タグ

ブックマーク / bamka.info (7)

  • 万年筆のインクが使えるカキモリのボールペンは私史上最高の筆記具 - あなたのスイッチを押すブログ

    万年筆のインクが使えるローラーボールペンがあるらしい。そんな噂を耳にして、踏み出した次の一歩は相当に早かったと思う。 万年筆は好きです。でもやっぱりボールペンの手軽さには勝てないところもあって、なんだか気軽にガシガシ書いていくにはボールペンが役に立ちます。 でも油性のインクがやっぱり好きになれなくて。書き味もそうですが、なにより筆跡の色合いが好きになれないのです。万年筆を使っていて楽しいと思えるのは、書き味とは別に、このインクによるところも大きいですから。 そんなわけで、ボールペンとしての気軽さを残しながら、万年筆のインクも楽しめる。それは私によって夢の様な文房具だったわけです。 夢の文房具はカキモリオリジナルボールペン この万年筆のインクが使えるローラーボールペンは、「カキモリ」という文房具店がオリジナルで製造されている非常に限定された商品なのです。 カキモリとは? 「カキモリ」は蔵前と

    万年筆のインクが使えるカキモリのボールペンは私史上最高の筆記具 - あなたのスイッチを押すブログ
    blueribbon
    blueribbon 2016/05/01
    「インクのフローは良好で、ぬるぬるとした感触。つらつらと力なく書き続けていける感じは、万年筆のそれと似ています。同じ水性のペンでも、サインペンなどとは全然違う書き味です。」
  • すべての整理整頓に応用できる一箇所にまとめてから分別するメソッド - あなたのスイッチを押すブログ

    整理整頓を行うにあたって、一番間違いがなく、それでいて効率的な方法があります。それが、以下の手順です。 ①対象物を一箇所に集める ②集めたものを分別する この手順で事を進めるだけで、驚くほど効果を得られます。 "整理整頓" と言っても、部屋の片付けだけを指すわけではありません。メールの処理やEvernoteの管理、タスクリストにだって、このメソッドは活用できるんです。 一箇所に集めて、それから分別する 部屋の整理整頓を効率よく行うために、もっとも有効な手段は「とりあえず物を一箇所に集めて、それからどこに配置するかを決めること」です。 例えば机の上を考えてください。 ぐちゃぐちゃに物が散らかった机。これを整理するとき、ランダムに物を引っ張り出し、不要か必要かを考え、どこに置くかを考えて、次の物に取り掛かる。 こんなことをしていたら時間が掛かって仕方ありません。しかも、一向にキレイにならない机

    すべての整理整頓に応用できる一箇所にまとめてから分別するメソッド - あなたのスイッチを押すブログ
    blueribbon
    blueribbon 2014/06/24
    ・まずは机の上の物をガーッとまとめて箱に入れる ・箱の中の物をランダムに取り出し、不要か必要かを考える ・必要な物を入れた箱から、その物を取り出して、適切な場所に配置する
  • ほぼ日手帳に忍ばせてる7つ道具。手帳を便利に楽しく演出するために - あなたのスイッチを押すブログ

    私は、スケジュールやタスクはデジタルの環境で統一しています。しかし、それでも手放せないのが手帳。 中でも私にとって「ほぼ日手帳カズン」は、日々の記録を残すための大切なアイテムです。 でも、普通に手帳を使っていたのでは楽しくない。そして、楽しくないとすぐ飽きる。続かない。空白の日が増えると、これまたテンションが下がって書かない。 手帳と長く付き合うには、楽しくなくちゃ。 そこで今回は、私がほぼ日手帳を使う上で欠かせないアイテムを7つご紹介。 どれも「ほぼ日手帳のカバーに忍ばせられるアイテム」なので、ちょっとした小道具として参考にしてみてください。それでは参りましょう。

    ほぼ日手帳に忍ばせてる7つ道具。手帳を便利に楽しく演出するために - あなたのスイッチを押すブログ
    blueribbon
    blueribbon 2014/02/27
    ・ノック式万年筆「デシモ」 ・縦長ノート「Ca.Crea」 ・薄型一枚切りカッター ・半透明マスキングテープ ・クリップ型定規 ・超薄型のハサミ ・小さくて薄い付箋紙
  • コードはもう絡ませない!スタイリッシュで可愛い革バンドが超便利 - あなたのスイッチを押すブログ

    サクッと留められて手間がかからない こういう小物系のアイテムは、使うのに手間がかかってはダメです。シンプルでカンタン。これが最低限の条件。 手間がかかればその分使うのが面倒になってしまって、結局としてゴミと化してしまうんですよね。あるある。 その点、この革バンドは超簡単。コードを束ねてポチッと留めるだけ。仕組みというほどの仕組みはない、超シンプル構造です。 しかしこれが不思議なもので、コードを束ねてポチッと留めるだけで、放り込んだものが全然絡まなくなるんです。 ちょっと小さめのバンドですが、ご心配なく。太めのコードだって、2つのバンドを組み合わせれば留められます。 付けたまま使えるから無くさない 使い勝手の部分でもう一つ。こういう小さいアイテムは無くしてしまうのでは?と心配になってしまいます。 しかしこのバンドは、常にコードと一緒にしておくことができるので安心。使う時にはコードの輪っかに引

    コードはもう絡ませない!スタイリッシュで可愛い革バンドが超便利 - あなたのスイッチを押すブログ
  • 自分だけのオリジナルノートが作れる文房具屋「カキモリ」。万年筆など筆記具も充実。 - あなたのスイッチを押すブログ

    ノートを自分好みに作れると聞いたら、あなたに興味を持って頂けるでしょうか。いや、きっと気に入るはずです。 数十種類ある表紙や中紙などを選んで、自分だけのオリジナルノートを作れる。そんな、文具好きには堪らないお店「カキモリ」をご紹介します。 文房具屋「カキモリ」とは? 「カキモリ」では、自分だけのオリジナルノートを作ることができます。 やることはカンタンで、店内に数多く並んでいる「表紙」「中紙」「留め具」「リング」から好きなものを選び、組合せる。後はそれを店員さんにお願いし、製してもらうだけ。 こんなにカンタンに、自分だけのオリジナルノートが作れてしまう、とても素敵なお店なのです。 しかも、店内には色んな文房具や小物が揃っています。万年筆やボールペンなどの筆記具に始まり、クラフト調の封筒やブックマークなどの小物が並ぶ。ワクワクが止まらないお店でした。 ▼「カキモリ」の公式HP たのしく書く

    自分だけのオリジナルノートが作れる文房具屋「カキモリ」。万年筆など筆記具も充実。 - あなたのスイッチを押すブログ
    blueribbon
    blueribbon 2013/01/10
    「中でも感動したのが「ユポ」と呼ばれる合成紙。滑らかな書き味で、万年筆でもボールペンでも、滑るように字がかけます。」
  • 1秒の動画を繋いで1つの動画を作るアプリ。新しいライフログの形を垣間見た。 - あなたのスイッチを押すブログ

    新しいコンセプトのiPhoneアプリに出会いました。それはとてもシンプルで、だけど斬新なアイデアです。 「1秒の動画を繋いで、1つの動画を作り上げる」。今まで、ありそうでなかった面白いアプリ。 百聞は一見に如かず。まずは、完成した以下の動画を御覧ください。 コレの何が楽しいかって、簡易なライフログをつけるのに丁度いいかなって思うんです。 1秒という日常の断片を切り取って、それを繋ぎあわせていく。これだけでも、その日の記憶を辿るには充分です。 使い方 使い方はとてもカンタンです。ただただ動画を撮っていくだけ。あとはアプリが勝手に繋ぎあわせてくれます。 ▼使用する画面はコレだけ。 ※1:Quick Startをオンにしておけば、アプリの起動と同時に撮影を開始できます。 ※2:Undoボタンを押すと、直前に撮影した動画をキャンセルできます。 撮った動画の順番を入れ替えなりなど、面倒な作業が不必要

    1秒の動画を繋いで1つの動画を作るアプリ。新しいライフログの形を垣間見た。 - あなたのスイッチを押すブログ
    blueribbon
    blueribbon 2012/08/14
    「1秒という日常の断片を切り取って、それを繋ぎあわせていく。これだけでも、その日の記憶を辿るには充分です。」
  • 一日一分でできる日記のテンプレート5選。続けるための心構え付き。 - あなたのスイッチを押すブログ

    日記をつける。その行為にハードルを感じる方も少なくないと思います。 私もそうなんです。面倒くさいことが嫌いな私ですから、「一日を振り返って、それを言葉で表現する」という行為が、結構苦痛だったりします。 なので、その苦痛を最小限に軽くすることが重要かなぁと、私は考えています。 具体的には、「すべてを記録しようとしないこと」と「記録する事柄を形式的にする」という2点。 これを実現できるのが、テンプレートの存在です。これがあるだけで、日記をつけることがとても楽になります。 今日はそんな、日記に関するテンプレートを5つ、ご紹介します。日々の日記にお役立てください。 photo credit: Bravo213 via photo pin cc "選択"にフォーカスした日記 人生は選択の連続です。大小あれど、1つ1つの選択が、これからの人生を決定づける要因となります。 これから起きるであろう選択で、

    一日一分でできる日記のテンプレート5選。続けるための心構え付き。 - あなたのスイッチを押すブログ
    blueribbon
    blueribbon 2012/08/14
    【事実】その日にあったことや自分がやったこと 【気づき】その事実を通して気づいたこと 【教訓】その気づきから導き出されたこと 【宣言】その教訓を活かして、できている自分の姿
  • 1