タグ

2018年7月13日のブックマーク (10件)

  • 音屋がボイチェンをガチ検証してみた │ ぷるれこ

    昨今のVtuber流行に合わせて、まぐろなさんを筆頭に自分も可愛い女の子になりたい(バーチャル美少女受肉したい(通称:バ美肉))男子が急増しております(※当ブログ調べ)。実際に動画をみてみても中身がおじさんとは思えないくらい可愛いですよね。バーチャル受肉に必要なものは体(絵or3D)と声ですが、当ブログは音楽を取り扱ってるということで今回は「声」もとい「ボイスチェンジ」について有識者を交えてガチ検証していきたいと思います。 どのボイスチェンジソフトを使うか ボイチェンの基になるソフトです。 一番重要ではあるのですが、ボイスチェンジの質に関しては他の要因の方が大きいのがポイントかもしれません。 とりあえず4つほど紹介したいと思います。 恋声 無料のスタンドアロンソフトウェアです。 まぐろなさん(※初期)や兎鞠まりさんなどが使っていて有名ですね。 無料かつソフト1で完結するということで、音

    音屋がボイチェンをガチ検証してみた │ ぷるれこ
  • 声優ラジオや実況動画になじんでる人ならVtuberにも抵抗ないのだろうと思っ..

    声優ラジオや実況動画になじんでる人ならVtuberにも抵抗ないのだろうと思ってたけど 逆にそういう類のレベルが高いものに触れてると表面的な目新しさだけのVtuberは稚拙に見えるってのもあるみたいだな。 生主や実況等の文化に無知だった人たちが二次元キャラの見た目に釣られてはじめてそういう世界に触れてはしゃいでるって感じらしい。

    声優ラジオや実況動画になじんでる人ならVtuberにも抵抗ないのだろうと思っ..
  • cluster.有料チケット機能β版公開!チケット販売第1弾は人気バーチャルタレント輝夜月の音楽ライブに決定!

    バーチャルイベントプラットフォーム「cluster.」を運営するクラスター株式会社は、バーチャル上での有料イベントを開催するチケット機能β版を公開しました。機能を利用した第1弾の有料チケット制イベントとして、人気バーチャルタレント輝夜月の音楽ライブを8/31に開催することも決定しました 現在バーチャルイベントを行うプラットフォームとして利用されているcluster.ですが、イベント主催者が有料チケット制のイベントを開催できる機能のβ版を日公開しました。最初の有料イベントとして、ソニー・ミュージックエンタテインメント主催の『輝夜 月 LIVE@Zepp VR』が8/31(金)に開催されることも日発表されました。 ■『輝夜 月 LIVE@Zepp VR』のcluster.イベントページ https://cluster.mu/app/rooms/27e9f6c6-2dd9-4d3f-936

    cluster.有料チケット機能β版公開!チケット販売第1弾は人気バーチャルタレント輝夜月の音楽ライブに決定!
  • バーチャルYouTuberって女ばっかりで男はいないの?

    バーチャルYouTuberって女ばっかりで男はいないの?

    バーチャルYouTuberって女ばっかりで男はいないの?
    bluesura
    bluesura 2018/07/13
    見た目もふくめてなら雨下カイトくん。
  • BitStarがインフルエンサーマーケティングの強化のために、博報堂と戦略的提携を推進

    インフルエンサーマーケティングのトータルソリューションを提供する株式会社BitStar (社:東京都渋谷区、代表取締役:渡邉拓、以下BitStar)は、インフルエンサーを活用した新しいマーケティングコミュニケーション手法の開発を推進していくことに向け、株式会社博報堂と戦略的提携を締結し、協業を開始したことをお知らせいたします。 <両社の強みと提携の背景> BitStarは、インフルエンサーが活躍できるようなインフラを作るというビジョンのもと、インフルエンサーがより創造的かつ、継続的に活躍できるようなプラットフォームの開発を行ない、インフルエンサーのマネタイズに貢献してまいりました。 また、博報堂はこれまで、フィロソフィーである「生活者発想」を軸に、多様なメディアを活用しながらクライアントのマーケティングコミュニケーションをサポートしてきました。 今後、BitStarが得意とするゲーム・ア

  • 豪雨犠牲者、7割超が60歳以上 「災害弱者」浮き彫り:朝日新聞デジタル

    西日を中心に大きな被害が出た豪雨災害で、判明している死者のうち、朝日新聞の12日時点のまとめで年齢や死亡した状況が明らかになっている141人について調べたところ、60歳以上が100人で7割を超えた。「災害弱者」とされる高齢者が多く犠牲になっている実態が浮き彫りになった。 朝日新聞は警察や消防、自治体に取材。その結果、年代別では60代が25人、70代が37人、80代が29人、90代が9人だった。30~50代は34人、10、20代はそれぞれ1人で、そのほか3~9歳が5人いた。犠牲者のうち60代以上の割合は約71%に上った。 要因別では、土砂崩れに遭ったとみられるのが71人、川の氾濫(はんらん)に巻き込まれたり水路に転落したりしたのが59人、状況不明などその他が11人だった。 広島県では、年齢が判明している54人のうち約8割を占める41人が土砂崩れに巻き込まれた。坂町では砂防ダムが土石流で破壊

    豪雨犠牲者、7割超が60歳以上 「災害弱者」浮き彫り:朝日新聞デジタル
    bluesura
    bluesura 2018/07/13
    少子高齢社会のこと考えると労力的に止む得ないとしか…。/テレビの放送でもあったけど被害者家族のじいちゃんに逃げようって言ったら大丈夫だからと頑なに避難しようとしないシーンを思い出してう~んてなる。
  • ケンドリック・ラマーの黒塗り広告が突如、霞ヶ関駅&国会議事堂前駅に出現 | CINRA

    霞ヶ関に突如現れた黒塗り広告。その企画意図は? ケンドリック・ラマーのセンセーショナルな広告が、突如東京メトロ国会議事堂前駅、霞ヶ関駅に出現した。 公的文書のような紙に書かれた文字を黒く塗りつぶし、その上にはケンドリック・ラマーの最新アルバムタイトルである『DAMN.』の文字、そしてケンドリックのサインが記されている。 ケンドリック・ラマーの広告が掲出された霞ヶ関駅構内 国会議事堂前駅、霞ヶ関駅に掲出されたケンドリック・ラマーの広告 日に住む私たちには見覚えのある黒塗り文書。広告は全部で8種類あるが、塗りつぶされた文面をよくよく見ると、森友・加計問題を巡って国や自治体が公表した文書、そしてパワハラ告発に対してレスリング協会が出した見解文書をパロディーしているようだ。 これまでも自身の音楽を通して、社会的・政治的なメッセージを発信してきたケンドリック・ラマー。不都合なものを隠す黒塗りの文書

    ケンドリック・ラマーの黒塗り広告が突如、霞ヶ関駅&国会議事堂前駅に出現 | CINRA
  • EPARK歯科のいいね!はおかしい - (続)とある最底辺歯科医の戯れ言集

    目次 4月からの連作ネタ 口コミが最も問題 評価悪い口コミはどれだけあるのか 口コミは全部で何件か 後ろから延々と攻めてみる さらに頑張ること数時間 口コミの質 EPARK歯科を利用する患者さんへ 今までのブログのコメントから 今までのEPARKシリーズ EPARK歯科、これステマですよね? EPARK歯科の制作会社からDMCA攻撃きたよ。 EPARK関連がはじめた「歯の教科書」が既視感満載 医科歯科.com~増殖する光通信系歯科医院紹介ビジネス~ EPARK歯科が全国1割の歯科医院制覇だってよ。 ESTDOC(エストドック)って初めて聞いた! 歯科のネット上口コミを再度考える エンパワーヘルスケアの患者情報紛失 侵するEPARK歯科 EPARK歯科契約状況を全国調査 EPARK歯科のいいね!はおかしい EPARK歯科 twitterでもステマ用意? 深まる疑惑・・・・EPARKからだリ

    EPARK歯科のいいね!はおかしい - (続)とある最底辺歯科医の戯れ言集
    bluesura
    bluesura 2018/07/13
  • VTuberが好きな理由

    すまない正確にはVTuberがではない、才のある人が集まる分野が好きなだけだ それが今はVTuber界隈であるというだけである(普通にVTuber達は好きではあるが) 流行り物じゃなくても、ニコ動で人類には早すぎる動画で無駄に才を発揮する人とかMMDだとか他にもあるが そういうのが集まるところに興味がある そういう意味ではニコ動って凄い吸引力があったんだなって思う 自分でもよくはわからないが、ニコ動が無かったらVTuberって流行ってたと思う? Twitterだけでは無理だと思うし、YouTubeっていまいち流行ってる感が分かりづらい気がするんだけど みんなの意見が聞いてみたい

    VTuberが好きな理由
    bluesura
    bluesura 2018/07/13
    キズナアイのニコニコブーム前はTwitterで拡散されてたのがきっかけ、でニコニコは欲張りセット。ニコニコがなくても流行っていたけど加速装置にはなった印象。
  • 合法ストアによる海賊版コンテンツの販売|佐藤秀峰

    「上流」と「下流」という言葉をご存知でしょうか? 川の話ではありません。 電子書籍における「上流」と「下流」です。 最も上流は「作家」、次に「出版社」、その次が「取次」、最下流は電子書籍ストアです。 「作家」=「著作権者」を頂点に、作家から作品の管理を委託された出版社がいて、電子書籍ストアと作品と繋ぐ取次がいて、最後にストアがあります。 出版社と取次の2者は中間業者です。 彼らは中間業者なので、作家とストアが直接契約している場合はそもそも存在の必要がありません。 しかし、ストアと直接契約している作家ばかりではありませんので、間に出版社と取次が挟まっている場合もあれば、出版社は挟まず取次だけが挟まっている場合もあります。 そして、挟まっている取次は1つとは限りません。 細かい事情は省きますが、3つ、4つと挟まっていることも日常的にあります。 「作家→出版社→取次A→取次B→取次C→電子書籍

    合法ストアによる海賊版コンテンツの販売|佐藤秀峰
    bluesura
    bluesura 2018/07/13