ブックマーク / randamlife.hatenablog.com (103)

  • キュウリ・ミニトマトのちいさな実り - Random Life Blog

    キュウリとミニトマトのちいさな実り みなさん、こんばんは。 約1週間くらい更新を休んでしまいました。 まぁ、不定期更新なのでいいのですが、以前は毎日更新していたと思うとすごいなと以前の自分を感心する毎日です。 夜の7時から8時くらいはなにか書いて更新しなければという思いに今でもかられます。 毎日書こうとは思うのですが、書くことが思い浮かびません。 以前はホントによく書けたなぁと・・・しかも毎日。 そんなこんなで約1週間もすると庭の畑の作物にも変化がみられます。 今日はキュウリとミニトマトの成長をみていきたいと思います。 キュウリ ミニトマト 終わりに キュウリ うどんこ病におかされていた葉を取り除いて、その場をしのいだ感じですが、その後、他の葉の表面に白カビのようなものはあらわれず、一安心といったところです。 randamlife.hatenablog.com 目に見えないだけで潜伏してい

    キュウリ・ミニトマトのちいさな実り - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/07/08
    野菜も病気になる事もあって育てるのが難しかったりしますよねぇ。でも自宅で普段よく食べるキュウリやトマトを栽培できるのは羨ましいです!順調に育って収穫する時期が来るのが楽しみですね♬
  • 500日続けたブログの更新を休んでみて - Random Life Blog

    毎日更新を500日でやめて更新を休んだ1週間 みなさん、こんばんは。 ブログを毎日更新して500日。 我ながら結構続いたものです。 そして、更新を1週間休んでみました。 今日はブログ更新を休んでみて思ったことなどを書いてみたいと思います。 連続更新500日 連続更新をやめてしまうことへの不安 ブログ更新をしない日々 自由に書きたい時に書く難しさ 終わりに 連続更新500日 1年以上休まず500日更新を続けたことは、数字としては誇るべきことかもしれませんが、後半は無理して更新してた面もあってどうなのかなとも思います。 まぁ、毎日全力で記事を書けるとは限らないのでその辺は致し方ないところかとは思います。 ただ、どちらかというと怠け者な私が500日続けられたことはまぁ、誇ってもいいかなとも思います。 この500日というのは、特に目標として定めていたわけではありませんでした。 なんだか毎日更新も疲

    500日続けたブログの更新を休んでみて - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/06/29
    500日連続更新されただけで、記録を残せてもう凄い事だと思います。そして1週間お休みされた事で呪縛のようなものから解かれたようで良かったですよね!進み続けるために一息つくのは大事な事かもしれません🍀
  • 今年一番の暑さ。さまざまな暑さ対策とひんやりマスク - Random Life Blog

    さまざまな暑さ対策 みなさん、こんばんは。 今日は各地で今年一番の暑さとなったようです。 iPhoneの天気アプリで予報をみると、明後日から雨にはなりますが、気温はさほど下がらず、28度くらいの日々が続きそうです。 急に暑くなった感があり、体のほうが暑さについていけませんよね。 急激な変化で体調を崩す方もいらっしゃるでしょう。 今日は過去記事を見ながら、さまざまな暑さ対策について書いてみたいと思います。 暑熱順化 パソコンの熱対策 iPhoneの熱対策 ひんやりマスク 終わりに 暑熱順化 randamlife.hatenablog.com 暑熱順化(しょねつじゅんか)とは、体を暑さに順応させることをいいます。 急な暑さでバテるのは、暑熱順化がまだ完了していない状態だからです。 人間の体は急な気温の変化についていけません。 それに徐々になれていくことを暑熱順化といいます。 まず、暑さに慣れる

    今年一番の暑さ。さまざまな暑さ対策とひんやりマスク - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/06/10
    小さい頃から夏が苦手で暑熱順化しにくい体質だったりするので、今年の夏は猛暑になるかと思うとゾッとしてしまいます💦冷感マスク良いですね!冷感素材の布で自分で作ってみようかなぁっと思ったりしています♬
  • 日本赤十字の動画「ウイルスの次にやってくるもの」が秀逸 - Random Life Blog

    ウイルスの次にやってくるもの みなさん、こんばんは。 コロナ疲れもありますが、コロナ慣れもしてきた今日この頃。 ウイルスを封じ込めるため、3密を避けたり、手洗いうがい、マスク着用を励行したり、ウイルスが存在する世界と共存しつつある段階にきていますよね。 そんな中で心無い行動も起きていることに気付かされます。 ウイルスの不安や恐怖によって人の心も変わってしまうこともあります。 ウイルスの次にやってくるもの 【日赤十字社】「ウイルスの次にやってくるもの」 日赤十字が4月21日にアップロードした動画です。 NHKの19時のニュースで取り上げられていました。 動画では、ウイルスよりも恐ろしいかもしれない人の心の動きについて説明されており、解決策もきちんと描かれています。 不安や恐怖があるとだれかのせいにしたいという欲求がでてくるそうです。 例えば営業自粛していないお店とかをやり玉にあげたり、S

    日本赤十字の動画「ウイルスの次にやってくるもの」が秀逸 - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/05/14
    いつの時代も切迫して追い詰められた人間の「感情」が一番怖くて、一番他の生物を傷つけるものであったりしますよね…。中には情弱すぎて現実を分かっていない人もいるはで…。バランスが悪いなと感じます💦
  • はてなブログのサイトマップがいつの間にか変わっていた - Random Life Blog

    はてなブログのサイトマップが変わっていた みなさん、こんばんは。 Googleサーチコンソールで相変わらずはてなのサイトマップは「取得できませんでした」が多いなぁと眺めていたらなんだかいつもと違う文字列が並んでいました。 はてなブログのサイトマップが変わったようです。 サイトマップインデックスに変更はないようですが、サイトマップインデックスに含まれるサイトマップが大幅に変わっていました。 これまで記事数単位でのサイトマップが月単位のサイトマップに置き換わっているようです。 これまでのはてなブログのサイトマップ 新しいはてなブログのサイトマップ サーチコンソールに登録すべきサイトマップは? 登録すべきサイトマップ 終わりに これまでのはてなブログのサイトマップ randamlife.hatenablog.com はてなブログのサイトマップインデックスはブログのURLの末尾に /sitemap

    はてなブログのサイトマップがいつの間にか変わっていた - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/05/14
    相変わらず、はてなの仕様については正常に機能しない事が多くて意味不明ですよね💦Googleと相性も悪いままですし、Googleとはてなの間に何があるんだろう?っと思う時があります;^^
  • 一旦気持ちをリセットして気分転換 お題スロット:「気分転換」 - Random Life Blog

    私の気分転換 お題「気分転換」 みなさん、こんばんは。 今年は5月病というより、3月から続く非日常な生活の疲れに悩まされる人も多いと思います。 あまり外出しなくなったり、人混みを避けたり、暑くてもマスクを付けなければならなかったりといろいろストレスも溜まっていきますよね。 いつになったらこの状況から抜け出せるのかと精神的につらい状況に陥ってしまっている方もいらっしゃるでしょう。 収束がいつなのか誰にもわかりません。 先の見えないことほど不安になることはないですよね。 なんとか気分を上向きにできる方法はないものか・・・? 私の気分転換 あえてテレビを見ない ふて寝する 音楽を聴く 体を動かす ブログを書く 終わりに 私の気分転換 3月あたりからこんな生活になって早2ヶ月半。 もう慣れたという感覚もありつつ、この生活への不満やストレスなんかもピークに来ている感もあります。 私はインドア派なので

    一旦気持ちをリセットして気分転換 お題スロット:「気分転換」 - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/05/14
    緊急事態宣言が近々解除される予定みたいですけれど完全に終息に向かった訳ではないので油断できないですよね。第二派が夏にやってくる説もありますし💦そういった中で自分流の気分転換法があるのは大事ですよね^^
  • もっと早く知りたかった メガネが曇らないマスクのつけ方が話題 - Random Life Blog

    メガネが曇らないマスクのつけ方 みなさん、こんばんは。 今の御時世、外出時にはマスクの着用は必須ですよね。 付けないと自分としても不安ですが、まわりの人間にも白い目で見られかねません。 マスクの着用やソーシャルディスタンスを守って行動しましょう。 個人的なことですが、マスク着用で唯一困るのがメガネが曇ることです。 メガネをかけている方ならご理解いただけると思いますが、冬場なんかは視界が真っ白になって、ホントもう大変ですよね。 そんなメガネ愛用者の方に朗報。 警視庁のツイッターにメガネが曇らないマスクのつけ方っていうのがありました。 メガネが曇らないマスクのつけ方 by 警視庁警備部災害対策課 やってみた。 終わりに メガネが曇らないマスクのつけ方 by 警視庁警備部災害対策課 www.msn.com 警視庁警備部災害対策課のツイッターがメガネが曇らないマスクのつけ方について、2018年のツ

    もっと早く知りたかった メガネが曇らないマスクのつけ方が話題 - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/04/28
    私もコンタクトをしない日はメガネをかけたりするので、マスクすると曇って困っていたんですけれど、ティッシュ1枚で防げるんですねぇ!これは良い事を知りました♬ありがとうございますm(__)m
  • 去年の今頃はまだ平成。令和に入って早1年。連休中は何しようかな? - Random Life Blog

    Stay Home Save Lives みなさん、こんばんは。 明日から大型連休が始まります。 今年はゴールデンウィークではなく、ステイホームウィークです。 家にこもって何するか計画は立てましたか? 私はいつものようにただダラダラと過ごそうかなと思ってます。 去年の今頃は? 令和に入ってからろくなことがない 連休中にすべきこと 終わりに 去年の今頃は? 昨年の今頃はまだ元号が平成でした。 昨年の連休は平成から令和に変わる歴史的瞬間でもありましたね。 もうすぐ令和になる、平成が終わるということでなんとなく慌ただしかった覚えがあります。 その1年後にこんな状況になっているなんて想像もしていませんでした。 ホント、世の中何が起きるか分かりませんね。 穏やかな日々が来るのはまだまだ先になりそうです。 それに向けて、外出自粛しかできることがないのがもどかしくもありますが、今はできることをするしかな

    去年の今頃はまだ平成。令和に入って早1年。連休中は何しようかな? - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/04/28
    去年の5月1日から令和になるという事で0時ピッタリにブログを更新しよう!ってsamadaさんの真似をしてやったのを思い出しますよ。本当に良い事ない1年でしたね。でも今はステイホームに尽力を尽くしたいですね!
  • 緊急事態宣言が全国に拡大されて最初の週末 ダラダラ過ごした今日:お題「#おうち時間」 - Random Life Blog

    ダラダラ過ごした今日のこと お題「#おうち時間」 みなさん、こんばんは。 全国に緊急事態宣言が出されて最初の週末です。 東日は雨で外出自粛にはもってこいなお天気だったのではないでしょうか? 晴れているとどうしても外に出たくなる人もでてきそうですよね。 今日のような雨の日は家でボーッと過ごすのも良いですよね。 今日はお題「#おうち時間」で今日の日記のような感じで書いてみたいと思います。 4月18日 母と半分づつラーメンべる iPad miniが欲しい 給付金10万円、何に使う? 音楽聴きながら昼寝 終わりに 4月18日 昼過ぎに起きて、カップうどん、「赤いきつね」をべました。 起きてすぐの赤いきつねはちょっときつかったです(笑) 休みの日の昼はだいたいこんな感じなんですが、カップラーメンとかばかりだと健康に悪いですよね。 ここ数ヶ月、を細くしているつもりですが、一向に痩せないのは

    緊急事態宣言が全国に拡大されて最初の週末 ダラダラ過ごした今日:お題「#おうち時間」 - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/04/19
    10万くらいだと支給されても日々の生活費の穴埋めに回す人が多いような気もしますよね。コロナ禍が終息してもアフターコロナで激変する経済の事を考えると手元にお金を残しておきたいと思う人もいるでしょうし…
  • 腹が減っては戦はできぬ。外出自粛にはある程度の食料品の買い溜めも必要? - Random Life Blog

    外出自粛にはある程度の買い溜めも必要? みなさん、こんばんは。 緊急事態宣言が発出されてはじめての週末、いかがお過ごしでしょうか? 不要不急の外出を控えたり、人との接触を避けたり、基的に「家にいよう」というのが政府が推し進める過ごし方ですが、料・日用品や医薬品の買い物などはそれにあたりません。 ここ1ヶ月が勝負どころですが、どういうタイミングで料品などを買い出しに行ったら良いものか、どのくらい買えば良いか、こういう状況だと迷うところですよね。 日曜のスーパーは混んでいた レジでは間隔を空けて並ぶ 外出自粛のためには買い溜めもやむを得ない? 終わりに 日曜のスーパーは混んでいた 今日は水曜日に車検に出した車をとりに行って、そのついでに母親とスーパーで料品の買い物に行ってきました。 車検のほうは支払いとちょっとした説明だけだったので30分もかからず終わりました。 スーパーに移動してみる

    腹が減っては戦はできぬ。外出自粛にはある程度の食料品の買い溜めも必要? - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/04/13
    家の中で過ごさないといけなくなれば数日分の食品はやはり必要になりますものね。頻繁に出歩かない為のまとめ買いというのか。明らかに尋常ではない程買っていく事を買い占めだと思いますし適度な加減が大事ですよね
  • アクセス元サイトでBingがGoogleを上回った - Random Life Blog

    Bingがアクセス元サイト1位に輝く みなさん、こんばんは。 検索エンジンと言えばほぼGoogle一択で、その次にYahoo!、そこから大きく幅をあけられてmicrosoftのBingという感じですよね。 ブログのアクセス元サイトでも同様です。 Googleからの流入が圧倒的なのですが、なんと今日、私のブログでいつも2~3%ほどのシェアだったBing(www.bing.com)からの流入がGoogleを超えました。 1年以上ブログを続けてきて初めての経験です。 Bing 今日のアクセス元サイト 緊急事態宣言 終わりに Bing 大抵の人は検索するのにGoogleYahoo!を利用していることと思います。 Bingを使っているっていう人は、MSNをトップページにしている人など限られた方だと思います。 検索のシェアでもGoogleYahoo!には追いつけないほど需要が少ないBingですが、

    アクセス元サイトでBingがGoogleを上回った - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/04/07
    Bingがトップになったというのは凄いですね!そうそうBingの検索結果ってGoogleなどと違うので、そこにフォーカスするのかぁっと自身の視点も変えさせて貰えたりするので、いつも新たな気付きがあるので何気に好きです♬
  • スピード感のない現金給付 1世帯30万円 自己申告制になる見通し - Random Life Blog

    スピード感のない現金給付 1世帯30万で自己申告制 みなさん、こんばんは。 政府の新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策としての現金給付の骨子が固まりつつあります。 現金給付は国民一律ではなく、所得減少を条件とする1世帯あたり30万円の支給となるようです。 所得減少の条件は今後明らかにされるようですが、支給方法が自己申告制だそうです。 方向性は間違っていないが、意地でも安くあげるというのが透けて見える政策ですね。 「スピード感を重視して調整をすすめる」とのことですが、来週までに話をつめ、連休前に成立させるという政府のスピード感に疑問を持たざるを得ません。 現金給付 1世帯30万で自己申告制 スピード感皆無 この国は貧乏なのか? 終わりに 現金給付 1世帯30万で自己申告制 www.jiji.com 新型コロナウイルスの感染拡大によって、観光業や接客業などその他の業種でも自粛の影響で休業

    スピード感のない現金給付 1世帯30万円 自己申告制になる見通し - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/04/07
    色々理解しがたい事はありますが、その中でも、こんな時期に自己申告制で申請しに行く際に役所が混雑して、そこで感染するリスクもあるって事も考えられないのか?と思ってしまいます。
  • ブログのアクセス数増えた?コロナでネット通信量が増加 テレワークや休校が原因 - Random Life Blog

    コロナでのネット通信量の増加 みなさん、こんばんは。 新型コロナウイルスの影響で、ネットの通信量が増えているようです。 増えているのは平日の日中で、企業がテレワークを推奨したのと、小中高の休校が主な原因と見られています。 ネット通信量が急増 YouTubeやAmazonNetflixは画質制御 ブログのアクセス数は増えたか? 終わりに ネット通信量が急増 www3.nhk.or.jp 上の記事では先月の最終週は数%、今月(2020年3月)の第1週、第2週は35%、40%とネットの通信量が大幅に増えたとのことです。 2月終わりには小中高の一斉休校が発表された時期と重なります。 また、企業などでは徐々に在宅でのテレワークが行われはじめたため日中の通信量が増えたようです。 YouTubeやAmazonNetflixは画質制御 www.yomiuri.co.jp www.banger.jp Y

    ブログのアクセス数増えた?コロナでネット通信量が増加 テレワークや休校が原因 - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/03/25
    やはり家にこもってやれる事というとネットになりがちですものね。今回の件を機にリモートワークに変えた方も増えましたし。ネットは生活においても仕事する上でも今では欠かせない必需品になってますよねぇ。
  • 2020年冬季ドラマ視聴済み番組まとめ - Random Life Blog

    2020年冬季ドラマ みなさん、こんばんは。 昨日の「テセウスの船」でほぼ今季(2020年冬季)のドラマは終了しました。 今季は医療ドラマが多かったですが、個人的にはどれも見応えがあり面白かったです。 今日は私が視聴したドラマを振り返ってみたいと思います。 2020年冬季ドラマ 恋はつづくよどこまでも アライブ がん専門医のカルテ 病室で念仏を唱えないでください トップナイフ ー天才脳外科医の条件ー テセウスの船 終わりに 2020年冬季ドラマ 私が全話視聴したのは、 ・恋はつづくよどこまでも ・アライブ  がん専門医のカルテ ・病室で念仏を唱えないでください ・トップナイフ ー天才脳外科医の条件ー ・テセウスの船 の5つのドラマです。 ※「麒麟がくる」は年間通しての放送なのでこれに含めませんでした。 恋はつづくよどこまでも 今季医療ドラマではトップの人気でした。 まぁ、内容的に医療ドラマ

    2020年冬季ドラマ視聴済み番組まとめ - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/03/25
    「トップナイフ」終わり方がアッサリしすぎてましたよね。でも毎回脳について色々知る事が出来たのは良かったです。「テセウスの船」はキャストが良かったですよね!それぞれに良い味を出していて見応えありました
  • 2020年4月放送 注目の春ドラマ 最注目は半沢直樹 - Random Life Blog

    2020年春季ドラマ みなさん、こんばんは。 日、最終回をむかえる「テセウスの船」でだいたい今年の冬ドラマは終わりをむかえます。 今季は医療ドラマが多く、どれも粒揃いで面白かったです。 今日放送される「テセウスの船」がどのような最後をむかえるのかが非常に気になりますが、今季は個人的には「テセウスの船」が一番面白かったと言えるでしょう。 さて、4月からはまた新たに春ドラマがはじまります。 今日は、春ドラマの注目作を個人的にピックアップしてみたいと思います。 2020年4月からの春ドラマ 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 終わりに 2020年4月からの春ドラマ 春ドラマとして、放送される作品は続編ものが結構多いです。 織田裕二の「SUITS」や篠原涼子の「ハケンの品格」、木村拓哉の「BG」、堺雅人の「半沢直樹」などが続編として放送予定です。 どの作品も前作を超えられるか

    2020年4月放送 注目の春ドラマ 最注目は半沢直樹 - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/03/25
    「テセウスの船」は最終回を見たら原作通りにやった方が良かったかなっという印象が残りましたねぇ;^^春ドラマでは前作から見てた「半沢直樹」と「ハケンの品格」が楽しみです♬「BG」も見れたらみたいですねぇ。
  • 最近のブログの書き方と新しい靴 ニューバランスML574 - Random Life Blog

    ニューバランスML574 みなさん、こんばんは。 また週末がやってきました。 3連休です。 でも、世の中、自粛だ中止だ延期だ、不要不急の外出は控えようということで、楽しみをそがれている方も多いのではないかと思います。 人が集まるということはなんらかの楽しみ、興味があることなんだなぁと改めて感じました。 私は今週末も家でネット、読書音楽鑑賞などで暇をつぶします。 まぁ、いつもと変わらない感じですから苦にはならないですけどね。 お子さんのいらっしゃるご家庭なんかは子供がストレスを抱えて大変なんじゃないかなとも思います。 散歩とか公園とか人混みでなければ安全なので、そうした場で是非遊ばせてあげたいですよね。 さて、今日は何について書くのでしょう・・・。 一応、パソコンの前に座って、キーボードを叩いてはみるものの、主なテーマが思い浮かびません。 ブログのタイトルから書くか、記事文から書くか 新

    最近のブログの書き方と新しい靴 ニューバランスML574 - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/03/25
    新しい靴を買うと外出するのが楽しくなりますよね。私も先日新しい靴を買ったので近所に買い物に行くだけでも楽しいです♬記事の内容は私もゴチャマゼです;^^どれか1つでも共感して貰えれば良いかという感じかなぁ~
  • 是非やってほしい。国民1人に10万円 12兆円でできる景気対策 - Random Life Blog

    1人10万 12兆円でできる景気対策 みなさん、こんばんは。 新型コロナウイルスの影響で、中小企業や観光業、接客業など様々な業種で危機的な状況に陥りつつあります。 自粛、自粛で、人の流れがほぼ止まってしまったために、世の中にお金が回らなくなっています。 このままでいくと我々の生活にもじわじわと影響してくることでしょう。 政府には即効性のある政策が求められますが、経済評論家の森卓郎氏は情報ライブミヤネ屋に出演し、「国民1人1人に10万円ずつ配る」という対策を提案。 実現すれば嬉しい景気対策になりそうですね。 12兆円でできる景気対策 headlines.yahoo.co.jp 森卓郎氏は 「国民1人1人に10万円ずつ配る。とりあえず一家4人で40万円あれば、ローンとかもどうにかなる。12兆円くらい(の予算)でできる。こういうのは細かいヤツを小出しにしてもダメ。ドーンとやらないと」 と提案

    是非やってほしい。国民1人に10万円 12兆円でできる景気対策 - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/03/17
    この提案が通ると良いですよね。中小・零細企業などには公庫の無利子無担保の貸付を行っているようですし、個人に対しても国が何かしら支援しないといけないですよね。
  • 愚かな大学教授。県内で2例目の感染者。 - Random Life Blog

    県内2例目の感染者 みなさん、こんばんは。 私は福島県在住ですが、県内で2例目の新型コロナウイルス感染者がでました。 1例目はダイアモンドプリンセス号の乗船者でした。 今回あきらかになったのは、2月下旬から3月上旬にエジプトのツアー旅行をした70代の女性で大学教授だそうです。 いよいよ身近にもウイルスが迫ってきたなぁと緊張が高まる思いです。 なぜ、こんな時期に海外旅行? 愚かな大学教授 大学の卒業式は中止 終わりに なぜ、こんな時期に海外旅行? 感染した大学教授は、2月下旬から3月上旬までエジプト旅行をしたそうで、その際にクルーズ船に乗ったことが感染した原因と思われているようです。 なぜ、この時期にと思いますよね。 2月下旬と言えば、もうすでに新型コロナウイルスが蔓延し始めた頃。 こんな時期に海外旅行とか信じられません。 わが家では、2月下旬に県内の温泉旅行を予定していましたが、キャンセル

    愚かな大学教授。県内で2例目の感染者。 - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/03/17
    大学教授という聖職者の立場でありながら信じられない行動ですよね!こんな浅はかで愚かな人のせいで周囲の人達が大迷惑を被るのがホントにやるせなくなりますね<(`^´)>
  • 家でまったり音楽鑑賞。今日のプレイリスト。 - Random Life Blog

    今日のプレイリスト みなさん、こんばんは。 今日は朝から晩まで雪がちらついた天気でした。 昨日までの暖かさはどこ行ったという感じです。 今シーズン最後の雪かな。 今日は、午前中に用事を済ませ、午後からは漫画読んだり音楽聴いたりな充実した一日でした。 ただダラダラしてただけだろって感じもしますが(笑) 昨今のプチ緊張状態から少し開放された感じでリラックスできたりもしたのでよかったです。 最近雑談がデフォルトになっている 今日のプレイリスト You Get What You Give ニュー・ラディカルス Whatever Oasis HANABI Mr.Children Come Back To Me Utada サイレントマジョリティー 欅坂46 delicious way 倉木麻衣 すき(Apricot Mix) 渡辺美里 come again m-flo つつみ込むように… MISIA

    家でまったり音楽鑑賞。今日のプレイリスト。 - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/03/17
    私もミスチルの「HANABI」は大好きな曲です♬欅坂の「サイレントマジョリティー」も良いですよね!平手さんが今後どういう形で芸能活動されていくのか気になります。彼女のクールな表情が百恵ちゃん系で好きです^^
  • ブログ継続日数400日達成!もう目標は立てない - Random Life Blog

    はてなブログで継続日数400日達成 みなさん、こんばんは。 昨日の投稿でこのブログの継続日数が400日になりました。 いつも見てくださっているみなさん、当にありがとうございます。 400日は数字的にも365日達成より大変でした。 365日過ぎて気が抜けたような感じになり毎日更新が結構辛いものにもなっていました。 なんとか400日まで辿り着けて、あとは自由に目標を立てることなくやっていきたいと思います。 継続日数400日をむかえて ブログ更新を休む ここ最近のブログについて 終わりに 継続日数400日をむかえて 400日というよりは、365日から400日までの35日間がとても難しい時期でしたね。 365日は明確な目標だった気がしますが、400日はぼんやりとした目標だったので途中でもう休もうかとずっと思ってました。 書いた記事も雑談ばかりで、役立つような情報はあまりなかった気がします。 とも

    ブログ継続日数400日達成!もう目標は立てない - Random Life Blog
    bluesky-18-tt
    bluesky-18-tt 2020/03/10
    400日継続おめでとうございました🎉365日過ぎても継続されていて凄いですよね!でもホント400というキリ番になって良い節目にもなりましたし、後は気楽にやられてみるのも良いかもしれませんよね^^