タグ

2018年1月6日のブックマーク (6件)

  • 違法同人DLサイトが消えたなら地方民オタクは死ぬか都会に逃げてこい、という捉え方しかできんわ。

    hal 【C99木曜日東S-13a】 @hal_goshuomo 名指しで言うけど、「ドロップブックス」と「youbook」、先程警察に著作権侵害で相談し、捜査するとの事です。サイト管理人の元には警察から警告連絡を送るとの事なので、管理人、警察から連絡来たらそれ物なのでよろしくです。この事はTwitterで言っていいと警察から許可も貰ってます。 2018-01-05 12:45:03 臼坂宥花 @Chack_634 @hal_goshuomo お疲れ様です。 ですが、 「そういう所を使わないと 所有できないし 読めもしない人」が ほんの少しだとしても 存在するという事を お忘れなく。 DMMさんにしたって 虎穴さんにしたって、 すぐ行ける… すぐ買える人は 限られているのですから。 2018-01-06 01:07:52

    違法同人DLサイトが消えたなら地方民オタクは死ぬか都会に逃げてこい、という捉え方しかできんわ。
    bluesura
    bluesura 2018/01/06
    "ネット初心者が、 全ての通販手段を 使えると・知っていると 思うのはとても危険です"/ん~主張は面白いなぁ~。リテラシーの教育ホント必要。
  • ネット上でニュース記事がすぐ消えてしまうことの真の弊害 - 空中の杜

    前回、ネットにあるニュースサイトの記事でも、すぐに消えてしまうものと消えにくいものがあると書きました。 nakamorikzs.net 一週間以内にニュース記事が消えてしまうサイトもあれば、かなり長い間残っているサイトもあります。しかし、多くのサイトでは一定期間が経つとその記事が消えてしまいます。これは特に時事の一般ニュース、すなわち事件政治、経済系のものがかなり多いように思われます(ただIT系は専門のサイトの記事保存性がなかなか高いので)。 しかし、これらの記事の消失することは、非常に大きな問題を生む危険性があるとも思っています。それはユーザーが記事を見られなくなるという不利益だけではなく、その記事の発信元、ひいては読者でも配信者でもないネット全体に与える影響として。 元記事が消えると代わりに検索上位に来るサイト 元記事消失により転載記事が元記事と同一と見做される危険性 内容の印象を操

    ネット上でニュース記事がすぐ消えてしまうことの真の弊害 - 空中の杜
  • 「インターネットは記録性が力」という認識は間違っていたかもしれない - 空中の杜

    私は以前「インターネットの真の力は速報性や伝播性ではなく、記録性にある」と思っていました。すなわち、既存のメディアなどよりも情報を世界にすぐに伝え、それがまたたく間に広い範囲に伝わることが出来るのがインターネットの大きな利点と言われていましたが、真価はそうではなく、むしろその情報が残り続けることによる、記録(アーカイブ)性のほうが、当の力だということ。 これは、その時から速さを求めての不正確な情報が広まることが多くあり、そのような早くて広まるけど、情報の質が低いものより、しっかり蓄積され、ネットに残り続けるような情報の方が、インターネット、ひいては社会にとって価値があるものとなるという気持ちがありましたし、実際にそうやって蓄積された情報が活用されるものもありました。 しかし、実際にここ数年のネットを見ると、速報性や伝播性においてそこまで重要視しないほうがよいという考えはそのままであるにせ

    「インターネットは記録性が力」という認識は間違っていたかもしれない - 空中の杜
    bluesura
    bluesura 2018/01/06
  • かつての新聞地方紙ドメインも業者に取られているっぽい話 - 空中の杜

    最近、長年貯めるだけ貯めて未整理状態だった情報を、いろいろまとめています。そのうちのひとつが、『訂正information』における一次ソース、報道ソースまとめ。これは、現在ネットにおけるニュースの入手元がどうしてもポータルや大手のサイトに偏ってしまい、細かいニュースが入ってこない、また視点もそういうところに固定されてしまうという問題があるので、出来るだけ一次、もしくはそれに近い独自のニュースソースをとってこれるようにと、いろいろなところから探してはまとめています。 まだほんのとっかかりですが、報道のほうはこんな感じ。 teisei.info これとは別に、官公庁などからのニュースソースを調べつつ作成していますが、まだまだ全然ですので、こちらは形になったら。 さて、今日はこれを作りながら発見したものなど。 地方紙サイトの異常 活動を停止した地方紙と、そのドメインの失効後 よくあるドメイン占

    かつての新聞地方紙ドメインも業者に取られているっぽい話 - 空中の杜
  • これからブログなどで10年かけて作りたいもの - 空中の杜

    日、一つ歳を重ねました。 振り返って見ると、ちょうどブログを始めたのが10年前(『ゲームミュージックなブログ』が2015年11月から、このブログの前身のFC2ブログが2015年10月から)。当時、会社を辞めてフリーで仕事を請負いつつ、今後どうしようかと考えていたのですが、まさか10年もブログを続けたりフリーの仕事を続けられるとは思っていませんでした。まあブログは更新間隔がだいぶ空いてきていますし、フリーは途中数年そういう仕事形態ではなければならない事情があったからなのですが。 さて、ご存じの方も多いと思われますが、私は複数ブログを持っています。更新はかなりまちまちになっていますが、メインは5つ、サブは2つ、β段階以前で止まっているのは2~3個(詳しくはこのへんで)。これはとりあえず思いついたら作るのが楽しいのでとりあえず形を作ってしまうという習性みたいなものから来ています。その結果最も形

    これからブログなどで10年かけて作りたいもの - 空中の杜
    bluesura
    bluesura 2018/01/06
  • ネットのまとめなどを利用した著作権違反ロンダリングの話 - 空中の杜

    ストックコンテンツの企画・商品開発を手がける株式会社アマナイメージズが有料で販売している画像が、他社Webサイトに無断で使用され損害賠償を請求した結果、著作権および著作権人格権、独占的利用権の侵害が認められ勝訴したという報告がありました。 ■クリエイティブ業務に関わる皆さまへ有料写真、インターネット上の無断使用で著作権侵害が認められ勝訴|プレスリリース配信サービス【@Press:アットプレス】 ■有料写真が無断使用されたアマナイメージズ勝訴 クリエイター側の損害賠償のハードル下げる画期的判決 - ねとらぼ これ、実はかなりいろいろな意味で注目すべき事案だと思います。とりわけ大きいのは裁判所判決のこの部分。 しかし,仮に,Eが件写真をフリーサイトから入手したものだとし ても,識別情報や権利関係の不明な著作物の利用を控えるべきことは, 著作権等を侵害する可能性がある以上当然であるし,警告を受

    ネットのまとめなどを利用した著作権違反ロンダリングの話 - 空中の杜
    bluesura
    bluesura 2018/01/06