2022年5月28日のブックマーク (11件)

  • 「休暇は労働者の権利」と言ったら学生から「でも労働者の都合で休んだら経営者も困る」と返ってきた

    熊沢 透 @kumat1968 福島大学経済経営学類教授 。担当科目は労働経済、社会政策、経済政策、キャリア形成論、オリジナルな教養科目「暮らしと仕事と大学生」。主な研究分野は労働問題、特に技能養成、職業訓練。労災補償制度。暮らしと仕事の全般に関心。神戸と宝塚で生まれ育ち、東京で勉強して、現在は福島県福島市在住。両親の家はいま北伊勢にあります。 熊沢 透 @kumat1968 僕:「休暇は労働者の権利だからね!」 真面目な学生:「でも、労働者の都合で休んだら経営者も困ると思います」 ビジネスで成功した人の話ばかりを世間や教育界がありがたがっていると、「エリート」にはならないたくさんの若者の道は地獄にしか通じない。 他人の悲痛からも学んでくれないと。 2022-05-26 21:25:58

    「休暇は労働者の権利」と言ったら学生から「でも労働者の都合で休んだら経営者も困る」と返ってきた
    bml
    bml 2022/05/28
    休暇じゃなくても葬式とか必ず休みやん。野村證券は無理らしいが。
  • 札幌ドーム、日本ハム移転後も黒字 市が収支試算、23~27年度:北海道新聞デジタル

    札幌市が、プロ野球北海道ハムが拠地を移転した後の札幌ドーム(豊平区)の2023~27年度の収支見通しをまとめたことが27日、分かった。移転に伴い、同ドームを管理運営する市の第三セクター、札幌ド...

    札幌ドーム、日本ハム移転後も黒字 市が収支試算、23~27年度:北海道新聞デジタル
    bml
    bml 2022/05/28
    新日本プロレスやスターダムでも2万は厳しそう。
  • 週1回で2年走ってるけど、体重がなかなか落ちない

    【追記部分】 沢山のコメント、トラバをありがとう! レスをもらえるとすっごい嬉しい!! 指摘、アドバイス、質問などいただいていたので最後尾に追記させていただきました。 ブコメにレスしたら超長くなった。ごめんなさい。 アドバイス、叱咤激励、すごい嬉しい。ありがとうございます! ・2020/5/29に追記 更に沢山のアドバイス、体験談をありがとう。 目標カロリーが高く、栄養を考えない事が悪影響出ている件等について【更に追記】の部分に追記しました。 これらの件、即刻改めます。 【ここから元の文章】 口だけ族、やらないマンは私も苦手。 40代後半男性で178cm、最も重い時期で94kgくらい。今は89.5~90.5の間をうろうろしている。 運動に加えて、苦手の事制限を始めて1か月。 ようやく2kgくらい体重が落ちてきたけど……そこからは体重が当に減らない。 事制限をきつくすると、ストレスで

    週1回で2年走ってるけど、体重がなかなか落ちない
    bml
    bml 2022/05/28
    週一のランニングと週2の筋トレじゃ増やさない程度なんだろうな。
  • 年収多いほど子どもがいる割合高い 東大などのグループが分析 | NHK

    40代後半から70代の人たちを対象に、子どもがいるかどうかと年収などとの関連を東京大学などのグループが分析した結果、年収が多いほど子どもがいる人の割合が高くなる傾向があることが分かりました。 この研究は、東京大学大学院医学系研究科の坂元晴香特任研究員らのグループが行いました。 グループでは、国の出生動向基調査をもとに、ことし47歳になる人から79歳になる人までを対象に40代の時点の年収などと子どもの数などの関連を分析しました。 その結果、現在50歳前後の世代の男性では、子どもがいる人の割合は、年収300万円未満で37%だったのに対して、600万円以上では80%となりました。 また現在、70代後半の世代の男性では年収300万円未満では74%、600万円以上では93%で、いずれも年収が多いほど子どもを持つ割合が高い傾向がみられたということです。 一方、1人当たりの平均の子どもの数は、世代が若

    年収多いほど子どもがいる割合高い 東大などのグループが分析 | NHK
    bml
    bml 2022/05/28
    高度成長期の人が子供はいるけど、バブル崩壊氷河期ぐらいから年収下がって子供どころか結婚もしないのが増えていき最近逆転的な数字になったのかな。欲しい結果に数字が追いついたというか。
  • デジタル「岸田トークン」を自民党が初配布へ NFTに本腰か|FNNプライムオンライン

    自民党の青年局(青年局長・小倉將信衆院議員)は、27日、NFT(非代替性トークン)やメタバース技術を活用した集会を行うと明らかにした。 28日に行われる集会で、譲渡や売却ができない形で、岸田首相や小泉進次郎前環境相の顔写真つきのトークン(デジタル上の出席証明・記念バッジ)を配布するほか、6月上旬にはメタバース(3次元の仮想空間)で街頭演説を行う予定だ。小倉青年局長は、「青年局は社内ベンチャーだ。新しいことに取り組むことで、政治のあり方を変えていく大きな第一歩になればいい」と強調した。 岸田首相も言及「Web3.0」 「ブロックチェーンやNFTメタバースなどWeb3.0の推進のための環境整備を含め新たなサービスが生まれやすい社会を実現いたします」(5月5日) ロンドンを訪問した岸田首相 英・ジョンソン首相と(5月5日) この記事の画像(6枚) 岸田首相が外遊先のイギリスや国会でも言及した、

    デジタル「岸田トークン」を自民党が初配布へ NFTに本腰か|FNNプライムオンライン
    bml
    bml 2022/05/28
    いずれは政治資金の抜け道に・・・的な。
  • 僕の友達で一番狂ってる奴(なおてぃ)、高一のときからマクドでバイトし続けてて、今ふつうに正社員として別の会社で働いてるけど、副業としてマクドでバイトし続けてる【夜はBarも】

    九月 @kugatsu_main 僕の友達で一番狂ってる奴、高一のときからマクドでバイトし続けてて、今ふつうに正社員として別の会社で働いてるけど、副業としてマクドでバイトし続けてる。死ぬまでマクドでバイトするのが夢らしい。ちなみに最近、時給が下がったらしい 2022-05-27 23:22:12

    僕の友達で一番狂ってる奴(なおてぃ)、高一のときからマクドでバイトし続けてて、今ふつうに正社員として別の会社で働いてるけど、副業としてマクドでバイトし続けてる【夜はBarも】
    bml
    bml 2022/05/28
    動いてないと駄目な人で、金までもらえるよね。
  • 「桜を見る会」夕食会にサントリーが3年間、酒を無償提供 識者「違法な寄付の可能性」:東京新聞 TOKYO Web

     安倍晋三元首相の後援会が「桜を見る会」前日に主催した夕会で、サントリーホールディングスが2017〜19年、計400近い酒類を無償で提供していたことが分かった。政治資金規正法は企業の政治家個人への寄付を禁じており、「違法な企業献金に当たる可能性がある」との指摘が出ている。 紙に開示された配川(はいかわ)博之元公設第一秘書=同法違反罪で略式命令=の刑事確定記録で、会場のホテル側が作成した資料に「持ち込み」として酒類の記載があり、同社の電話番号も書かれていた。同社広報担当者は無償提供を認めた上で「安倍議員事務所から多くの方が集まると聞き、製品を知ってもらう機会と考え、夕会に協賛した」と説明。17〜19年だけでなく16年を加えた4年間に毎年約15万円分を提供したという。 夕会は毎年参加者から1人5000円を徴収し、不足分を安倍氏側が補填(てん)していた。酒を持ち込んだ理由について、東

    「桜を見る会」夕食会にサントリーが3年間、酒を無償提供 識者「違法な寄付の可能性」:東京新聞 TOKYO Web
    bml
    bml 2022/05/28
    いい写真だなぁ。
  • 「歌舞伎でヒーローショーをやりたい」 中村獅童+初音ミクの超歌舞伎「永遠花誉功」ができるまで ニコニコ超会議統括プロデューサーに聞いた

    2022年のニコニコ超会議は、久しぶりのリアルでの開催となった。そして、恒例の超歌舞伎も観客を入れての興業、しかも、上演時間も今までで最長の約1時間50分、また出演する歌舞伎俳優も過去最多の、豪華な舞台となった。 演目は『永遠花誉功(とわのはなほまれのいさおし)』、2022年4月29日、30日の13時と16時の計4回行われた。会場は満員、更に2日間の生中継の視聴者数は約59万6000人、今回、過去の超歌舞伎作品を5作品、ネットで配信、その視聴者も合わせると、総来場者数約115万人を記録した。 中村獅童の「ただいまー!」という叫びに沢山のコメントとペンライトが応え、客も出演者も待ちに待った超歌舞伎は、実際、今まで最高のエンターテインメントであり、最高に「歌舞伎」であった。

    「歌舞伎でヒーローショーをやりたい」 中村獅童+初音ミクの超歌舞伎「永遠花誉功」ができるまで ニコニコ超会議統括プロデューサーに聞いた
    bml
    bml 2022/05/28
    唯一ビジネスコンテンツ化できた例だな。
  • 『トップガン マーヴェリック』アイスマン役ヴァル・キルマー、復帰までの熱いドラマ ─ 手術により声を喪失、トム・クルーズの熱烈オファー | THE RIVER

    『トップガン マーヴェリック』アイスマン役ヴァル・キルマー、復帰までの熱いドラマ ─ 手術により声を喪失、トム・クルーズの熱烈オファー ©Paramount Pictures 写真:ゼータ イメージ コロナ禍が始まって以降、一番長く待ったと言っても過言ではない映画が世界に向けて遂に飛び立つ。スカイアクションの金字塔として今なお愛され続ける『トップガン』(1986)36年ぶりの続編、『トップガン マーヴェリック』だ。 『トップガン』の続編と聞いてファンが期待することといえば、やはり主人公マーヴェリックを演じたトム・クルーズの復帰だろう。しかし、トムにしてみれば、ある人物の復帰無くして作を実現させることができなかった。マーヴェリックのライバル訓練生、トム・“アイスマン”・カザンスキーを演じたヴァル・キルマーである。キルマーの復帰までには熱いドラマがあったのだ。 声を失った2015年、取り戻し

    『トップガン マーヴェリック』アイスマン役ヴァル・キルマー、復帰までの熱いドラマ ─ 手術により声を喪失、トム・クルーズの熱烈オファー | THE RIVER
    bml
    bml 2022/05/28
    ライバル役だし、現役の俳優だし、出さない理由はないよね。
  • 「銀英伝のヤン・ウェンリーが独裁者になる可能性」で議論~「クラウザーさんみたいに望まずそうなる事もある」「バーミリオンで皇帝を撃たない、それが答え」

    Af @Sz73B ヤン・ウェンリーという人物、人よりむしろ周りに集まった連中に問題が多くて、しかしそれを諌めることができない義理と人情はあるから、ダラダラと付き合ってるうちに望まずに独裁者になってもおかしくないキャラではあるよな。でも独裁者はそういう形でも生まれてくる。 2022-05-26 09:28:20

    「銀英伝のヤン・ウェンリーが独裁者になる可能性」で議論~「クラウザーさんみたいに望まずそうなる事もある」「バーミリオンで皇帝を撃たない、それが答え」
    bml
    bml 2022/05/28
    どっかの町長が20年以上続けて辞められないとかあるな。死ぬまでやらせようとする怖い世界。
  • 新日本プロレスが飯伏幸太選手に関する記者会見【会見詳細】

    5月27日、新日プロレス事務所にて新日プロレスの木谷高明オーナー(株式会社ブシロード代表取締役会長)、大張高己社長が飯伏幸太選手に関する記者会見を行った。 ★YouTubeチャンネルの会見動画はコチラから ■大張高己社長のコメント 「日は、飯伏選手の主張に対する新日プロレスの考えをお知らせしたいと思っております。5 月10 日以降、飯伏選手から、Twitter 上で、当社や一部の関係者に対する批判が発信されました。件につきまして、ファンの皆様、そして関係者の皆様にご心配をおかけして誠に申し訳ございませんでした。 その中で、当社の担当者から、契約を解除するというようなメッセージを受信した旨が、画像と共に示されております。これは担当者にも確認したところ事実であるということが判明しています。現在、皆様をご心配させてしまっている件について、その経緯を含めて、現在認識している範囲でお伝え

    新日本プロレスが飯伏幸太選手に関する記者会見【会見詳細】
    bml
    bml 2022/05/28
    怪我が長引いて情緒不安定っぽいよな。大体のレスラーはキャラ的なコメントが多いが、飯伏は天然っぽいからなぁ。本音はメンタルトレーナー付けたいだろう