・リテラシー」とか「ディスクロージャー」とかいうキーワードを習い、「フィッシング」とか「クッキー」とか「アクセスログ」とかがいきなり冒頭で出てくる。この時点でついていけない大人とか普通にいそうだw ネットの仕組

    blueribbon
    blueribbon 2011/03/09
    「横澤彪が北野武の秘密の仕事場を訪ねたら、本棚にずらっと高校の教科書が並んでいた」 「中年以降になると教科書のありがたさって本当によくわかる。人生に必要な知識の大半はあそこに書かれている」
  • www.さとなお.com(さなメモ): 「人生で何をやりたいか」が決まるとき

    やはりこの数日にお子さんが中学受験だった人が多いようで、一昨日の記事に反応をいろいろいただいた。ふいに昔の思い出を蘇らせた方も多かったようでツイッターでもいろんな話が飛び交っていた。泣けるもの多し。 自分の娘の受験の頃をもっと思いだそうと4年前の記事を読み返していたら、なんだか当にせつなくなってしまった。そういえば「そっちの方がいい人生」っていう一昨日と同じ題名の記事も書いていた(これ)。あぁいろいろフラッシュバックするなぁ。 キットカットタクシーの話とかも書いたなぁ(これとこれ) やっぱり毎日の記録を残しているといろいろな感情や場面がよみがえってきて良い。 ちなみに「受験直前のぬるい気分」という記事にこんなことを書いている。 試験受かって、そこそこいい学校行って、そこそこいい大学行って、そこそこいい会社に入っても、別に「そこそこいい人生となるわけではない」、と、サラリーマンを二十年強や

    blueribbon
    blueribbon 2011/02/05
    採用してもらった会社の仕事をちゃんとして「自分自身の実存をそこにねじこんでいく」のは大切なのだ。そうすると人生が思ってもみない方向に進み…世界が急に広く開け、忽然と「やりたいこと」に巡り会ったりする。
  • www.さとなお.com(さなメモ): 続・日本のパスポートは最強らしい

    ボクの20日のさなメモ(「いい国に生まれたのだ」ということ)と昨日のさなメモ(日のパスポートは最強らしい)を受けて、パスポートの話が次々入るので、今日もご紹介。 というか、「パスポート=国の信用」って意識、普段忘れているよね。 先人が各国できちんと信用を築いてくれたこと、外交官がきちんと外交してきてくれたこと、開発援助などの貢献を地道に続けてきたこと、国自体がこうして平和である続けていること、などをきちんと感謝したいし、誇りに思いたい。 ということで、以下、ツイッターやメールから引用。 日のパスポート、ホントに最強です。毎週アメリカに通っていたころ、イミグレは「また来たのね~」って感じで優しかった。他の国なら「頻繁に来るって何者?」って訝しがられるはずなのに。 最初に作ったパスポートは北朝鮮だけアウトでした。今はそれもなくなり、イミグレーションの扱いもいいし、最強なのを実感してます。

    blueribbon
    blueribbon 2010/06/24
    「普通の国民が平和に、安全に、消費者として王様のような暮らしができるのは、日本ぐらい」「日本はいい。日本に生まれて本当にラッキー。まずはそれを認めて誇りを持って、今日もニッコリ、ポジティブに…」
  • 地震が起こったら、まずこれをしろ!

    震度7の真上にいた人間として、どうしても伝えたいことがあります。 それは「地震がおこったらどういった行動をとればいいか」ということ。 経験者にしか語れないことってあると思います。どんなに想像力豊かな人でもその場にならないとわからないことってあるのです。 いろいろありますが、箇条書きにしていきますね。「家自体は倒れなかった」「火事に巻き込まれなかった」ことを前提として話をすすめます。 震度7級の地震だったら、まったく動けません。 近くの家具につかまって身体を支えるのがやっと。183センチの大男でスポーツをわりかしやっていたボクですら、ベッドから一歩も動けなかった。 とにかく「一歩も動けない」と思っておいた方がいいです。 だから火なんか消せません。第一、四方から家具が倒れてきます。下敷きにならず怪我しないのが精一杯でしょう。んー、机の下に隠れるくらいはできるかな、どーかなぁ、というレベル。火事

    blueribbon
    blueribbon 2010/01/18
    ・まず水をためろ! ・屋内でも靴を履く ・家を離れるときは、必ずブレーカーを落とす(阪神大震災での出火原因の6割は通電火災) 「体験的に一番辛かったのはトイレの水」
  • 1