2021年5月24日のブックマーク (12件)

  • 3Dの会社をやっていたら、少年ジャンプの新連載にガッツリ関われた話|株式会社メルタ

    こんにちは、秋葉原で3Dデータ制作と3Dプリントのサービスをやっている株式会社メルタです。社員の顔で3Dオブジェを作ったりするのが仕事です。 メルタは大体20~30代前半のメンバーで構成される若めの会社でして、それゆえ大体のメンバーが「週刊少年ジャンプ」を読んでいます。 記憶に新しい『鬼滅の刃』の大ヒットは言うに及ばず、ついに1000話を超えた『ONE PIECE』、映画も控えて人気急上昇中の『呪術廻戦』など、いつだって時代の最先端を走る少年ジャンプ。 パワフルな連載陣と同じくらい読者の心をワクワクさせるのは、完結する作品と入れ替わりで始まる「新連載」の数々です。新人・ベテランが入り混じる2021年の新連載は、こんな漫画でスタートしました。 君はもう 『逃げ上手の若君』 を読んだか 画像出展:松井優征『逃げ上手の若君』(週刊少年ジャンプ2021年8号) 「魔人探偵脳噛ネウロ」「暗殺教室」の

    3Dの会社をやっていたら、少年ジャンプの新連載にガッツリ関われた話|株式会社メルタ
    bml
    bml 2021/05/24
    コピー機から3Dモデリングを取り込んで線画か。時代やなぁ。
  • 「じゃあ訴えちゃいましょうか!」原稿料を踏み倒されて裁判で回収するマンガが役に立ちそう

    こうきくう🔞単行『甘い娘』発売中♥ NSFW @kouki_kuu 漫画描&彩色屋◆新単行『甘い娘』◆既刊「公認不倫」◆ANGEL倶楽部🔞不定期掲載◆一般向単行「キルタイム性癖シリーズ-どっちがエロい!?」「7こ差の事情」◆告知、🔞絵RT◆🔞NSFW 🈳koukiku 干芋→https://t.co/YTchM0XYnW 一般向告知、雑記⇒@koukikuuS https://t.co/NAQbNpXePL こうきくう🔞単行『公認不倫』発売中 NSFW @kouki_kuu こちらで不定期連載中です。 アルファポリスの投稿漫画「神絵師じゃないから原稿料踏み倒されたけど裁判で全額回収する話-マンガで少額起訴・強制執行ガイド-」が面白い!! alphapolis.co.jp/manga/29398491… #アルファポリス 2021-05-23 13:04:16 リンク ア

    「じゃあ訴えちゃいましょうか!」原稿料を踏み倒されて裁判で回収するマンガが役に立ちそう
    bml
    bml 2021/05/24
    住所と氏名を明かさない依頼が増えそう。まぁそうなると依頼受けないわな。名刺偽造・・?
  • R-TYPE FINAL 2感想 いいところもある……が、それはそれとして君には言いたいことがいっぱいある|てっけん

    で、実際遊んでみてどうだったかというと…… 「ホントはいいところもあるって先生分かってる。が、それはそれとして君には言いたいことがいっぱいある!!!!!!!!」 ――というのが今の正直な感想です。 なんというか、決して一から十まで全部ダメダメとかそこまで言うつもりはないんだけど、かといって手放しで褒められるデキかと言われればそうでもなく……とにかく「クリアしたら一言言わせてくれ」とずっと思っていたので、今はようやくそれを吐き出せる喜びでいっぱいです。正直、これを書きたいから意地になって最高難易度ノーミス目指していたところはあった(嫌なプレイヤーだな……)。 一応補足しておくと、僕はR-TYPEは初代にはすごく思い入れがあるんだけど(PCE、マスターシステム版はクリア)、シリーズとしてすごく好きかと言われるとそこまででもなくて、2~デルタまではつまみい程度、FINALやTACTICSに至っ

    R-TYPE FINAL 2感想 いいところもある……が、それはそれとして君には言いたいことがいっぱいある|てっけん
    bml
    bml 2021/05/24
    今時は機械学習でバランス調整してたりするので、昭和な手置きじゃどうもならんわな。あとクラファンだからここらへんでいいかなとか思ってそう。
  • 桜真咲先生のマンガ「おとんが透析から逃げた話」が笑ってはいけないがどうも面白い。闘病関係者からの声も

    九龍 ku-ron@冒険組合 @kuron79178701 @masaki_sakura コマの展開やおとんとおかんが田丸浩史みあって読みやすいです😊 続きがすごく気になります!どうかお父様はご自愛して下さい… 2021-05-23 14:56:50

    桜真咲先生のマンガ「おとんが透析から逃げた話」が笑ってはいけないがどうも面白い。闘病関係者からの声も
    bml
    bml 2021/05/24
    医療関係者もまぁ言うけど後は知らんって感じやろうな。家族はご愁傷様ってとこで。
  • トレラン大会は山を舐めてる? 中国のクロスカントリー大会21人死亡事故 - カモシカロングトレイル

    中国のクロスカントリー大会(地図を見るとほぼトレランに近い)で、21人が死亡する事故がありました。 中国共産党機関紙・人民日報(電子版)は23日、西部の甘粛省白銀市で22日にクロスカントリーの大会があり、途中で天候が急変し、参加者の体温が低下するなどして21人が死亡したと報じた。大会には172人が参加、8人が軽傷を負い、病院で治療を受けているが、命には別条がない。地元当局が状況を調べている 読売新聞 事故はもちろん誰も想像しない不運がきっかけで起こる事ですが、その被害が大きくなるのには原因があります。 それが事故で亡くなった個人か、それ以外の選手か、運営か、国か、世界か、はたまたこの地球なのか。 それは多分、ケースバイケースですが。 とにかく、トレランの大会なら、必携品を定めたなら必携品はゴール直後に表彰選手だけでもチェックすべきです。 必携品も、ツエルト必携とかにすべきでは。 ツェルトで

    トレラン大会は山を舐めてる? 中国のクロスカントリー大会21人死亡事故 - カモシカロングトレイル
    bml
    bml 2021/05/24
    主催者が配慮って中国の大会でそんなにねぇ。まぁ18度ぐらいの予想が急激に寒くなったという話だし。大会だから、熟練者がいるから、案内人がいるから安心ってわけでないのが山なんでしょ。
  • 「『ハチミツとクローバー』は残酷だから安心できる」。読書猿さんが救われた傑作漫画3選 | 特集

    各界の読書家が「心が救われた」を語る特集企画「しんどい時によみタイ  私を救った1冊」。 前回は、ノンフィクション作家の菅野久美子さんが、何かと問題視されてきた“82年生まれ”として、青春時代をともに過ごした2冊のをご紹介くださいました。 今回は、“正体不明の読書家”として注目を集め、最新著書『独学大全』(ダイヤモンド社)が10刷17万部を超えるベストセラーとなっている、ブロガーで作家の読書猿さんが、落ち込むたびに読み返す漫画3冊をご紹介します。 (構成/「よみタイ」編集部) 「ハチクロ」は善人たちが織りなす悲劇 「読書猿」という名前から読書ばっかりしている人間だと勘違いされがちなのですが、私は自分のことを読書家だとは思っていません。 むしろ昔からには苦手意識があり、読むスピードや集中力は人並み以下なので、読書“猿”と名乗っています。 いわゆる活字中毒のように何か読まなきゃ落ち着かな

    「『ハチミツとクローバー』は残酷だから安心できる」。読書猿さんが救われた傑作漫画3選 | 特集
    bml
    bml 2021/05/24
    3月のライオンもキャラだいたい不幸。まぁ不幸にしておいたほうがストーリー作りやすいってのもあるんだろうけど。
  • フルグラはお菓子だからやめた方がいい?フルグラや野菜ジュースは悪者にされがち?

    そもそも味は甘いんだからそれなりに糖質入っているって誰でもわかるよ。甘いのにご飯より糖質低いんだから、甘いものべたい時はフルグラべるわ。 全てにおいてバランスが大事なのに、油と砂糖が悪、という姿勢はいただけない。

    フルグラはお菓子だからやめた方がいい?フルグラや野菜ジュースは悪者にされがち?
    bml
    bml 2021/05/24
    今の若者には他のをディスるタイプは受けないらしいが、SNSでバズるのはディスり芸。SNSは高齢者の集いなのか。
  • B'zがストリーミング解禁されたこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    遂にB'zがサブスク解禁。 Being所属ミュージシャンの楽曲はなかなか出てこない印象強いですが、TUBEの一部楽曲は出ていましたし、大黒摩季は2019年大晦日に所属期の音源解禁、今年3月に倉木麻衣の「コナン」関連楽曲24曲が解禁されたという動きはありましたので、決して事務所として全否定ではない、ということは解っていました。 が、それ以外は実際出てきていなかったのも事実。 それがここに来て親玉B'zが全解禁も全解禁、体全曲、2人のソロや部外活動も全ての880曲一挙解禁という、今まで何だったんだ状態の徹底的なだだ漏れです。 恐らくこれでみんながすごい勢いで再生すると思いますので、事務所側もこれに気をよくして考えを改め、ZARDとかT-BOLANとかもぐいぐい解禁していただけることを期待しています。 ZARDなんか「CDまでは買わない」とか「聴きたいと思ったからBOOKOFFに行く」層を相当

    B'zがストリーミング解禁されたこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    bml
    bml 2021/05/24
    会社や本人の収入次第では。やたらめったら解禁しても最初以外はそこまでねぇ・・・。解禁時に一的に売上にはなるだろうがその後も安定してるとは思わないわな。
  • https://www.alphapolis.co.jp/manga/293984918/979479300

    https://www.alphapolis.co.jp/manga/293984918/979479300
    bml
    bml 2021/05/24
    和解してないので書けるのかな。回収しても和解してると書けないよねぇ。例の中国嫁とか、ちょいちょい出てたのが実は横領とかある意味すごかったわ。
  • 「カーシェアの弱点」個人間カーシェアアプリで車を貸したら公道で時速200km以上で運転されていたことが発覚した話

    Hirotaka Nakajima @nunnun anycaで車を貸したのですが、相手が公道で時速200km以上で運転し、リモートで速度制限で有効にした後も、制限135kmに張り付いて運転されました。anycaに報告したのですが、ドライバーとの問題には介入できない pic.twitter.com/nqLCIQE6ff 2021-05-23 09:37:21

    「カーシェアの弱点」個人間カーシェアアプリで車を貸したら公道で時速200km以上で運転されていたことが発覚した話
    bml
    bml 2021/05/24
    脆弱性は多々あるな。
  • コーヒー鬼滅缶は“もろ刃の剣”飲料業界の光と影(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    鬼滅の刃」とコラボした「ダイドーブレンドコーヒーオリジナル」(左)と「絶品カフェオレ」=Ⓒ吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable 2020年の飲料業界を騒がせた商品があった。人気アニメ「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」のキャラクターをラベルにあしらった缶コーヒー、通称「鬼滅缶」。1億を売り上げる大ヒットとなった。実は、アニメキャラクターとコラボした缶コーヒーはここ2年で他社も相次いで販売し、ブームを巻き起こしている。ただ、業界関係者は「コラボ缶は『もろ刃の剣』で負の側面もある」と警告。売れていればいいと思うが、何が問題なのか。そして続編はあるのか。販売元の社長に直撃して聞いてみた。【毎日新聞経済プレミア・井口彩】 20年秋のこと。「あ、ここでも売り切れている!」。毎日新聞新潟支局で勤務していた記者は、新潟市郊外で車を運転中、ふと自動販売機を見て驚いた。ジュースやお茶がずらり

    コーヒー鬼滅缶は“もろ刃の剣”飲料業界の光と影(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    bml
    bml 2021/05/24
    ダイソーにも売ってたぐらいだもんな。ドンキは竹筒羊羹売ってた。鬼滅のキティちゃんぶりがすごい。でも次はそんなに売れないだろうなぁ。大手は付き合いでやるだろうけど。
  • 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇 | インサイド

    「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇 | インサイド
    bml
    bml 2021/05/24
    海外ならこの手も想定済でやってるわけで、たかだか1%以下の件にろくに対応はしないよ。まぁちゃんと全額返金なら普通の対応。日本は値段の割にサポートに求めることが高すぎる。