タグ

2008年11月11日のブックマーク (2件)

  • 時事ドットコム:原画紛失、漫画家と小学館和解=「金色のガッシュ!!」−東京地裁

    原画紛失、漫画家と小学館和解=「金色のガッシュ!!」−東京地裁 原画紛失、漫画家と小学館和解=「金色のガッシュ!!」−東京地裁 「週刊少年サンデー」で連載された人気漫画「金色のガッシュ!!」の原画を紛失したとして、作者の雷句誠(名河田誠)さん(34)が小学館に330万円の損害賠償を求めた訴訟は11日、東京地裁(山崎勉裁判長)で和解が成立した。  原告側の代理人弁護士によると、和解条項は小学館が原画の紛失を雷句さんに謝罪し、和解金255万円を支払うなどの内容。  紛失したのはカラーで描かれた5枚で、雷句さんは「美術品としての財産的価値がある」と主張していた。  雷句さんは同日記者会見し、「価値が認められたのは漫画家にとって大きな一歩だ」と話した。  小学館広報室の話 当方の誠意を認めていただき日和解した。(2008/11/11-17:55) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の

    bn2islander
    bn2islander 2008/11/11
    大山鳴動して鼠一匹
  • asahi.com:田母神氏の「独演」防止、中継もなし 異例の参考人招致 - 政治

    田母神氏の「独演」防止、中継もなし 異例の参考人招致2008年11月11日11時50分印刷ソーシャルブックマーク 日の侵略戦争や植民地支配を正当化する論文を発表して更迭された田母神(たもがみ)俊雄・前航空幕僚長の参考人招致は、田母神氏が一方的に持論を展開する場にならないよう、河村官房長官、中曽根外相、浜田防衛相も同席する異例の形で行われた。野党はNHKによるテレビ中継を求めたが、同様の理由から与党が難色を示し、最終的には与野党一致で見送りを決めた。 招致は民主党など野党が要求したが、参院外交防衛委員会の関係者によると「言いたい放題の独演会にはさせない」との考えから田母神氏が一人で答弁する形を避けた。北沢俊美委員長(民主)は質疑の冒頭、「個人的見解を表明する場ではない。簡潔に答弁するように」と田母神氏にクギを刺した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    bn2islander
    bn2islander 2008/11/11
    民主党は何がやりたかったんだろう